• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月18日

Volvoで聴きたい音楽 11 高層ビル街を走るとき

Volvoで聴きたい音楽 11 高層ビル街を走るとき 恐縮です。音楽ネタです。

高層ビル街を走るときは、これかなぁ~。

Queensryche  Eye of a stranger (1988)

最初は、Angel Witch(NWOBHM流れのヘビメタバンド) と勘違いしておりました。
恐らく、ジャケットが似ていたからではないかと。
音が硬質ですが、ジュータス・プリーストよりか聞きやすいかなぁ程度な印象で、お蔵入り。

聞きなおしてみると、元祖プログレ・メタルだったんでしょうか、知的です。
当時、(私は)知的だったり技巧派なロックが好みだったんでしょうね。
My S60では、思うほど硬質な感じはしませんので、ちょくちょく聞いてます。


こんなのも、聞いてました。CDを無くしてしまいましたけど。
youtubeであらためて見てみると。。、巧すぎです。

Rush  Tom Sawyer (1981)

変拍子は、年を取ると体にきついです(笑)。

おそまつ
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2015/12/18 08:55:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

定期通院
ゼンジーさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

この記事へのコメント

2015年12月18日 9:33
t-bostonさん、おはようございます♪
RUSH教の信者としては、嬉しい一曲・・・

最近、R40LIVEなるアルバムがリリースされ、ヘビーローテしとります(^_^;)

身体的・精神的に、もうワールドツアーは行われ無い様なので、非常に残念です(///∇///)

コメントへの返答
2015年12月18日 12:29
symphonyさん こんにちは。

Rush党だったんですね。
すべて聞いたわけではありませんが、
じっくり聴きたい音楽ですよね。

そんなに、年取ってないのですけどね。ゲディのハイトーンボイスが、厳しくなったんでしょうかねぇ。ドラムがしんどいのかも。
2015年12月18日 9:54
ボストンしゃん おっは~ぁ
クイーンズライクですね~ェ
90年代のwwプログレ
なんかぁ分裂して名前どっちが使うかで揉めていましたよね~ェ

私の洋楽は80年代で止まったままぁ~時々耳に残ったのをDLしてます
高層ビル街走る時はぁ『ナイトバード』とかの軽いポップなインストゥルメンタルがいいなぁ
コメントへの返答
2015年12月18日 13:00
ちゃきんさん こんにちは。
私が、LPを借りたとき、クイーンズライチでした。いつライクになったんでしょう?

シャカタク、”ナイトバード”は超有名曲ですね。軽快です。

私は、重くて陰湿なのと、ドラマチックに展開するHR/HMが多いかなぁ。
なので、客人が同乗するときは、過去に流行ったJ-POPや女性ボーカルモノに切り替えてます。
2015年12月18日 20:30
85年ごろでしょうか、初来日に行きましたがその時はジューダス崇拝のバリバリのメタルでした~

昔はクイーンズライチって言ってる人が多かったですね。
ラジオでもそうでした。

今はボーカルが変わってしまいましたがハイトーンで気持ちいいです。

都会に似合うサウンドですね。
コメントへの返答
2015年12月19日 1:20
SON OF SATANさん こんばんは。

キンキン気味なサウンドですが、PCで聴くのと、車で聴くのとで、印象が変わるような気がしてます。

なぜ、都会風味なのか、科学的・論理的に説明はできません。
まあ、そんな感じです。(爆)
2016年11月27日 22:03
このアルバムは
コンセプトアルバムとしても
評価高く
ジューダスプリーストのロブが
当時 5年先を行くアルバムだと
お褒めのインタビュー記事が
ありました。

当時
新宿厚生年金会館での
ライブ行きました。

ライブでもクオリティ高く
感動しましたね〜

今年 2017年
ラウドパークで久しぶりに来日
ライブ行きました。

メンバーは変わりましたが
ボーカルが
クイーンズライチと同系統な
元クリムゾングローリーのボーカル
の為 そっくりで問題無しでした。

やはり
オペレーションマインドクライムの
曲で盛り上がりました。(^。^)
コメントへの返答
2016年11月28日 8:15
コメ、ありがとうございます。

私は、ライブには行かない(行けない?)ほうなので、なんともですが、
Vocalやギターソロがキンキンしたものと、管楽器は、苦手です。
Volvoで聞いてから、意外と好きかもと思えるものがあり、蔵出しとなった経緯です。

言えるのは、当時、もうちょっとAudioにお金をかけていたら、お蔵入りせずに、楽しめたのかなぁ。と思うしだいで。

改めて、このCDは楽しめますよね。

プロフィール

けっこう 適当な、おっさんです。 年に数回、横浜から名古屋、京都や岡山を車で往復します。そのせいでしょうか、長距離移動が楽な車が好きです。 VW Gol...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REGNO vs db vs VEURO乗り比べインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 18:50:27

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
Volvo S60(MY2013)からの乗り換えです。乗り味は、S60とそんなに変わりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
”FRじゃなきゃ、車ぢゃない”進行で、R32->R34へ で、R34も6年でATがうまく ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ラジオもパワーウインドウもない、人生最初の車。 当時、無茶苦茶残業をしていましたので、新 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
国道16号の渋滞に疲れまして、AT車に乗り換え。 信州安曇野には、毎年こいつで出かけてい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation