• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2007年08月11日 イイね!

本日の【ペンペン草チーム】-連休イベントact.1 編

本日の【ペンペン草チーム】-連休イベントact.1 編少々遅くなりましたが、この日8/11(土)には、J2 第33節が開催されました。

←写真は、全国的に有名であろう『ONちゃん』ですw


さて、しばらく勝ちきれない試合が続いて2位の京都サンガF.C.に肉薄されましたが、前節でまた勝ち点差5に広がり一安心できております。
ココでさらに勝ち点差を広げておきたいところですが、如何せんこの日の相手は前節まで5勝1敗と絶好調なC大阪です。
特に、6試合で5得点を上げているFWの小松選手は要注意であり、さらにU-20代表でウチの藤田征也選手と仲良くビリーズブートキャンプのパフォーマンスをしていたデカモリシこと『でっかい森島選手』も危険な存在です。

ちなみにJリーグで一番腰が低いのにプレーはえげつなかったりする『ちっちゃい森島選手』は、この日はベンチ入りしておりませんでした。


また、我らがコンサドーレ札幌の先発メンバーにDFの要であるブルーノ選手の名前が見あたりません(汗

絶好調の強敵相手に不安ではありますが、中央に西澤選手が入り抜けた右サイドバックに池内選手が入っております。
(なお、ブルーノ選手はこの日にお子様が生まれそうなので欠場したとのことで、丁度試合中に無事女の子が生まれたそうです☆オメデトウ☆)


さて、今シーズンはスカパー!さんの意向により夕方キックオフのゲームが多くなっておりますが、中途半端に離れた街に住んでいるため、会場へ赴く時間が読めません・・・

で、この日は少々出遅れてしまい、札幌ドームの外・・・・まったく日陰がないところに列ぶハメになりました・・・(汗

折しもこの日の札幌は、今シーズン初の夏日となっておりただ待っているだけで汗がしたたり落ちます。

マヂで厚別じゃなくてよかったなと・・・・



お盆の連休に入ったコトと、駒大苫小牧の試合時間が見事に重なったため集客は今ひとつ伸びきらなかったのが残念でしたが、1万7千人以上入っただけに高校野球さえなければ・・・と、思ってしまいますネ。

結局、駒苫負けちゃったし(爆




そんなこんなで、試合結果


コンサドーレ札幌 3-0 セレッソ大阪

天気  : 屋内
芝状況 : 全面良芝/乾燥
入場者数: 17,453人
主審  : 池田 直寛




ドームなのに暑いです(爆




いつものようにゴール裏に陣取りますが、出遅れたワリにはいつもと変わりない座席をゲットできました。
もっとも、毎度連休の時は、『いつもの顔ぶれが減り、見かけない人が増える』のが通例ですので、列整理の時も『間合いが遠い、素人」の動きですし、特段ゴール裏人工が増えるわけでもありませんから、当然といえば当然ですけどね。
だからといって待つときの列が間延びしているのは勘弁・・・(汗


で、座席を確保した後は、『例の微妙なカップル』を探してみましたヨ(殴

席の前後はもちろん、半径20m以内にはロックオン出来ませんでしたので、ヤッパリ別れたのかも知れません(蹴




説教したかったなと・・・(オィ




その代わりといってはナンですが、待っているときに後ろの席の方がなにやらノートPCを持ち出して仲間の方々と笑っております・・・・・!?






『ビリーズブートキャンプ』カヨ!!(笑)




ちなみに、前の座席には『仲むつまじいカップル』が試合終了まで仲ヨサゲなイイ感じでしたね・・・・チト羨ましい・・・

ヤツラ(バカップル)は爪の垢を飲んだ方が・・・・(蛸殴




はっ、ちっとも試合の話しが進んでませんネ(汗


かなり始めに書きましたが、現在好調なC大阪に対し、前節も草津に3-0で勝っているとはいえ内容は押されっぱなしだった札幌ですが、この試合では出だしから相手に仕事をさせません。

だからといって、一方的に攻めているわけでもありませんが、比較的安心してみていられる試合展開です。

また、この日の主審の池田氏は試合の流れを止めるような笛はほとんど吹かず、テンポよく進んでいき両チームとも『何となく組み立てて、何となく攻めつ攻められつ』な展開が続いていきます。


そんな中、FW中山選手のおしいシュートがゴールポストに当たり跳ね返りますが、そこへ詰めていたMF藤田征也選手がフリーで華麗に決めて前半9分に先制します。

試合後のインタビューで『アレを外したらヤバイですよね(笑)』と言ったようですが、それを言ったら札幌の先輩達がみんな下を向いてしまいますので、胸の内でコッソリとほくそ笑んでおきましょう(殴

特にこの日のヒーローインタビューにに呼ばれた大塚選手なんて2本もドフリーを外してますし、おしいシュートがことごとく外れたFW中山選手も居ますからね(汗


この後、ナゼかリードされているC大阪の方がDFラインでボールをまわしたりしている時間が長くなり、オマケにパスミスでサイドラインを割り札幌ボールになっちゃったりしてますw
札幌にとってはありがたいのですが、見ている方はつまらないのでとりあえずブーイングしたりします(ウソ
→ホントは、相手へプレッシャーをかけてミスを誘発するさせるホームアドバンテージを作り出すことが狙い。


その後、何度か攻め込まれたりもしますが、DFラインが危なげなく防いでくれたまま前半が終了します。
できれば、札幌が有利な状態のまま追加点が欲しかったところですが、そこは仕方がないのか、FWの頑張りが足りないのか・・・・

ハーフタイムには、せくしぃな衣装@Kappaさん提供 に着替えたコンサドールズがダンスを披露した後、サポーターのファッションコンテストの表彰式がありました。

そうそう、この日はKappaさんのサンクスマッチでしたネ♪

今後ともよろしくお願いしますよKappaさん☆



そんなこんなで、すぐ後半開始。

いきなり札幌が攻め込んでいき、ファールをもらった位置からの西谷選手のフリーキックに曽田選手が頭で合わせるもポストに当たり、コレを詰めていたダビィ選手が冷静に押し込んでいきなり突き放します。

こうなるとC大阪は攻め込んでこなければならないハズですが、0-0の時と変わらずボール回しを続け、たまにスキをうかがってゴール前まで攻め込んできますが決定打が無く、反対に札幌の西谷選手が後半13分にドリブルで持ち込んでから直接放ったミドルシュートが相手DFに当たってコースが変わり、そのままゴールへと吸い込まれていきました☆

これで3-0・・・この3点目で勝負は決まり、相手サポも黙ってしまいましたね・・・・


その後、この日のヒーロー(?)な大塚選手が見事にドフリーでボレーを失敗したり、相手にデカモリシが登場し3トップになったりしましたが、そのまま試合終了です!!


前節の「???」な3-0と違い、完勝と呼ぶに相応しい内容で勝利をおさめました☆

また、同節に2位の京都が引き分け、3位の福岡、4位の仙台、5位の東京Vと勝利したため、2位以下も大混戦となっております。

入れ替え戦の3位までならば、現在9位のモンテディオ山形にまでチャンスがありますので、出来ればつぶし合って欲しいモノです。

そんな感じで、今回もフォトギャラリーを

その1


その2


その3


今回は選手の写真が少ないですネ・・・手ブレが酷くて使い物にならなかったッス(汗






Posted at 2007/08/14 05:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2007年08月05日 イイね!

本日の【ペンペン草チーム】-ようやく五分 編

本日の【ペンペン草チーム】-ようやく五分 編さて、本日8月5日(日)には J2 第32節が行われたわけですが、ここのところ微妙に勝ちきれない試合が多く“事故にあったり”、“台風に見舞われたり”といつまでたってもサポーターを安心させてくれると言うことがない『粋な演出(?)』が続いております。


なお使用した写真はJ's Goal さんから拝借したモノで先制ゴールを決めた後の中山選手です。
(ここで使用される写真を撮るカメラマンさんにはいつも脱帽です。さすがプロ!!)

今さらですが、問題ある場合はご一報を(殴


ところで、今回のサブタイトル(ようやく五分 編)ですが、現在何となく首位をひた走っている我らがコンサドーレ札幌が、何故か今期唯一勝利をあげていないチーム(2戦-1分け1敗)であり何となく相性が悪いのか、ただ単に戦術を看破されているのか、はたまた演出(蹴)・・・と、とにかく取りこぼすわけにはいかない相手です。

ってゆーか勝てよ・・・・・普通に・・・・


と書きつつ、本日の結果

ザスパ草津 0-3 コンサドーレ札幌


19:00キックオフ
主審:野田 祐樹
天候:曇(ただし、夕方に雷を伴う夕立あり)
気温:24.3℃(雨がなければ+10℃)
入場者数:5532人


何と言いましょうか、結果だけを見ると『完勝』なんですが、アウェイで行われたこの日の試合を出先への寄り道で観戦しておりました。



えぇ、前半35分まで・・・




その時点で閉館のため5、6人の観戦者と共に追い出されちゃいましたけどね(笑)


仕方がないので、携帯でチェックしつつ本来の用事を済ませ、ついでにジオン軍からジャブローを防衛しつつ(謎)、試合結果を確認するとなんか大勝してるぞと・・・(汗


観戦していた時間では、草津の選手からの激しいプレッシングを受け、セカンドボールは取られ、ディフェンダーの裏を取られてGK高木選手と1対1となり高木選手のスーパーセーブ(ブロック?)で事なきを得たり、相手FW鳥居塚選手にミドルを打たれたりとやられたい放題だったんですけどねぇ・・・

公式結果を見ると、『追い出された直後に先制ゴールが決まってる!』という絵に描いたようなおもしろ展開だったんですね・・・・え~っと、5分くらい、いや前半分くらいは残業シロや(蹴


その後の展開は、試合の速報を読んだ程度なんですが、前半よりはマシな戦い方をし、さらに前半に猛チャージを仕掛けてきた草津の選手が電池切れを起こしたようで、後半33分にMF砂川選手が藤田選手のアシストで追加点を決め、さらにその藤田選手が後半42分に見事なミドルシュートを決めてトドメを刺したようです。


そして、同日開催された他会場の試合の結果、2位京都が敗退し、3位の仙台と東京Vが引き分けたため札幌との差が広がりひとまずはホット一息つけました。

ですが、金曜日に大勝した福岡がいつの間にか3位に浮上してきており、3位から9位までは大混戦の模様を呈してきております。


今節の結果で、3位との勝ち点差がまた13まで広がりましたが ココでサポが安心するときっと痛い目に遭う と思いますので、まだまだ気を引き締めて応援していきたいと思います。


ヨシッ、今日は短いゾ(笑)

Posted at 2007/08/06 02:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2007年07月28日 イイね!

本日の【ペンペン草チーム】-曽田に始まり、曽田に終わる 編

本日の【ペンペン草チーム】-曽田に始まり、曽田に終わる 編さて、そろそろBlog疲れも見え始めたのか書くのが遅くなって来てますね(汗

別にやめたって誰に怒られることもないんですが、だからといってオイラが書くBlogの中ではダントツでアクセス数の多いシリーズでもあったりしますのでワリと気分よく書いてたりもするんですケドね(笑)


まぁ、だからといってあんまり多くの方に読んでもらえるようになると、今度は好き勝手なことを書けなくなったりもしますから、そこはソレ・・・・比較的冗談の分かる方だけコッソリと読んで、“ムフフ”とほくそ笑んでいただきたいかなと・・・・自虐的なネタも多いですしw



あと・・・文章長げえ!! 


と、お友達からは良く言われます・・・・・・えぇ、書き始めは毎回『今日は短く済ませよう!』と思って書き始めているんですが、気がつくとなんか長くなっておりまして・・・・





最近、肝心の試合内容が手抜きになってる!! (爆



と、自覚してたりします(オィ

いや、でもこの前フリを書いているときが一番充実してたりするのがきっと『悲しい性』なのでしょう・・・・



えぇ、とっても楽しいです☆



ところで、この日は『コンサドーレ夏祭りin厚別』なんて今までにないような企画を立てたHFCさんですが、せっかく浴衣で来てくれているサポが多いのにその企画の時間帯は雨がぱらついてたり・・・

慣れないコトするから・・・・w


いや・・・それにしても女性の浴衣姿って良いですよね☆


ホント・・・・ちゃんとしたカメラ持っていけばよかった(違



さて、このイベントのせい(?)で開場が1時間早かったんですが、いつもの仲間がお仕事のためひとりぼっちで時間をつぶさなければなりません。
後から来る『すでにサポ』な方々のために場所をキープして、あちこち散策に出かけます。

ほとんど競技場を一周し、帰り際に“大きめの小物”wを購入し、席に戻ると・・・・・・







『またオマエらか!!』




なカップルが前の席に座ってました・・・・・orz


今日も今日とて、相変わらずの微妙な空気を漂わせており女の子の方が機嫌が悪く、男の方がその態度に腹を立てているという『一般的には末期症状』なカップルです。


っていうか、オマエら2週間以上もケンカしっぱなしか!?(呆



何度もツッコミを入れようかとも思いましたが、全力で応援しに来た試合前にコッチが嫌な思いをしたくないので仕方無くほっときましたが、言ってることは男の方が正しい・・・・しかし、オマエは根本的に女性の扱いを間違っているゾ (オィ

多分、コイツらは長くはないと思いますが、普通の人が思うよりは短くもないかなと思ったりもしました(謎



オマエら・・・・・3回目はさすがに説教するからな!!




・・・・・・・ほら、前フリ長いヨ・・・ヤッパリ・・・(汗



ハイッ、気分を直して本編へいきますが、正直この日の試合は書くべき内容はありません(爆


ほぼ、「サブタイトル」が物語ってますw

せっかくイベントゲストとして「ジェッター3」と「上海ドールズ」が来ていたんですけどねぇ・・・


7月28日(土) J2 第 31 節

コンサドーレ札幌 1-1 サガン鳥栖


16:00キックオフ
開場   :札幌厚別公園競技場
天候   :曇
全面良芝 :乾燥←ウソ・・・みんな滑ってた
気温   :19.6℃
入場者数 :7496人
主審:村上 伸次


この日は、U-20代表から帰ってきた藤田選手が久しぶりのホームゲームであることと、DFの西嶋選手が発熱で欠場し、その代わりに今ひとつ売りが分からないカウエ選手が左サイドバックへ入ります。

また、札幌は水曜日に仙台を撃破したあと中2日での試合ですが、鳥栖は前節お休みですので最初っからコンディションの面で不利な状況です。

などといっている間に、キックオフ。

早速、一方的に攻められております(汗

鳥栖の選手が縦横無尽に手当たり次第にプレスをかけまくってボールを奪っていくのに対し、札幌は終始押されっぱなしで、せっかくボールを奪っても周りの選手の動き出しと、動きそのものが鈍くほとんど相手に取られてしまいます・・・・少なくともゴール裏からはそうとしか見えない(呆

まぁ、そうはいってもサッカーというゲームは必ず流れがあるモノで、前半14分にFKから札幌の曽田選手がペナルティエリア内で倒されPKをゲットします。

コレを西谷選手が落ち着いて決めて、あれだけ押されながらも1点を先制します。



前半戦までなら、たぶんこの1点を何となく危なげなく守りきり勝利を得ていると思いますが、さすがに第3クールに入り札幌は研究されてきてます。

もともと、それほど底が深くないどころか幼児向けの『ちゃぷちゃぷ広場』程度しかないとも思われる札幌ですので、少しでも不利な要因があればあっという間に形勢は不利になります。

それでもなんとか前半を凌ぎきり、後半は風上に立つから少しはよくなるだろうと期待を持ちます。

そうそう、この日の厚別はいつもと風向きが反対で、かなりの強風でした・・・ホーム側のスタンドは過ごしやすいのでいつもこうなら良いのになと(笑)


で、後半開始・・・・・







風向き無関係でした orz(爆




ヤッパリ押されまくってるように見えます。


いや、押されてるよな・・・・


で、押された状態で切り込まれた所を我らが曽田選手がペナルティエリア内で倒してしまい、ヤッパリPKとなってしまいました・・・・。


で、コレを決められ1-1の同点となります。

このあと、カウエ選手を池内選手へ、中山選手を砂川選手へ、藤田選手を石井選手へと今期の黄金パターンとも言えるある意味相手チームにとっては嫌がらせに近い選手交代をしましたが、さすがにどいつもこいつもヘトヘトで、いつもの動きが出来てませんでしたね。

鳥栖もあれだけボールを支配し、札幌からもパスをもらっているにもかかわらず逆転できなかったので、札幌的にはヨシとしておくべきなんでしょう。

なんか記録を見るとシュート数札幌11本、鳥栖12本と互角だったりもするんですが、内容的にはやられ放題な試合でしたね。

唯一の救いは、監督自ら「コンディションの差」と断言してしまっていることでしょう。



っていうか、そんな状態にするなよと・・・・



試合終了後の選手達の表情とそれを迎えたサポのどちらにも微妙な空気が流れてましたし・・・


それでも何故か「ホーム不敗記録」だけは伸びていくのでありました(笑)


と言うことで、また少しだけフォトギャラリー



その1

その2

その3





良いカメラを持っていって、浴衣の方々を撮りたかったですが、いい年こいた爺さま達がモデル張りにポーズを撮らせて写真撮っていたのが凄いなと(笑)


ちなみに現在夜中の3:30・・・人によっては朝ですな・・・・さて、寝るか・・・今日も仕事だし(爆





Posted at 2007/07/31 03:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2007年07月25日 イイね!

本日の【ペンペン草チーム】-アジアカップとは大違い 編

本日の【ペンペン草チーム】-アジアカップとは大違い 編う~む・・・・




勝利の美酒は美味い☆





さて、この日は当然平日、オマケにアウェイ開催なので「あぁ~またニュースと携帯とネットで結果を確認すっかぁ~~」と残業しながら考えておりましたが、突然サポ仲間の奥様(もサポw ついでに子供もすっかりサポ)からメールが・・・・・



『ウチ来てメシ喰いながら酒かっくらって、スカパー観戦すっぞ!』
(注:全部誇張(笑))





とのありがたい申し出をいただき



『おっけぇ~~~ぃ☆』



と返信して仕事そっちのけで帰途につきましたw(オィ



ただ行ってメシ いっぱい 喰って大騒ぎするのもナンですので、
『北海道限定販売』である




サッポロクラシック


を手みやげに持っていきましたよ☆



2007年7月25日(水)
2007 J2 第30節

ベガルタ仙台 0-2 コンサドーレ札幌

キックオフ : 19:04
試合会場  : ユアテックスタジアム仙台(ココはヨイ!)
天気    : 晴
芝状況   : 全面良芝/乾燥
入場者数  : 14,517人
主審    : 扇谷 健司


あぁ・・・・・



『勝ち試合を観ながらビールが飲めるなんて幸せ☆』




さて、実際におじゃましたのは前半の20分すぎくらいだったと思いますが、その時点ですでに1点リードしているという




『ビールを飲むにはもってこい!!』



なシチュエーションです☆(笑)


オマケに話を聞くと、開始1分にサッポロの西谷選手が超ロングループシュートを放ち、「あわや!」というギリギリの所でゴールバーに弾かれたとのコト。(試合後に録画を見ましたが・・・・・萌ぇ(爆)

ジャパソの選手にも見習って欲しかった積極性です!


えぇ、コッチが勝ってあっちが負けたからこそ書けるネタなんですケドね(殴


その後にも同じく西谷選手からの絶妙なセンタリングを中山選手が外すも、前半19分に逆サイド欧米帰りの藤田選手(大人しそうな顔をして意外とえげつないナイスなプレーが信条w)からの難しい折り返しを相手DFと競り合いつつスライディング気味でボレーし、それが枠に飛んで先制ゴール!!


・・・・だったようです。


その後は、ホームでの試合であり、ココで負けると延期で1試合少ない首位サッポロに勝ち点10差にまた広げられ(勝てば4差)、さらに最近絶好調のフッキのおかげでジワジワ上昇してきた東京Vにロックオンされてしまうという微妙な3位である仙台の選手は怒濤の攻めを見せます。

堅守を誇る(と言われてる)サッポロのDF陣を翻弄し(主にロペス一人な)裏を取って次々にシュートを放ちます。

しかし、サッポロが『なんとかフィールド』を発生させているのか、仙台の攻撃陣がアレなのか、札幌のGK高木にバッタが乗り移った(オィ)のかことごとくゴールからは遠ざかって行きます。
(ホントは、札幌のDF陣がキチンとシュートコースを消しているので、GKが守りやすい。)

そのまま何事もなかったかのように前半が終了し、ハーフタイム中のTVの画面には「よく見かける札幌サポ」が映ってます・・・(汗

ホント頭が下がりますヨ。


さて、ここぞとばかりにメシ(主に29)を食い倒し、後はクラシックを飲みながら勝利を念じて盛り上がるだけです?


で、後半開始・・・・直後の1分、相手のボールをかっさらった札幌はまたしても藤田選手が何食わぬ顔で相手DFを振り払い絶妙なセンタリングを上げ、そこに走り込んでいたけどタイミングが早すぎた中山選手が相手DFを引きつけて空振りし、さらに後ろに詰めていたダビィ選手がチョコンと合わせていきなり2点目をゲットします☆


コレで仙台の選手がオタオタするなと思う前に、なんとココまで首位をひた走る札幌のFWの選手2人がそろってゴールを決めたのは、今シーズン初だったりします(笑)


・・・どーして首位にいるんだか・・・・(爆



いきなりゲームプランが狂ってしまったであろう仙台は、さらにハードワークで攻めてきますが、札幌の選手達は『ドキドキしているクセにそんなそぶりも見せず』キッチリと相手のフィニッシュだけは凌いでいきます。
(ぶっちゃけ2,3回ホントに危ないシーンはあった・・・)

結局、前半19分の失点後と後半開始早々の失点で焦ってハードワークに出てきた仙台の選手達が後半の後半では疲れて動けなくなってしまうという『自分たちは気がついていない仙台の負けパターン』で自滅してしまいました。

オマケに総シュート数では札幌の6本に比べて22本も放っているのに仙台が決めきれないのは、『札幌の大関相撲』といったところでしょうか!?(横綱相撲とはさすがにおこがましくて言えない)

J's Goal ではまた別の見方もされておりますが、ぶっちゃけこのパターンでよく勝たせてもらっているので



来年は修正しておいてください。(爆




今週土曜日には、また札幌のホームゲーム(対サガン鳥栖戦)ですので気を引き締めて応援したいと思います。

えぇ、期日前に投票済ませちゃおうとか思ってるくらいですから!(笑)






Posted at 2007/07/26 23:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2007年07月21日 イイね!

本日の【ペンペン草チーム】-第三者的には好ゲーム 編

本日の【ペンペン草チーム】-第三者的には好ゲーム 編いつもの如く遅れ気味ではありますが、早速言いたいことがありますネ☆


川口能活選手(個人的にバッタと呼んでますケド(蹴 )に燃えた!!

高原選手のゴールもすっげぇ!!
(注:PK除く(オィ )




能活選手に関しては、実は10年来のファンです☆


フル代表に呼ばれた当時は、大先輩であるはずの井原選手を試合中に大声で呼び捨てにし、大敗を喫した試合後のバスの中で先輩の腕を振り払う程の熱い選手でしたが、すっかり清々しい笑顔が似合うナイスガイ(?)になってもここ一番の鬼神・・・いや、神が降臨したかのようなPKの止めっぷりは健在です!!



と、いきなりアジアカップネタから入ってしまいましたが、皆さん日本代表は応援しましょうネ・・・




来シーズンは敵(のハズ)だけどな!!(爆





コンサドーレ札幌 2-2 東京ベルディ1969


この日、2007年7月21日(土)は、J2 第29節が行われました。
会場  : 札幌厚別公園競技場
16:03キックオフ
天気  : 曇時々雨
芝状況 : 全面良芝/乾燥
入場者数: 8,720人
主審  : 田辺 宏司

生憎の空模様のため、屋外競技場でのゲームであるこの日の入場者数はこれでも頑張っていると思います。

ホントはもっと入って欲しいですけどね・・・・と、さすがにこれだけ長くJ2にいると贅沢は言えませんケドね(汗

札幌は、前節の徳島戦が台風の影響で延期となってしまい未だに日程すら決まっておりませんが、その影響で1試合少ない状態です。
しかし、その間にも2位の京都F.C.サンガが順調に連勝し、仙台やこの日対戦のベルディ、湘南、福岡、C大阪、鳥栖まで侮れない状態になっております(冷汗


そんな中、未だに首位に君臨している我らがコンサドーレ札幌ですが、この期に及んでも・・・・


安心できない



のは何故なんでしょうか!?(核爆



すでに日程の半分をすぎているんですけどねぇ・・・・(汗


そんな不安感一杯の中、今日も今期札幌サポが目の敵にしている(当然それなりの理由がいっぱいある!)東京ベルディをホーム厚別に迎えます。

コレまでの2試合は、ある意味札幌がいいようにあしらってきましたが、さすがにここから先は昇格を狙うチームは甘くはないです。

特に、今や「朱色ではなく緑色に染まってしまったフッキ選手」が前節ハットトリックを決めるなど絶好調なのが玉にきず・・・・っていうか、非常に怖い存在です。

元々が熱さに弱いコンサドーレの選手達ですので、この夏場をいかに乗り切るかが勝負の分かれ目です・・・・・・・・でも、北国育ちって何人いるんよ!?

特にブラジル人は3人もいるハズなんだが・・・



コレも『風土病』か?




そんなこんなでキックオフ


試合開始直後から札幌がゲームプランどおりに試合を進め、比較的優位に展開していきます。
そうはいってもフッキの個人プレイには札幌のDF陣も手を焼きます。

基本的には札幌がビルドアップし、ベルディがカウンターサッカーを仕掛けるという・・・





基本戦術逆ジャね?





と思いながら、第三者的には一進一退の非常に好ゲームが展開されていきます。


どうも少し前の『事故』ゲーム以来流れを戻しきれない札幌ではありますが、この試合の主審はまぁまぁいい判断で試合をコントロールし、変なところでも(それほど)止めないのでテンポ良く進んでいきます。



押してるんだから点とってくれよと・・・・・




と、このまま前半が終了してしまいます。

後半は風上に立つので、是非ともゴールシーンを見たいところですが、後半はラモス監督に怒られたのか、ベルディの動きが良くなり中盤を抜かれる回数が増えてきます。
反対に札幌がカウンター気味な戦術となり、ある意味本来の姿になったのかも知れませんw

この後半は、ホント展開が早く先にベルディが動きます。

船越から廣山に交代してからフッキへボールが渡りはじめます。

札幌も中山選手から砂川選手へ交代し、一時ワントップとなりますがココでまた両チーム拮抗していきますが個人的に・・・というか札幌のゴール裏は『むしろカウエと交代ジャね?』と口々に話してます・・・同意(爆

正直、この日のカウエ選手は消えてましたから・・・・


と、思っていたらホントに石井選手と交代しまた2トップへ戻りました(オィオィ

おかげで札幌がまた押し込み、連続でコーナーキックを得た後後半39分に札幌のネ申こと曽田選手が絶妙のヘディングで先制しました!!

・・・・・って喜びもつかの間、カウンター気味に放り込まれたボールをフッキ選手がキープしすぐさま同点にされてしまいました・・・・・。


さらにさらに悪いことに、その3分後にも今度もフッキ選手の個人技からの見事なミドルシュートを決められてしまい逆転されてしまいました(滝汗

残り時間は、ロスタイムを含めても5分程度・・・・



ですが、今年の札幌ゴール裏はまったく諦めません!!




さらに応援コールが激しくなり、これぞホームの圧力か!?と言う程の全力の応援が続きます。


そして、ロスタイムも終了間近・・・・最後のニア寄りのコーナーキックから石井謙伍選手がヘディングで合わせギリギリ同点とし、なんとそのまま試合終了!!



最後のワンプレイで勝ち点1を分け合う結果となりました。


サポーター的には、『勝って欲しかったが、負けなくて良かったケド、勝てただろ』なゲーム内容でしたが、ホント初めて観戦した人がいたら非常におもしろい試合だったことでしょうネ。



と言うことで、いつもどおりに


フォトギャラリーの1

フォトギャラリーの2

フォトギャラリーの3






Posted at 2007/07/24 00:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation