• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だこたんのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

車は見た目じゃないんだな。

A3、いいですね~
私が今まで乗ってきた車の中で一番いいです。柔らかいけど、ふわふわしていない絶妙の乗り心地で、いつまでも乗っていたいと思わせてくれます。

もっとも、新車時の値段も一番なので、当然と言えば、当然なんですけどね。

でも、私の場合、2年落ちの中古車を手に入れましたので、実際に買った値段は、30年ちょっと前に乗っていた、グランドシビック25Xに次いで安いです。

そう考えると、恐るべきコストパフォーマンスです。


ただ、残念ながら、ルックスの好みとしては一番じゃないんです。何も手を加えていない現状では、3番手、4番手、もしかしたら、最下位かもしれない。

きっと、ダウンサス入れて、18インチのホイールを履かせて、ツライチに合わせれば、ぐっと好みに近づくと思います。でも、そんなことしたら、私がこの車に感じている素晴らしさが薄まってしまうと思っています。

だから、手を加えるとしても、インチアップせずにダーク系のホイールに履き替え、チンスポを付けるくらいに留めようと思っています。

カッコよさを多少犠牲にしても、この乗り味は守りたいって思います。それくらい好きです。
Posted at 2018/12/09 22:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月01日 イイね!

ダコタンがやってきた!

今朝、2016年式A3 1.4TFSI、愛称ダコタンが我が家にやってきました。

写真は愛車紹介に載せましたので、そちらをご覧ください。

かみさんには、同じ色のA3のYOUTUBE動画を見せて、「こんな感じだよ」としか伝えてなかったので、実物を見て、その地味なカラーリングに拍子抜けしたと言って笑ってました。

アクセラは赤メタ、V40は明るい青緑だったので、当然ですよね。


V40を手放したくなってしまった意地悪な道路を、さっそく走ってみましたが、さすがアウディですね。完璧ではありませんでしたが、そこそこ受け流してくれました。

意地悪な道路というのは、路面がデコボコした一方通行の裏道と、路面がザラザラした幹線道路のことです。良く利用する道路なので、できるだけ快適に通過したいと思っています。

一方通行の裏道は、A3も期待したほどは滑らかに走ってくれませんでしたが、V40やアクセラよりも明らかに許容範囲の広い、懐が深い足回りだと感じました。ホイールが16インチと両者よりも小さいことも、良い方向に働いていると思います。

A3は概ねどんな道路でも、変に足が突っ張るようなことがなく、きれいにストロークしてくれるので、乗り心地に優しさを感じます。

車を降りた後、また乗りたくなる車ですね、A3は。買い替えて良かった。


ただ、純正ホイールのデザインと色はちょっとイケてないですね。アクセラと同じように塗装してイメチェンを図るか、インチアップした新しい靴に履き替えるか。乗り心地はキープしておきたいので、悩むところです。
Posted at 2018/12/01 22:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月28日 イイね!

新型MAZDA3、かっこいい。。。のかな?

新型MAZDA3の画像が一斉公開されましたけど、画像を見る限りでは、プロポーションのバランスが微妙な感じがしました。

フロントマスクは、さらに彫りが深く精悍になりましたが、サイドから見ると、窓がさらに小さくなり、極太のCピラーにより、お尻が重そうに見えます。リアクォータービューも、あんまりいけてない。

後ろの視界悪そうだな。。。と真っ先に思ってしまいました。


コンセプトカーのプロポーションをほぼ実現していると思うのですが、何が違うんだろう?と疑問に感じたので、モーターショーの時に撮ったコンセプトカーの写真と見比べてみて、その原因が分かりました。



※市販車の画像は、どこかのサイトでご覧ください。

タイヤが小さいんですね。
少なくとも2インチくらいは違いそうです。タイヤの大きさって、見た目的に大事なんだなと、改めて思いました。


写真と実物の印象が違う車もありますが、アクセラはどうなんでしょうね。


対する内装は、いい感じですね。Cセグとは思えない質感の高さが伺えます。アウディのようなジョグダイヤルもありますね。

A3を買いましたので、このアクセラを愛車にすることはありませんが、実車を見てみたいですね。
Posted at 2018/11/28 23:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月19日 イイね!

間髪入れず、買い替えました。

ブログタイトル、また変えました。
アマゾンブルーのV40から間髪入れず、買い替えたからです。

ドイツ車好きなら「ダコタグレー」で分かるかもしれませんね。アウディのA3です。

ダコタグレーに思い入れがあった訳ではなくて、「V40を売った値段の範囲内だったら、買い替えてもいいよ」という、我が家の財務大臣のお許しをいただいて探し出した中古車が、この色だったからです。

本命は黒、対抗は白だったのですが、どちらも人気色で、ちょっと高かったり、ちょっと古かったりして、私の希望に合致するものは見つかりませんでした。

ダコタグレーは、まじめな造形のA3が映えにくい色だと思いますが、リップ付けて、ホイールを変えるか塗るかすれば、私好みに「おめかし」できるかも、と思っています。


外車通の方には、「4からがアウディ。3はゴルフ」と揶揄されていますが、ゴルフとA3の両方乗った経験からすると、かなり違うと思います。乗り味が凄くソフトで、ゆったりしています。
V40や308、ルーテシア、それからアクセラと比べてもソフトだと思います。

ドイツ車=ハードという考え方は改めなくては、と思いました。

V40で判断ミスをしてしまったので、自信はありませんが、長く乗れる車になってくれると思います。
Posted at 2018/11/19 21:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月14日 イイね!

アマブル号のピンチ。

う~ん。やばい。ピンチです。

期待しすぎちゃったせいかもしれないけど、すでに、V40T3に対する、ときめきが過去のものとなっています。これでは「この車に10年乗ろう!」どころではありません。


盛大なロードノイズとそれに伴うハンドルの小刻みな振動、それから不整地での大袈裟な揺れとリアサスペンションからのコトコト音、そして、黄色くて残像ちらつく時代遅れの液晶モニター。。。

センスのいい内装のカラーリングと、優しい音のオーディオは気分良くさせてくれますが、走り出すとプレミアム感は影をひそめてしまいます。

タイヤの空気圧を大幅に下げて試乗させるという、中古車営業のおっちゃんの巧みな戦術にまんまとハマり、印鑑を押してしまった自分の未熟さに悔し涙を浮かべています。(ちょっと誇張してますが~笑)


という訳で、すでに次の車を物色しています。次も中古です。

第一候補は、内装がそっけないと感じて、試乗を見送ってしまったA3の1.4TFSI。V40の爽やかな内装に目がくらんで、黒基調の内装のドイツ車に魅力を感じなくなってしまっていました。

今週末に試乗して感触を確かめたいと思います。

もしかしたら、アマブル40は短命で終わるかもしれません。。。
Posted at 2018/11/14 22:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フルアコ買っちゃいました http://cvw.jp/b/2016025/48133264/
何シテル?   12/09 17:37
先日、A3からゴルフ8(eTSIアクティブ)に買い替えました。 静かな路面は一層静かに、うるさい路面は一層うるさく(笑)なりましたが、基本的に静かなクルマです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 08:47:48
アクセラ契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 23:15:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ムーンストーングレーのゴルフに乗ってます
アウディ A3スポーツバック ダコタン (アウディ A3スポーツバック)
ダコタグレーのA3です。アクセラスポーツから乗り替えました。 街乗りと高速走行を両立して ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation