• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だこたんのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

ソウルレッドマンじゃなくなるかも。。。

今日、前々から気になっていた、トゥインゴを試乗するために、ルノーのディーラーに行ってきました。

興味があったのは、GTじゃなくて、インテンス。900ccターボです。

ディーラーで実物とご対面。
見た目は、コロッとしていてかわいいです。思ったとおりです。

展示車に乗り込んでみると、フロアが意外と高くて、視線はミニバン的。
室内は見た目どおり狭いです。前席は全く問題ありませんが、後席は背もたれが立ち気味で、膝頭に、こぶしが1個入るか入らないかくらい。2+2ではありませんが、余裕はありませんね。
天井は、こぶし1個ちょっと入りますが、キャンバストップのモデルは手の平1枚くらい。

試乗車は水色だったのですが、乗り込んでみると、ダッシュボードにも水色が配されていて、ポップでかわいらしい感じ。名実ともにオヤジの私は、少し気恥ずかしさを感じてしまいました。


走らせてみると乗り味はガッチリしていて、ドイツ車のよう。まぁ、メルセデスとの共同開発ですから、当然と言えば当然ですね。

ただ、DCTの影響か、低速走行がギクシャクしがちで、アクセルワークに慣れが必要だと思いました。アクセルべダルが軽いので調整が難しく、渋滞走行では気を使いそうです。

気になっていた動力性能ですが、幹線道路を走る分には、全く問題ないです。ぐっとアクセルを踏み込めば、流れをリードするくらいの実力はあります。


さて。
ソウルレッドマンじゃなくなるかも。。。と思ったのは、この車が原因ではなくて、展示車の運転席に座ってみて、その視界の広さに感動し、思いつきで試乗した別の車が原因でした。

カングーです。

ドアを閉めた時の音は、バタンッ!という感じで商用車然としているし、ダッシュボードもプラスチッキーで、高級感は全くありません。

でも、走り出してみて、びっくり。

実にゆったりしていて、ピッチングとは無縁の世界。荒れた路面も見事にいなしていきます。
これぞ往年のルノーの乗り味なんでしょうね。ドイツ車的な乗り味に慣れていた身には、視界の広さからくる開放感とあいまって、とても新鮮に感じました。

初めて、アクセラから乗り換えてもいいかな。。。と思える車に出会えました。

これから我が家の財務大臣との予算折衝に移ります。これからが正念場です(笑)。
Posted at 2018/10/08 15:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

また浮気してしまいました。

基本的にアクセラが好きなんですけど、ちょいちょい浮気心が芽生えてしまうんですよね、いけないことに(笑)。

今回は、白いゴルフ7のGTIの中古に浮気してしまいました。

DCC(減衰力可変ダンパーみたいなものかな)の付いていない、ノーマルサスの17インチモデルが、いいお値段で売りに出ていたので、えっちらおっちら1時間半かけて試乗してまいりました。

約5年落ちでしたが、走行距離19,000キロでワンオーナーのVW認定中古車。中古車としては、言うことなしですよね。

ほんの5分程試乗させてもらいましたが、ラッキーなことに(?)浮気は本気にはなりませんでした。

なんか、意外と薄味なんですよ。
アクセルもブレーキも軽いし、乗り味も軽快。アクセラの方が重厚感あると思ったくらいです。

道が混んでいたので、強力な加速は味わえなかったし、本領を発揮するであろう高速道路も走っていませんが、ちょい乗りの感想としては「なんかフツーでつまんない」クルマでした。


やはり、資金は次期アクセラ用にとっておこうかな。。。



Posted at 2018/10/06 15:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月27日 イイね!

XDって思いのほか速くなかったんですね。

その4リッター並みのトルクから、XDはめちゃめちゃ速い車だと思い込み、20ST購入当時から密かに憧れを抱いていました。

アクセラ発売当時は、サンルーフやボーズや電動シートなどなど、私が不要と考えていた装備がてんこ盛りで、20STよりも60万円も高い値段設定だったので、購入を見送りましたが、いつか狙ってやろうと思い続けていました。

つい先日も、ネットで良さそうな中古を見つけたので、アプローチしてみようと思っていたのですが、改めてXDの記事をネットで漁ってみると、0-100km/hタイムはレヴォーグよりも遅いらしく、ノートeパワー並であることが判明しました。さらに調べると、XDよりも速い車なんて、世の中にわんさとある。

正直、これはショックでした。


そんな加速データにどんな意味があるんだい?って話になると思いますが、スピードはある意味、ステータスシンボルですからね。

実際に使うかどうかは関係なくて、そんなポテンシャルを秘めた車なんだよ、ということが大事。
憧れがガラガラと崩れていきました。


という訳で、これからも20STで、なんちゃってスポーツカーの道を邁進することを決意したソウルレッドマンなのでした(笑)。

ライダーズハウスの100mm径のマフラーカッターが、明日あたり届くので、装着したら紹介しますね!
Posted at 2018/09/27 21:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

彼岸花とアゲハ

近いうち、家から歩いて20分ほどのところに、マツダのディーラーができそうです。
BMWのディーラーだった場所なんですけど、いつの間にかなくなっていたので、ウィンドウ越しに眺めていたら、建設現場に「東京マツダ販売」の文字が。

今までバスに乗っていかなくちゃいけなかったから、これは便利になりそう。
東京マツダ販売は、関東マツダのライバル店になるのかな?

いつオープンするのかわからないけど、来年の車検は、ここにお願いしようかな。

ところで、今回の写真は神代水生植物園で撮影した今が旬の彼岸花です。
アゲハ蝶が数匹飛び回っていたので、コラボ写真を撮ることができました。ラッキ!

ちなみに、蝶は学術的には「一頭、二頭」と数えるそうです。



Posted at 2018/09/24 17:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

我が家の初ガスト

今日、初めて家族でガストに行きました。
夢庵とかジョナサンは結構行ってるんですけどね。

ソウルレッドって、夜の照明にも映える色ですよね~

ニンマリ(笑)

Posted at 2018/06/24 23:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フルアコ買っちゃいました http://cvw.jp/b/2016025/48133264/
何シテル?   12/09 17:37
先日、A3からゴルフ8(eTSIアクティブ)に買い替えました。 静かな路面は一層静かに、うるさい路面は一層うるさく(笑)なりましたが、基本的に静かなクルマです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 08:47:48
アクセラ契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 23:15:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ムーンストーングレーのゴルフに乗ってます
アウディ A3スポーツバック ダコタン (アウディ A3スポーツバック)
ダコタグレーのA3です。アクセラスポーツから乗り替えました。 街乗りと高速走行を両立して ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation