• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だこたんのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

フロントアンダースカート装着しました!

本日、ディーラーでフロントアンダースカートを装着してもらいました!
なかなか、いいんでないかい?(笑)

パーツレビューで紹介していますので、ご覧いただきたいと思います。

逆光状態で、あまりいい写真ではありませんが、パーツレビューで紹介できなかった写真を載せておきますね。








Posted at 2015/07/26 20:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ関連 | 日記
2015年07月20日 イイね!

ローダウンスプリングの評価を書き直しました。

ローダウン後、400キロほど走り、乗り心地の印象が変わってきましたので、パーツレビューを書き直しました。

これなら、純正に戻さなくても大丈夫そうです。一安心という感じです。

おそらく数年後になると思いますが、純正よりも少し幅広で、ダーク色のホイールに履き替えれば、俺のアクセラ完成!です。

あぁ、楽しみだなぁ!


今日もミニカー画像の在庫から1枚蔵出しします。
ニューヨークのラリーマニアという想定で撮影してみました。

Posted at 2015/07/20 11:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ関連 | 日記
2015年07月19日 イイね!

ローダウン報告 ~とりあえず継続中~

引き続き、ローダウン報告です。

自分の感覚がいい加減なのか、クルマのコンディションが毎日違うのか、どっちなんだろう?と考え込んでいるところです。

ローダウン後、300キロほど走り込みましたが、毎日、感触が違うんです。

でも何となく分かってきたのは、乗り心地が「悪い」のではなくて、乗り心地が「違う」んだな、ということ。納車されてから1年と数ヶ月、純正の足に慣れ親しんできた訳ですから、当然かもしれません。


特に上下方向の挙動が違うような気がします。

例えば、うねりのある道を運転していて、ここでこう沈むはずと身構えても、そうならずに、感覚とは違うタイミングで沈んだりすると、気持ち良くないですよね。

おそらく純正の足は、そういうところを、とことん追求して仕上げているんだと思います。

ローダウンサスは、そのベストバランスまで追い込まれた足のスプリングだけ替える訳ですから、どうしたって挙動は違いますよね。

毎日感触が違うのは、その挙動の違いに体が順応できているか、できていないか、なんじゃないかなって思えてきました。


とりあえず今日運転した感じでは、このままローダウンでいけそうだなぁって思いました。
でも、明日はまた違うと思います。いい加減なもんですな(笑)。


ではここで、みんな大好きFC3S、マツスピホイールバージョンのミニカーを紹介したいと思います。





Posted at 2015/07/19 17:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ関連 | 日記
2015年07月18日 イイね!

ひとりバブル。

期待が大きすぎたばっかりに、残念な結果となってしまいつつある(?)、初体験のローダウンでしたが、これに懲りずに、もう一発投入しようと目論んでいます。

マツスピのリップスポイラーです。
ほんとはサイドとかリアとか一緒に入れたほうが、トータルバランスはいいんでしょうけど、私が気になるのは、フロントバンパーの下の空間。オートエグゼでローダウンしたくらいでは、埋め尽くせない空間が残っていて、タイヤハウス以上に気になります。

関東マツダでスポーツフェアやっているから、今がチャンス!(ディーラーの回しモンかい~笑)
近いうちに実行に移します。移すつもりです。移せたらいいな。。。
Posted at 2015/07/18 23:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ関連 | 日記
2015年07月11日 イイね!

やっぱり私には純正の足がベストだったのかも。。。

初体験のローダウンが、期待通りの結果ではなかったので、つい愚痴っぽい記事を書いてしまいました。満足されている方に失礼なので、自主的に削除することにしました。
決して圧力がかかった訳ではありません(笑)。
イイね!をポチッとしてくださった方、申し訳ございません。

でも、ホントは、「入れてよかったです!」って書きたかったんですけどね。。。
自分自身が乗り心地に神経質であったんだなと、再認識しつつ、純正パーツは、広く受け入れられるように考えて作られているんだなと、あらためて思いました。


第一印象で固さを感じたのですが、昨日あたりから急に暑くなって、タイヤの空気圧が少々高めになっていたので、タイヤが冷めた状態で規定値-0.1kgfあたりまで抜いてみたところ、最初に感じた固さは少し和らぎました。

前輪って、ひとしきり走ると、+0.2~0.25kgf上昇しますからね。後輪は+0.1kgfくらいかな。
前輪に規定値である2.4kgfまで空気を入れると、走行中は2.6~2.7kgfくらいまで上昇していますから、路面のザラザラ感がもろに車体に伝わってきます。

純正のプロクセスC1Sが固めのタイヤだから、規定値よりちょっとマイナスなくらいがいいと個人的に思っています。


さて、今後どうするかですが。
せっかく装着したスプリングなので、もうしばらく走らせてみて、体が馴染めなかったら、車高を落とすのは諦めて、純正に戻そうと考えています。

オートエグゼのローダウンスプリングが欲しい方、待っていてくださいね。
(ウソですよぉ。応募してこないでくださいね~笑)
Posted at 2015/07/11 20:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ関連 | 日記

プロフィール

「フルアコ買っちゃいました http://cvw.jp/b/2016025/48133264/
何シテル?   12/09 17:37
先日、A3からゴルフ8(eTSIアクティブ)に買い替えました。 静かな路面は一層静かに、うるさい路面は一層うるさく(笑)なりましたが、基本的に静かなクルマです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 08:47:48
アクセラ契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 23:15:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ムーンストーングレーのゴルフに乗ってます
アウディ A3スポーツバック ダコタン (アウディ A3スポーツバック)
ダコタグレーのA3です。アクセラスポーツから乗り替えました。 街乗りと高速走行を両立して ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation