• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だこたんのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

純正スプリングに戻してみるか。。。

自分の中で気持ちが二転三転しましたけど、車高が元に戻ってしまうのに目をつぶって、純正スプリングに戻してみることにします。(とりあえず、今の気持ちとしては、ですが)

マツスピのフロントアンダースカート付けているから、そんなに腰高には見えないと思うし。

純正スプリングでしばらく走ってみて、ローダウンとの明確な差が0感じられなかったら、次の展開に進むってことにしようと思います。

ディーラーでローダウンしてもらった帰り道、(こりゃ、意外と固いぞ)って感じたのを思い出しましたので、純正に戻すと、きっとソフトに感じるはずです。

違いを感じなかったら、車高調にチャレンジですかね。



でも、車高戻したくないな。。。



。。。未練がましいですね(笑)。
Posted at 2016/01/17 01:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

車高調の乗り心地について

ここのところ、我がBMアクセラの乗り心地について考えています。

先日も書きましたが、現在はオートエグゼのローダウンサスを入れて、オーデュラのメンバーカラーも装着しています。

ただ、乗り心地にあまり満足していない(特に低速域でのゴツゴツ感)ので、いろいろと画策しています。コストの順番に並べると、こんな感じです。

①スプリングをノーマルに戻す。
②スタビリンクを追加する。
③車高調を入れる。

車高調の評価っていろいろなので、装着したことも乗ったこともない私には、(どれがほんとなのよ?)って感じなんです。

「純正よりもしなやかで驚いた!」と言う人もいれば、「車高を落として、乗り心地が良くなる訳がない。メーカーが何億円もかけて開発したサスペンションがベストバランスである」という、もっともらしいことを言う人もいる。

でも、もし本当に純正よりもしなやかになるのであれば、奮発して装着する価値はあると思っています。
ワインディングを攻めたりはしません。ドイツ車のような、どっしり落ち着いた走りを求めています。

迷える中年オヤジであるこの私に、救いの手を差し伸べてください(笑)。
Posted at 2016/01/16 01:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月09日 イイね!

フラットな乗り心地を得るためのアドバイス希望。

メンバーカラーを装着して以来、な~んにもいじっていないこともあって、ご無沙汰してしまいました。

走りに関するカスタマイズとしては、オートエグゼのローダウンサスとオーデュラのメンバーカラーとライト級なんですけど、同じところを走っても、乗り心地がフラットで良好な時と、やけにゴツゴツする時があって、安定しません。

ノーマルに戻してみようかと思うこともありますが、今の車高が気に入っていて、できれば、もう少し下げたいくらいなので、それも抵抗があります。


という訳で、お金のかからないチューニング手段ということで、タイヤの空気圧を、低くしてみたり、高くしてみたり、いろいろと試してみるのですが、いまだに決定打は見つかりません。

ちなみに現在は前2.5、後2.4にしています。
指定空気圧よりも高めですが、低くしてもフラット感が上がる訳でもなさそうですし、もしかしたらタイヤのたわみが少ないほうが、このサスペンションには合っているのかも、という素人考えから、そのようにしていますが、決定打にはなっていません。暫定処置です。

フラットな乗り心地を得るためには、どうしたら良いと思いますか?
ご自分の体験談でも結構です。アドバイスをお願いいたします。
Posted at 2016/01/09 17:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

メンバーカラーって意外とマイナーなのね。。。

みん友の皆さんから絶大なる支持を得ている、オーデュラーのメンバーカラー。
メジャーなパーツなのかと思いきや、そうでもないことが分かりました。

スーパーオートバックスの某店舗では、「メンバーカラー」と言っても言葉が通じず、それもそのはず、社内品番さえ取られていないとかで、仮注文は受け付けてもらえたのですが、正式注文は後日になってしまいました。

販促キャンペーンもしているくらいチカラ入れている店舗がある一方で、うちの最寄りの店舗みたいに、「メンバーカラー?なにそれ?」みたいなところもある。
意外と特殊なパーツだったんですね。

店員さんの名誉のために付け加えておくと、知らないなりに、一所懸命対応してくださいましたので、何も文句はありません。
無事装着できたあかつきには、パーツレビューで紹介したいと思います。
Posted at 2015/10/07 22:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

今日はFD3Sなんだな。

今回はセブンのミニカーです。FD3SのバサーストR。MARK43の1/43モデルです

何色かバリエーションがあったのですが、サンバーストイエローを選びました。
この濃厚なイエローが、FD3Sのイメージにぴったりです。







Posted at 2015/09/05 22:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「フルアコ買っちゃいました http://cvw.jp/b/2016025/48133264/
何シテル?   12/09 17:37
先日、A3からゴルフ8(eTSIアクティブ)に買い替えました。 静かな路面は一層静かに、うるさい路面は一層うるさく(笑)なりましたが、基本的に静かなクルマです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 08:47:48
アクセラ契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 23:15:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ムーンストーングレーのゴルフに乗ってます
アウディ A3スポーツバック ダコタン (アウディ A3スポーツバック)
ダコタグレーのA3です。アクセラスポーツから乗り替えました。 街乗りと高速走行を両立して ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation