• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月19日

ポジティブな”マツダ地獄”

年配のクルマ好きの方々にとって、マツダの印象って、あまり良くないみたいなんですよね。

「最近のマツダって頑張っているようだけど、やっぱり、我々には”マツダ地獄”のイメージが強くってね。。。」なんて言葉を良く耳にします。

中古の市場価格が低いから、次もマツダで買わざるを得ないっていう、あの都市伝説ですね。


それとは全く違った意味で、私も”マツダ地獄”に陥りそうです。言わば、ポジティブな”マツダ地獄”。
アクセラの次も、よっぽどのことがない限り、マツダだと思います。

一昨年の秋に、冷やかし半分にアクセラを試乗してからですね、ファンになってしまったのは。

ほんと全然買うつもりなかったんですよ。当時乗っていたオデッセイからサイズダウンしたかったのと、シグネチャーウィングが気に入っていたのと、ゴルフの試乗に飽きたからという理由で、試しに試乗(馬から落馬?)してみたら、なんとびっくり。

今はもう乗り慣れてしまったので、当時の感動も薄れてしまいましたが、とにかく、そのときは、そのガッチリ感に驚いたんですよ。(欧州で人気あるというのは、こういうことか!)って妙に納得したりしていました。


今のクルマを少なくとも、あと5、6年は乗ると思うので、次のBNアクセラはスルーするかもしれませんが、その次のBOアクセラ、それか、次期CX-3あたりがターゲットになるかな。
ロードスターで粋がってみるのもいいかもね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/19 21:38:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025健康診断結果発表
大ふへん傾奇者さん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

9/18 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

爆光を体感したい😃
北国のおっさんさん

0915 30 34 90 77  ...
どどまいやさん

ドライブで聴くクラシック
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フルアコ買っちゃいました http://cvw.jp/b/2016025/48133264/
何シテル?   12/09 17:37
先日、A3からゴルフ8(eTSIアクティブ)に買い替えました。 静かな路面は一層静かに、うるさい路面は一層うるさく(笑)なりましたが、基本的に静かなクルマです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 08:47:48
アクセラ契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 23:15:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ムーンストーングレーのゴルフに乗ってます
アウディ A3スポーツバック ダコタン (アウディ A3スポーツバック)
ダコタグレーのA3です。アクセラスポーツから乗り替えました。 街乗りと高速走行を両立して ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation