• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2008年09月08日 イイね!

STIフレキシブルタワーバー装着☆SH5フォレ

STIフレキシブルタワーバー装着☆SH5フォレハイッ、装着しました☆


すでにSTIのHPでは適合が発表(9/2)されておりますが、オイラがコレを発注したのはまだ8月のことでしたw

リンク先をみると一目瞭然ですが、SH5フォレとエクシーガは共用となっております。
(品番:ST20502PF000)

エクシーガの発売時(6/17)に用意されていた『STIカタログ』には最初から掲載されておりますので、ずいぶんとマァ遅い公開だことで・・・・・


さて装着した感想ですが、まだ通勤のみでの使用感ですので、ある程度間引いて読んでいただけるとイイかもしれません。

まず基本として、コーナリング時のフロントの接地感が向上してます。
このおかげか、交差点などで曲がった後のトラクションの掛かり方が非常に良くなり、その後の加速がスムーズになったと思います。
→ただし、電子スロットル特有のダルさが出るまで減速してしまうと無意味ですが・・・

さらに何となくですが、ステアリングは若干クイックになったような感じでしょうか!?

コーナリング時のロールは、多分減っていると思いますが通勤路ではそこまで攻めるようなコーナーもありませんので、まだ保留です・・・同様に連続コーナーでの揺り返しも分かりませんw


反対に、『フレキシブル』と謳ってますが、やはりなにも装着していない時よりも路面の段差からのフィードバックが大きくなり、駐車場などの極低速域では片輪を段差に落とすと若干反動が大きくなったように感じました。
走行中でも、油断していると段差や轍でハンドルを取られ気味になりますので、慣れないウチはこのあたりを意識して運転した方がイイかもしれません。
→ボディ剛性が上がり路面からのインフォメーションも掴みやすくなってますからなんでしょうケドね。


総評としては、「個人的には満足しているが、ノーマルの足回りとジオランダーの組み合わせの場合、この金額を出して装着すべきかどうかは疑問」という所です・・・・(マテ


現状で走行性に疑問を感じていない場合は、急いで装着する必要は無いかなと思います。

私も含め、もう少し“人柱な方”が色々なコメントを出すのをみてからでも遅くはないでしょう☆



ちなみに、先日支笏湖畔を走ってきたのは、コイツの納品が決まっていたので装着前後で比較するためだったりしました(笑)

Posted at 2008/09/09 00:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通にクルマ関係 | 日記
2008年09月01日 イイね!

くるーず・こんとろーる

を、初めて使ってみた(笑)


すでに走行距離は15,000kmを超えているんですケドね(汗


業務の途中、外部に出る予定がありその帰り道にマッタリと帰るときに「そ~~いえば、こんな機能がついてたよな!」と(笑)


コレ、なかなか面白いですね☆

正直舐めてました・・・・MTだし、特に必要ないし・・・とか思ってましたが、大きなカーブや登り・下りでもかなり素早くコントロールが入ってました。
(ちなみに、S#で5速固定・・・他のモードでは未検証ね)


どのくらいの制御かと言うと、『高速道路の長く緩やかな登り区間で速度が落ちていることに気がつかずに渋滞を引き起こすヤツの数倍早い!』といったところでしょうか!?

えぇ、とっても分かりづらいと思いますけど(笑)

Posted at 2008/09/01 23:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普通にクルマ関係 | 日記
2008年08月31日 イイね!

たまには支笏湖畔を・・・・

たまには支笏湖畔を・・・・爆走したかったんですケドね(蹴



この日、北海道は晴天に恵まれ・・・・・たせいでクルマいじりの作業をする気も失せてしまいました・・・・(オィ


仕方がないので、Dらーへ行き『とあるモノ』を発注して来たわけですが、それは来てからのお楽しみということで・・・・・その時にまたBlogを書こう!!(ウン


まぁ、ようやくのことSH5フォレにも色々なパーツが出てき始めましたが、やはりこのご時世、お高いモノが多いです。

足回りに不満を持ちつつも、アラゴは高いしなと・・・・・

そんな話しをDらーのメカの方としながら、展示してあるエクシーガを観て・・・・
『コレの足流用できね~か!?』『どうせSIシャーシで一緒だろ!?』等々バカなコトを話しをしてみたりもしてましたw

ですが、イソプ(エクシーガも?)のリアスタビは移植できるようですし、フォレよりはエクシーガの方が先にいろんなパーツが出てきそうですので、流用ネタを妄想中だったりします。



先にアンダーガード出して欲しいけどな!!

注)エクシーガのNAにも無かった・・・・


その後、Dらーを出てから某お店に行くとこの方の極悪なレガが駐まっていたので、出てくるまでしばし駐車場で待ってたりしました。

しばし談話したあと、ただ帰るのも勿体なく、作業するには遅すぎる時間となったので湖畔をドライブしようと思ったわけです・・・・・・



えぇ、観光のクルマが多く、まったく堪能できませんでしたケド(爆


Posted at 2008/09/01 23:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2008年07月27日 イイね!

そして帰り道で仕事に燃える方々に出会う

そして帰り道で仕事に燃える方々に出会うえ~っとね・・・・・


いくらサミット期間中お手伝いにかり出されていたとはいえ、あまりにもその挙動で分かり易すぎですし、行楽シーズンで油断している人が多いカラといってネ・・・・・・





あんた達の運転が一番キケンだっつーの!!



恥も外聞もないというか、客観的な視点が完全に抜け落ちてますね(呆


少しでも速いクルマの後ろに割り込んでの煽り行為や、自らのスピード違反は無関係、後続車両が急ブレーキ踏んでもお構いなし、ホントは動画で公開してやりたいところでしたケドね・・・・


ノルマミエミエの彼らの行為は、どう贔屓目に見ても賛同できかねます。


3年くらい前には、その危険な運転で自ら事故死しているんですけどねぇ・・・・ノドもと過ぎてしまったんでしょうか・・・・・
Posted at 2008/07/28 23:01:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2008年07月27日 イイね!

フェアのオイラ的目的☆

フェアのオイラ的目的☆先ほどのBlogでは、フェア当事者でありクルマを1週間も使わないというコトが不可能な生活を送っているオイラがいろんな意味で待ちかまえているアレについて聞くコトと、ついに待ちきれなくなった方を見まもるコトをメインイベントとして行ったように書いてますが、実はメインはコチラでした♪


やはりスノーボードやキャンプなどに全力で使うオイラには、コイツが必要ってコトで☆


この日は、普通にTERZO30%OFFのイベントも同時にやっておりましたので、ナンとかならんモノかと行ったわけです。



前車のSFの時にも搭載してましたが、今回のSHフォレスター・・・・ルーフレールがオプションになったかと思うと、そのレールが太い・・・・・






おぃ、適合ねーゾ!!





という困った代物でした・・・・・・orz



ですが、今回のフェアでPIAAの方がいらしていたので直接調べてもらった結果、SFフォレの時に使用していたEF9というキャリアの足ではムリでも、EF11BLに長足のオプションを取り付けることで適合可能という情報がPIAA社内だけに流れていたとのことでした☆
(カタログ、HPのいずれにも現時点で適合情報は載っておりません)

当日のイベント店には在庫がありませんでしたが、近場の店舗に在庫有りとのことで直接取りに行ってくださいました!(多謝

このサイズであれば、地下駐車場へも入れますしこの形状のBOXが売れたのは初めて(札幌近辺?)とのことでしたので、金額含めてお互い満足できたと思います。(計算上の地上高は203cmとのこと)



ちなみに当たり前の話しですが、加速が鈍ったことと風切り音が結構気になると言うことだけは書いておこうと思います。
ただ、以前のBOXよりも全長が短く薄いデザインである上に、フォーミュラーカーの空力デザインを取り入れたという渾身の形状!?により、ソレほど横風による煽られは感じませんでした。





それとね・・・・・・















ナンか落ち着くのさ☆(笑)





ちなみに風洞実験では、180km/hまでは耐久性があることが確認済みだそうな・・・・フフフ
Posted at 2008/07/28 22:43:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | NEWパーツ | 日記

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation