第一部のあらすじ→
クリック
第二部のあらすじ→
クリック
旅もいよいよ終盤、よっしぃでぃーびーえーさんろくです( ̄ー ̄)ニヤリ
Final Day (Oct. 12)
最終日は福山からスタート。
ホテルのロビーの尾根遺産に別れを告げ、この旅の目的地・角島大橋へいざ。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
途中SAでサンドイッチをおやつで頂く。
外は雨。。。
えー!?雨ー!?(((( ;゚Д゚)))
そうなんです。雨だったんです!
終わった。。。
雨の角島なんて。。。
「ぎりぎり天気が曇りでもつ男・よっしぃでぃーびーえーさんろく」の敗北の時が。。。
そしてついに角島大橋、、、
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
雨はなんとか降ってない。
海は若干エメラルドグリーン??
高台から。
来来、青空ヽ( ̄▽ ̄)ノ
あかん、無理や。
諦めて、とりあえず角島側へ。
角島灯台に行ったら晴れた☆
日本に2基しかない無塗装の灯台の一つで、「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの最後の設計なんだって。
日時計のモニュメント。
灯台職員の仕事は、火を灯すことと気象観測。
気象観測もリチャード・ヘンリー・ブラントンの指導で行われたようです。
はっ!今角島大橋戻れば、エメラルドグリーンの海が見れるんじゃね!?
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ということで、戻って撮ったフォトがこちら↓
エメラルドグリーン角島大橋(*´ー`*人)
v36ちゃん feat. エメラルドグリーン角島大橋(*´ω`*人)
この後、結局また曇ってきてしまいました。
でも何とかエメラルドグリーンの角島大橋を見れたから満足ヾ(*^▽^*)〃
来てよかった♪
バイバイ、角島大橋。
で、ランチがまだだったので、角島大橋を後にして腹ごしらえに。
川棚温泉にあるたかせの、、、
瓦そば♪
うま!(^ρ^*)
ちなみに最初そばつゆをつけ忘れて、かた焼きそば状態で食べてました。笑
こうしてブロンズウィークの旅の目的地はすべて終了。
後は一路愛知に戻るだけ。
この日は広島の小谷SAまで戻り、mont-bellの寝袋に包まり車中泊。
意外とv36ちゃんでも車中泊いけることが分かった( ノ*´Д`*)zzz
ちなみに晩御飯はSAで瀬戸内藻塩ラーメン。
また麺類かよ!オイオイ (;^◇^)ノ~☆(ノ ̄▽ ̄)ノ イテッ
死ぬまでに行きたい絶景。
一度に2つも見たら死ぬかもと思ったが、無事家に着いた。
こんなステキ景色を求めてまた旅に出れたらと思う。
もちろんみん友さんとのプチオフも♪
次はどの方向に行こうか。
そしてどこで黄昏ようか。笑
(ノ*゜▽゜*)いじょ。
Posted at 2015/10/18 10:54:43 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記