• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だこたんのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

魂赤の15Sさん、ありがとう!

自分のクルマが動いている姿って、見る機会が少ないですよね。
奥さんとか、お子さんが運転しなければ、そんな機会は全くないかもしれません。

今日、国道を走っていたら、魂赤仲間(シングルマフラーでアルミ履いていたので、おそらく15S)に遭遇しまして、それを疑似体験することができました。


まずは隣の車線で、斜め後方からの姿を眺めながら、(このアングルがいいんだよなぁ)なんて思っていたところ、相手の車線が少し詰まって、こちらが前方に出たときに、すっと車線変更して、私の後方に付いてくれました。

見てみたかったんですよ。自分のクルマがバックミラーに、どんなふうに映るのか。


おそらく、相手の方は、私のお侍さんパーツを見学したかったんでしょうね、きっと(笑)。

(素のままが一番だな)って思ったのか、はたまた、(俺も欲しいな)と思ってくれたのか、どちらかは分かりませんが、しばらく後方にいてくれたので、ルームミラーでじっくりと、いや、それは危ないので、ちらちらっと、その姿を確認することができました。


いやぁ、なかなか精悍な顔つきで、よかですね。顔つきはアテンザの方がクールでかっこいいと思っていたのですが、アクセラもなかなかのもんです。

ほんの数分間だけでしたが、自己満足にどっぷり浸ることができました。
魂赤の15Sさん、ありがとうございました!


Posted at 2014/09/27 22:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラについての独り言 | クルマ
2014年09月14日 イイね!

お侍さん、第4弾。

サムライプロデュースさんから4つめのアイテムをゲットいたしました。

リアリフレクターガーニッシュ。またしてもガーニッシュです。




バンパーの無塗装の部分が何となく寂しい感じがしたので、ちょっと華やかにしてみたくなりました。

以前は、メッキなんて毛嫌いしていたのに、なんという変わりようでしょう(笑)。



今回のアイテムは、結構きっちりとした寸法で作られているので、より強力に固定するために、両面テープを追加すると、パーツの収まりが少々悪くなってしまうようです。

これから購入される方、ご注意くださいね。

2014年08月17日 イイね!

ビビリオンが消えた?

ビビリオンって、ゲームのキャラじゃないですよん(笑)。

本日、アクセラの6ヶ月点検に行ってきまして、そのときに再度、メーターパネルのビビリ音について話したところ、過去の事例を基にした改善策を施していただきました!

その過去の事例というのは、ボンネット開閉レバーの振動がパネルに伝わってしまうというもので、詳しいことは聞いていませんが、それに対応する処置のようです。


ディーラーからの帰り道、ちょっと道草して、いつもビビリオンが発生するザラザラ路面を走ってみたところ、今にもビビリそうなんですけど、頑張って、こらえてくれてます(笑)。

走り出してしばらく経つと顕著になる現象なので、まだ安心はできませんが、大丈夫そうな気がします。
せっかく気持ちよく走っていても、ビビリ音がするだけで、なんとなくクルマ全体が安っぽく思えてしまいますからね。いいクルマなのに、もったいないです。


あと、マツコネも31から32にバージョンアップしてもらいました。

31にバージョンアップしてからというもの、2回に1回(いやそれ以上か?)は、VICSの電波を受信しなかったり、このあいだなんて、突然ナビの画面が消えてフリーズしてしまい、ナビだけじゃなくて、音楽も聴けない状態になりました。

こんな状態のマツコネを、次期デミオだけじゃなくて、CX-5とかアテンザもマイナーチェンジで導入するらしいですね。販売店は反対の声を上げなかったんでしょうか?大きなお世話ですが、余計な仕事が増えるだけだと思います。

バージョンアップの結果は、これからじっくり確認したいと思います。


ここのところ、ネガティブなコメントが続いてしまいましたが、乗れば乗るほど好きになるクルマであることに変わりない訳で、旅行から帰ってきてからも、用もないのに、近所を乗り回したりしてました(笑)。

マツダというだけで敬遠する人が未だに多いおかげで、発売されてから日が経つのに陳腐化しないのも、嬉しいような寂しいような。。。

「にわかマツダファン」から脱却しつつある、にわかマツダファンなのでした。
Posted at 2014/08/17 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラについての独り言 | クルマ
2014年08月03日 イイね!

エクステリアカスタマイズ第一弾完了。

エクステリアカスタマイズ第一弾、まずは完了としたいと思います。
フロントに、とあるパーツを貼り付けようと目論んでいたんですけど、売り切れっちゃったとのこと。



前車オデッセイは、スチールホイールをアルミに替えたくらいで(ついでにタイヤもデシベルに替えましたが)エクステリアについては、10年間ノーマルで通しました。

でもね。アクセラは弄りたくなるんですよ。人とは違うアクセラに仕立てたくなるんですね。
(アクセラ自体珍しいから、すでに人とは違うんですけどね~笑)

もっとも、独身の頃のように自由にお金は使えないので、コストパフォーマンスを考えて投資することになるんですけど、そういった意味で、サムライプロデュースさんのパーツはありがたいですね。

ただ、マフラーを縛っているメタルバンドが、ステンレスじゃなくて、鉄なんですよ、鉄。
だから、もう錆びてます。マフラーそのものはステンレスなので、問題ないんですけど、バンドの方は、あっという間にボロボロになりそうです。

数百円値段が上がったって構わないので、ステンレスバンドにすべきです。サムライプロデュースさんに提案したいと思います。

2014年08月02日 イイね!

サムライプロデュース リアガーニッシュ!

またまた、お侍さんからパーツを入手しました。リアガーニッシュです。

今朝貼り付けたばかりで、むさくるしい車庫で撮影した写真しかないんですけど、雰囲気は伝わってますでしょうか?


アクセラのお尻って、かなり丸っこいので、届いたものをそのまま取り付けようとしても、端っこが剥がれてしまうという商品レビューがあったので、月曜日に届いてから今日まで、Rを付けた状態で保管していました。

そのおかげで、両面テープによる接着は、順調に、ものの数分で終了。
念のために、端の部分は添付されていた両面テープで少し補強しておきましたが、その必要はなかったかもしれません。

私の場合、平日の、しかも月曜日に届いてしまったので、作業ができずに5日間ほど曲げた状態で保管することになってしていましたが、その状態で1日も置いておけば充分だと思います。

後日、もっといい写真を撮って紹介しますね(笑)。

プロフィール

「フルアコ買っちゃいました http://cvw.jp/b/2016025/48133264/
何シテル?   12/09 17:37
先日、A3からゴルフ8(eTSIアクティブ)に買い替えました。 静かな路面は一層静かに、うるさい路面は一層うるさく(笑)なりましたが、基本的に静かなクルマです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 08:47:48
アクセラ契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 23:15:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ムーンストーングレーのゴルフに乗ってます
アウディ A3スポーツバック ダコタン (アウディ A3スポーツバック)
ダコタグレーのA3です。アクセラスポーツから乗り替えました。 街乗りと高速走行を両立して ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation