• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ヒデの愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2013年11月16日

天井からヒューズボックスまでの配線の仕方 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日取り付けた,ドライブレコーダーとレーダー探知機の配線について記述しておきます。これはあくまでも個人のメモなので,同様の作業をされる方は,自己責任でお願いします。
まず,ルーフコンソールのサングラスケースの中にあるネジをトルックスレンチで外します。
これで,フロントウィンドウと天井パネルの隙間が楽に広がるようになります。もっとやるなら,サンバイザーを外す必要がありますが,特殊な工具がないとプラスチックの爪をある危険性があります。工具はありますがこれで十分作業できたのでやりませんでした。
2
電線を天井パネルの端まで引き込んできたら,次はAピラーの中を通すので,このカバーを緩めます。
このAIRBAGのカバーは下側を小さなマイナスドライバーなどで抉ると外れます。
3
こんな感じで,外してもプラスチックの帯でつながっていて,脱落しません。
4
ちょっと判りにくいかもしれませんが,穴の中央の奥の方にネジがありますので,これをトルックスレンチで緩めます。完全に緩めても外れませんので,中に落とす心配はありません。
完全に緩めたらカバーを上の方から手前に引くとカバーのクリップが外れていくのですが,このネジを外すだけで,配線の取り回しには十分なだけカバーが緩みますので,外さずに電線をフロント側からサイド側に取り回して,後はドアのパッキンとの隙間からカバーを抉って,中に電線を押し込んでいきます。
5
これでAピラーカバーの下まで電線を取り回したら,次はダッシュボード側面のカバーを外します。これを外さないと,Aピラーカバーの下のカバーは外れません。
6
写真に見えているくぼみの位置にリムーバーを押し込んで,まずこの部分をこじ開けます。
このカバーは3つのクリップで止まっていますので,下側から上に向かって順にクリップを引き外していきます。
7
このカバーが外れると,Aピラーカバーの下側のカバーは手前に引っ張るだけで外れます。但し,プラスチックの爪が引っかかっているので慎重に行います。完全に外れなくても,少し手前に動けば配線はヒューズボックスまで取り回せます。カバーを戻すときは前述の爪と爪の入る穴の位置を確かめながら,押し込んでください。
8
ヒューズのカバー(ピンクの部品)は上側をマイナスドライバーなどで抉ると外れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリ交換

難易度:

エンジンオイル添加剤投入

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ハプニングあり1年点検(6年)備忘録

難易度: ★★

線キズはゼロに☆

難易度:

アウタードアハンドル交換&タッチセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #A4セダン 360°ドライブレコーダ https://minkara.carview.co.jp/userid/2016901/car/1522281/9406114/parts.aspx
何シテル?   08/30 10:06
I'm @Hide. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
これまでセダンの4WDにこだわり,レガシーRSK→レガシー2.0GTと乗ってきましたが, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation