• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

なぜ雪が降らん!? (´・ω・`)ションボリ

なぜ雪が降らん!? (´・ω・`)ションボリこの3日間・・・・天気が悪い・・・・というか雪が降るという天気予報だったので、一昨日の日曜日 みぞれ交じりの雨の中 ずぶ濡れになりながらタイヤ交換したんですが・・・・orz


さらに気温が低かった事と日没が近かった事もあり、2カ所ほどナットがカミ込んでいた場所で




思いっきり蹴りをくれてやったら・・・・







クロスレンチ死亡(自爆



やっちまったよ・・・・


せめて雪でも降ってくれれば、まだあきらめも付いたんですケドねぇ・・・・



ダメだ、ダメダヨオレ・・・今年はトコトンダメだったヨ(壊




ヨシッ、来年はいい年にしよう☆(棒読


ちなみに昨日今日は、朝クルマが凍ってましたw
Posted at 2009/11/03 20:33:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2009年10月25日 イイね!

強者どもが夢の後・・・の影響

強者どもが夢の後・・・の影響この記事は、日ハム v.s. 楽天について書いています。

え〜っと、まずはおめでとう御座います☆

オイラはTV観戦しておりました。



途中で中継終わったケドな(爆



さてさて、実はBSでも中継をやっていたのは知っていましたが、流れ的にも実力的にも今シーズンのパリーグはは日公が圧倒的だったので、終演まで観ずに外出してしまいましたが・・・・



これが大失敗(汗



ちょうどルート的に札幌ドーム近辺を通過しなければならなかったのですが、試合終了と帰宅時間とが重なり大渋滞がおきてましたね。

ただ通過するだけなのにいつもの倍の時間がかかってしまいました・・・・

その際に見かけたのが画像のとおり、楽天イーグルスの荷物を運んでいるのだろう運送会社のトラックです。

でも、市内中心部方向だったので、いったいドコに向かっていたのかは謎ですw


基本的に野球はどーでもイイ(決して嫌いなわけではない)んですが、へっぽこチームを応援する身としては羨ましい限りです。

ところで今シーズンの日本シリーズは、久しぶりにホントに強いチーム同士の決戦となったわけですが、地元チームに対して贔屓目に見てもセリーグ側が有利かなと分析してます・・・・。


一応書いておこう・・・日公ガンバレ
Posted at 2009/10/25 15:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2009年10月14日 イイね!

事故が多いのぅ・・・・

事故が多いのぅ・・・・私は無関係ですが、ナンか最近やたらと事故の場面に遭遇します。

特に時期とか時間とかは関係ないと思うのですが、なんとなくイヤな感じですねぇ・・・・


今日の帰りに遭遇した事故は写真上ですが、交差点で突っ込んでいる黒のセダンの向こう側・・・・白い中くらいのミニバン(形容詞が変だw)が横転しており、スライドドア(?)と思われる黒っぽい物体が空に向けて飛び出しています。

大きなケガをした人は見あたりませんでしたが、まだ警察も救急車も来ておらず事故発生直後だったようなので、もしかするとまだ車内に閉じ込められていたのかも知れません(汗
→野次馬が相当数いましたが、ダレも救助する素振りもなかったので多分大丈夫だったんだろうと思う事にします(マテ


そして下の写真ですが、コレは先週の土曜日・・・某Clubの月例会の日ですが・・・なんでこんなコトになったのか理解が難しい単独事故です。


中央分離帯の識別ポール(黄色いライト)に、ミニバンのスライドドア部分がめり込んでいます・・・・・いや、内輪差とかそんな次元ではないんですが・・・・謎です。


これ以外にもこの2ヶ月くらいの間に3,4件目撃していますので、無関係とはいえ十分注意したいと思いますし皆さんも注意しましょうネ。

Posted at 2009/10/14 22:43:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2009年09月17日 イイね!

後ろにはヤツがいる(危

コチラ北海道では、すでに夜の7時を過ぎると夕暮れから夕闇へと突入する季節となっております。

そんな中、本日の会社帰りのいつもの国道にて。

オービスを超えたあたりからナンか一人旅状態・・・あれ、おかしいなと思いつつそのまま巡航していました。

すると、バックミラーに軽自動車にしてもやたらと狭い範囲に4灯(?)のランプが点灯する怪しいヤツが接近してきました。

一定の距離まで急接近したかと思うと、コチラとぴったり同じ速度に合わせてやがります(汗




だがしかし!!



最近、通勤時の燃費記録に挑戦中な私は、制限速度60km/h+5km/h位しか出してませんw

現在のマイフォレのスペック的には、 赤く塗装して角を付ければ 軽く3倍以上出るハズですけどね(マテ


あえて減速もせずそのまま巡航を続けていると、後方の車両が業を煮やして急接近!

あり得ない程のバンクで車線変更をし、私の車両に並走状態となります。
チラとコチラを窺いつつ再度急加速&急な車線変更で名残惜しそうにコチラを誘いつつも、諦めて再び急加速で 次の獲物を探しに 前方へ消えていきました・・・・。





おぃ、白バイ・・・
オマエ何キロ出してんだコラ!?




多分、コレのダレかと思われるが・・・



間違ったw(ウソ



連休に向けて特別交通安全週間@狩り が有るそうです。

という事で、皆さんも安全運転で行きましょう☆


なお、現時点の燃費表示は、11.2km/L (約100km走行時点)と健闘しております。


Posted at 2009/09/17 23:41:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2009年08月11日 イイね!

DAY-3 : 最終日はマジメな観光編・・・お上りさんとも言うな(汗

さて、旅から帰って3日も経ったのに未だに疲労と風邪にやっつけられて外出もままならない私です(汗

前日(DAY-2)は、BLOGの書いたとおりいろんな意味で酷い目に遭いましたが、実はあそこで終わったわけではありません。

BAR ZEONから出た後、宿泊地である市ヶ谷周辺で更に飲んで喰って満足したはずなのに、友人がもう一軒飲みに行きたいと主張し、駅周辺を徘徊する事になりました。

お上りさんであり、ネット環境も無い状態ではまともに店を探せるわけもなく・・・・っていうか、事前に調べてから行けよと・・・ただただ、徘徊して終わり・・・・・になるところだったんですが、いつの間にやらココ↓↓についてました。



そう『靖国神社』です。

あまり夜中に(しかも二人ともヘベレケに酔っぱらってる。)行くところではありませんね・・・・宿泊場所に近いとは思ってましたが、大失敗です。
特に信心深いわけではありませんが、こーいった場所ではやはりそれなりにちゃんとするべきだと思いますので反省しました。

ちなみに、ココで友人は『下駄で歩く音が聞こえた』と言い始め、その瞬間私の背中がぞくぞくする状態になりそれがしばらく続いたのはナイショです・・・・他には1人しか人はいなかったし、最近霊感もまったく無かったんですけどね・・・・(冷汗

この段階で二人とも飲み屋を探す事を断念し、近くのコンビニで酒とつまみを買い戻る事にしました。



で、そのコンビニ前で見かけたセミ・・・・深夜だろうと大雨が降ろうとお構いなしに集団で鳴き続けていたのが・・・・なんとも。

部屋に戻ってから、買ってきた酒を飲みつつこの2日間の事などを話し、TVでは台風情報を確認してました。

えぇ、台風の進路によっては、翌日(というかすでに同日)の飛行機が飛ばない可能性がありますので・・・

深夜まで話し込んだ後、友人は撃沈し私は風呂に入ってさらに台風情報を確認していたら、すでに時間は朝の4:30すぎ・・・さすがにまずいと思って寝ました・・・・・




約30分後の5:06に、地震で叩き起こされたんですケドね(爆


正直、たまったモノではありませんが、すぐにTVで被害状況を確認しました。

揺れの時間と震度からそれほどの被害はないと思いましたが、現地の震度は4(部屋は7階)でさすがに撃沈した友人も跳ね起きます。

TVではすっかり台風情報が消えてしまい地震の被害一辺倒になってしまいましたが・・・・この日の移動ルートには直接の被害がない事を確認し、とりあえず再度寝ました。


さて翌朝(?)、チェックアウトの10時ギリギリまで準備に手間取りましたが出発です。

さすがに夕べの体たらくを反省し、マズはココから参拝しました。



キチンと神社の参拝礼法に則り、参拝します。



この靖国神社には、政治的、思想的な様々な問題が未だにくすぶっていますが、現地に立つとそんな事はどうでもイイと思えたのが不思議です。
政権交代も近い事ですし、上手い妥協点を見つけて欲しいと思いました。



えぇ、決して引いたおみくじが『小吉』にランクUPしたから感想を良くしたわけではありませんよ(殴



その後、靖国神社に併設される「遊就館」という展示施設に行ったのですが、如何せん地震のせいで時間が足りません。
泣く泣く、1階の玄関ホールのみ観てこの場を後にしました。


展示してあった『零式艦上戦闘機五十二型』

これらの展示物等の写真は、コチラでどうぞ。


ホントは、「桜花」や「回天」、「彗星」等も観たかったのですが、またいつか行こうと思います。


とりあえず夕方の飛行機まであまり時間がありませんが、さらにほど近い『江戸城跡』にまで足をのばして午前が終了です。



この後、一人旅なら間違いなく『お台場ガンダムのリベンジ』をしたハズですが、そこはそれ当初の予定どおりの場所「江戸東京博物館」なる渋い所へ移動しますw


前日の浅草に近いし・・・・orz


ホント、今回の旅は自然に振り回されましたね・・・・ネタ満載とも言いますケド・・・




入り口前にある「徳川家康像」

この博物館・・・とても珍しいと思うのですが、ポイントポイントで写真撮影がOKとなっています。



当然NGの場所もあるのですが、よく分からないのが「撮影OKのマーク」と「撮影NGのマーク」のどちらもない展示が多い事でしょうか!?

連休という事もあり、観客も多かったのですが、みなさんちゃんと撮影OKの所だけで撮影しているのが面白いですね・・・さすが日本人(笑)

ところで、なんでこんな渋い所へ行ったかというと、目的はコレ↓↓『風船爆弾の1/5のレプリカ』です。



豆知識:現在アメリカ本土を爆撃した唯一の兵器となっております。(9.11のテロは別)


他にも色々面白いモノ(というか復元された建物など)が多く、予想以上に満足しました。

先ほども書きましたが、これらの展示物等の写真は、コチラでどうぞ。


なんだかんだと色々ありましたが、台風も逸れ無事に帰ってくる事ができました。

正直、暑さと冷房と蚊?(足に6カ所・・・かゆい)にヤラレて戻ってから未だに調子が戻りませんが、ようやく少し回復してきたのでコレ書いてます。

リンク先見れないなどの不具合ある場合は、コメント欄にてお願いします。

フゥ・・・・疲れた
Posted at 2009/08/14 22:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation