• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2006年11月08日 イイね!

本日の【ペンペン草チーム】-天皇杯4回戦編

本日の【ペンペン草チーム】-天皇杯4回戦編さて、すっかりJ1昇格の目が無くなってから書くのをサボってました(ウソ)が、本日はコレ

【第86回天皇杯4回戦】

会 場  :フクダ電子アリーナ
キックオフ:19:04
入場者数 :4,389人

が行われました。

その相手は、先日11/3に行われた『ナビスコカップの優勝チーム』の“ジェフユナイテッド千葉”で御座います。


何と言いましてもJ2チームが登場する第3回戦(つまり札幌初戦)では、ホーム室蘭での試合にもかかわらず、九州リーグの『新日鐵大分』に延長戦の末にやっと3-1で勝利を収めたあげく、サポーターは“相手のチームにのみ拍手とエールを送る”というダメダメっぷりを披露しておりました・・・・同時刻、オイラは牡蠣喰ってましたケドね(殴


そんな格上どころか『天上人』との戦いですが、実は2年前にやはり寒風吹きすさぶ室蘭で『オシム率いる』ジェフ市原を1-2で撃破してしまったこともあります・・・えぇ、確かJ2最下位でしたけどね(爆

この時の試合後、会場外で選手の出待ちをしているとジェフの選手がなかなか出て来ず、一旦出てきたと思ったらジェフのサポーターが乱入しようとして引き返さざるを得なくなり、それを納めるためオシム氏が出てきてサポーターと十数分話し合いをするという殆どの日本人が知らないであろう事件がありましたw


そんな思いも、翌年にはヤッパリ室蘭で見事にJFLのチームにやっつけられてしまう我らが【ペンペン草チーム】ですので、比較的相性が良いと思われるジェフとの対戦と考えるか、2年前の雪辱を晴らす・・・と言うよりも『汚点』を消し去るべく叩き伏せに来るのか、ナビスコカップで優勝して浮かれつつ疲労が残っているのを期待するのか、どんなに疲れていても「コイツらには負けね~ダロ!?」と思っているのか等、わりと見所沢山だったりしますw



もっとも、仕事忙しくて試合ある事すら忘れていたんですけどね・・・_| ̄|〇



(注:本日のお仕事・・・朝から恵庭市の客先にて作業を行い、14:00に職場の苫小牧市郊外へ戻る。その直後に客先より電話が入り、先週作業した札幌市の現場まで行くハメに・・・会社での滞在時間30分・・・仕事が溜まっていく・・・・汗)


相変わらず前振りが長いですが、結果


コンサドーレ札幌 1 - 0 ジェフユナイテッド千葉






・・・勝っちゃったみたい☆




試合自体を観れなかったので、内容の詳細は不明ですがBS1のダイジェストを観てその解説を聞いたのと、観戦してた方からの情報によると「走るジェフ」に走り負けていなかったとのこと(驚

やれば出来るんジャン!!


まぁ、サッカーの勝敗はチームの単純な強さだけでは計り知れないコトが多いので特に驚いてはいないですし、監督選手コメントをみる限りでは“かなり舐めてかかってきていた”と思われます。

それに【ペンペン草チーム】は、J1で戦えるサッカーを目指しておりますので、J1のチームとの方が戦いやすいことはあると思います。

例えJ2で弱っちくてもな!!


まぁ、不思議なのはジェフの選手のコメントだけが「実情を捉えていない」と思えるところでしょうか・・・・両監督やペンペン選手、BS解説者のダレもが札幌は攻めていたし、ジェフにも走り負けていなかったと言っている・・・やはり舐めていたようで・・・・




まぁ、おそらくは5回戦でさっくりと負けるんでしょうが、せめて・・・・



BSのアナウンサーが『コンサドーレ』と正しく発音できるようになるまで




はガンバっていただきたいモノです。

Posted at 2006/11/09 02:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2006年10月14日 イイね!

先日の【ペンペン草チーム】-大当たり編

先日の【ペンペン草チーム】-大当たり編先週10/14の土曜日には、どちらも負けるとすでに無いに等しい“J1昇格”への望みを完全に絶たれるという絶体絶命な・・・





『当人同士以外には、全く興味の湧かない』




という熱いゲームが展開されました。





ホント『蜘蛛の糸』にぶら下がっております(汗


そうJ2 第 44 節
ペンペン草チーム vs モンテディオ山形

14:00キックオフ(じゃないと選手が動けなくなり、より魅力減)
独裁者 主審:早川 一行
天候:晴/気温:14.1℃
物好き 入場者数:6366人

あぁ、ついでに風速10m な!!


すでにこの『寒風吹きすさぶ』のがチームの体たらくのせいなのか、単に天の気まぐれなのか良く分かりませんが、とにかくスゴイ突風です(冷汗


そんなお空模様とは全く無関係だとは思いますが、コイントスで負けたらしいペンペン草チームは、前半“風下”のフィールドにおります。
ついでに、ゲームが始まるとボールは強風に煽られてハイボールは明後日の方向へ飛んでいったかと思うと、グラウンダーやバウンドでは有り得ないようなイレギュラーバウンドが起きまくり、両チームの選手達も無関係なところで滑って転びまくって、もはや『ハリーポッターのクディッチ』を観ているかのようです(爆


前半は、ぶっちゃけ“見所がない”ような気がしましたが、それでも山形の選手達の当たりが強く殆どファウル寸前のプレーでしたし、ペンペン草チームの選手はそんな相手に遠慮したのかドンドン相手の中盤の選手にカットされるところにばかりパスを出していきます。
にもかかわらずサッカーとは不思議なスポーツで、ホントにハリーが居るんじゃないかと思うような展開で一進一退な攻防が続きました。


でもヤッパリ 0-0のまま前半終了


で、後半 攻守所を変えて今度は風上に立ちます!

不利な前半を凌ぎきったんですから、後半はきっと魅せてくれるハズです・・・









そんなわきゃねぇ




相変わらずの、飛んで、跳ねて、どついて、滑って、転んで、黄紙が乱舞していきます(呆


そうこうしているウチに後半20分、ドンドン山形の選手のラフプレイが増えていきながら相川選手へのマークが甘くなった瞬間に切れ込んでいき、PKをゲットします!!


で、蹴るのフッキな!(笑)



山形の選手が、これまた執拗に主審に詰め寄って時間が過ぎていきますが、今回のは『さすがに明らかにPKダロ!』と言われたようで、渋々引き下がっていきます。

さすがに慣れてきたのか、普通に1回で決めてくれました☆

1-0


でも、なんか不安・・・


そう、この試合、攻守とゲームメイクの要である砂川選手と大塚選手がいません(汗
ついでに曽田選手は、西沢画伯の復帰により本日はベンチで控えております。

これら『プロとしてはいい年こいてるのに、若手よりも断然スタミナがある』メンツがことごとくおりませんので、時間が経つにつれ有利なはずの風上でドンドン押し込まれてきます・・・

で、この辺りから強風と寒さでイヤになってきた独裁者主審の暴走が始まります・・・おぃおぃ・・・

で、札幌の選手に黄紙がチラホラ出されます。

極めつきが後半44分の芳賀選手に“遅延行為”での黄紙で、明らかにボールを抱えていたのは山形の選手なんですが・・・

そんなこんなで、集中のキレたペンペン草の戦士達は力尽きロスタイムにフリーキックからのゴールを許してしまいました(撃沈


後30秒くらい耐えろよ・・・・



とは言っても、この『ロスタイムに失点する病』はどんなに監督が替わっても、選手が入れ替わっても、チームが変化してもついて回っておりますので、おそらくは









『風土病』




なんだと思います(糞



そして試合後、選手がゴール裏に挨拶に来ても『ダレも拍手もブーイングもしません』(怖


で、選手がお辞儀をして背中を向けた瞬間・・・・





せぇ~~~めぇ~~~~ろっ!!


せぇ~~~めぇ~~~~ろっ!!


せぇ~~~めぇ~~~~ろっ!!


せぇ~~~めぇ~~~~ろっ!!



のコールが鳴り響くのでした・・・・・ある意味・・・・一番恐ろしい見送り方だと思います(ガクガクブルブル



ちなみに、この引き分けによりモンテディオ山形のJ1昇格の目が完全に絶たれましたが、同じく『蜘蛛の糸』にぶら下がっているペンペン草チームはかろうじて生き残っております。




でも、古典落語のオチでは・・・






『下から来るのを蹴落とした主人公は、自分も奈落の底に落ちる』




んですよね・・・たしか(笑)←?



そうそう、タイトルの『大当たり編』ですが、以上のように試合自体は“ハズレ”な訳です。

じゃあ何が大当たりかというと、毎試合配布される“マッチデイプログラム”のプレゼントが当たりましたよ!!

いくら入場者が減っているとはいえ、6000人以上入っている中で『わずか10人』にしか当選しない(当然配布されないモノもある)“アントレ賞”に当選しちゃいました!!


その賞品は・・・・








アントレ焼肉ホルモンセット!!




現地での持ち帰りは無く、後日の配送だそうです。(ワクワク)



あぁ、そこの人達っ!!

君たちにはやらんからな!!(笑)

Posted at 2006/10/16 22:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2006年09月27日 イイね!

本日の【ペンペン草チーム】-北海道サイコー!編 -訂正あり

本日の【ペンペン草チーム】-北海道サイコー!編 -訂正あり本日は、J2 第 42 節
コンサドーレ札幌 vs 徳島ヴォルティス
19:00キックオフ
主審:前田 拓哉
天候:
気温:12.8℃
入場者数:3896人


前節9/23(土)、アウェイで湘南ベルマーレをフッキの4得点を含む6-1で粉砕した我らがコンサドーレ札幌ですが、すぐに今節がホームで開催されます。

如何せん平日の19:00キックオフの上、折からのです(萎

定時で職場を脱出し、現地へ向かいましたが・・・・





思わず『札幌ドーム』へ行きそうになりましたよ!(爆

(北海道日本ハムファイターズ最終戦ですモンね・・・)



さて、気をしっかり保ちつつキックオフギリギリに現地厚別へ到着しました。


おもいっきり雨・・・・雨・・・・大雨(汗

いやホント・・・




『野球なら100%順延』



なくらいの大雨です。


これだけ不利な条件が整っているにもかかわらず、厚別には約3900人の“物好き”が集結してました(笑)

みんな偉いよ☆


で、試合ですがこの雨のせいですでにピッチ上は、ぐちゃぐちゃです。

前半は両チーム一歩も引かず・・・・というか、雨でボールが定まらずにお互い細かいミスが続き、決定機を掴めません。
ほぼ札幌ペースではあるモノの、いいところでボールを奪われて攻め返され、さらに相手の凡ミスでまたボールを取り返すという・・・



お互いエールを送るかのように、相手にパスを渡してます(汗




そのまま寒くてふるえる中、お寒い内容のまま前半終了です。

ホント・・・・寒いって・・・・



で、後半開始

開始直後から徳島が勢いに乗って攻め込んできて、押され気味になります。
しかし、嵩にかかってきたところを攻め返し、ゴール前にキレイにセンタリングが上がったところをフッキ選手がヘディング 右足でゴール!!

先制します☆1-0

その直後、センターサークルから再開されたボールをあっという間に札幌が奪い取り(どうなったか分からないうちに)関選手が左サイドを切り裂き、角度のないところからシュート!!

あっという間にゴール☆☆2-0

正直、このゴールで今日のゲームは決まりましたね。
(この2得点は共に“後半5分”で記録されてます。)


直後に徳島のDFアンドレ選手が退場となり、その後は・・・・・





2試合続けての札幌祭り!!




となりました☆

もう、やりたい放題好き放題(笑)

時たまカウンターは喰らうも、それ以外の時間はほぼ札幌が攻め続け




札幌の選手が、攻め疲れちゃうくらい攻めっぱなしです。



その後も、ゴール前のオラオラ状態から西嶋選手がゴール!!
→西嶋選手のプロ初ゴールでした☆

☆☆☆3-0


さらにFW相川選手と交代した、石井選手が交代直後の後半33分にゴールを決め

コレで☆☆☆☆4-0


その2分後、今度は砂川選手がゴール!!

☆☆☆☆☆5-0


トドメに、試合終了間際石井選手がゴールを決め


コレで☆☆☆☆☆☆6-0


全6得点を5人の選手で上げるという最高の展開で幕を閉じたのでした。

ホントは、後3点くらい取ってもおかしくない試合展開でしたので、雨の中行った甲斐がありましたヨ!!ホント!!!

マスコミは、すっかり日本ハムばかりですがそれはそれで当然ですし、地元チームなので当然応援してますから1位通過は大変嬉しいですね☆



すっかり、北海道サイコー!な1日と相成りました(喜)




もっとも・・・・・・最後に冷静に突っ込むと・・・・・・











できるなら最初っからやれよ!!!(爆



Posted at 2006/09/28 07:28:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2006年09月13日 イイね!

昨日の【ペンペン草チーム】-お久しぶり、もうすっかり秋だね編

ココ2試合ほど、ホームゲームにすら逝けない状況が続いていましたが、どうせこの時期のJ2の5位以下なんぞ『秋風が吹く』状態ですからまぁいいだろと・・・・(殴

それに、ここ数試合はホントに昇格とは無縁なチーム同志の戦いですから、イヤが応にも盛り上がりません(笑)


実際、二戦続けて引き分けだしな!

冗談はともかくとしても、RSRに行っていた以外は、仕事していた訳なのでやむを得ません。

今日だって仕事していましたから、現地到着はギリギリでした。


先ほど『秋風が吹く』とか書きましたが、現地は“肌寒い”を通り越し、すでに半袖では“寒い”です!





さて本日は、9月13日(水) J2 第 39 節
コンサドーレ札幌 vs 水戸ホーリーホック
19:00キックオフ
主審:砂川 恵一/天候:晴
気温:16.1℃
入場者数:5364人


なワケですが、キックオフ30分前にはピッチ上で選手が練習しており、いつものとおり選手全員へのコールがスタジアムに響き渡ります。

選手コールが一巡した後、通常はチームコールへ流れ込むのがいつもの流れですが・・・

んっ? なんか違う・・・・!?(耳を澄ます)






『攻めろっ!!』(笑)






『攻めろっ!!』(笑)(笑)








『攻めろっ!!』(笑)(笑)(笑)







なんだこのコールは!?(楽)



ゴール裏もどよめきましたヨ☆

で、選手がいったん退場した後、コールリーダーが拡声器でサポーターに語りかけます。


「俺たちのチームはさぁ! もう今年はムリだろうけどさぁ!! 面白い試合みたいよねぇ!!」

ワァ~~~~(歓声)

「あんなさぁ、水戸みたいなさぁ“ガチガチに退いて、カウンター”みたいなつまんないサッカー見たくないよなぁ!!」

ワァ~~~~(歓声)

「俺たちはさぁ!! 1-0の試合なんか観たくないんだよなぁ!! それよりも5-4の試合が観たいよなっ!!」

ワァ~~~~(歓声) ワァ~~~~(爆笑) ワァ~~~~(歓声) ワァ~~~~(爆笑)






この後、いつものチームコールへと入っていきます・・・・なんだ、このノリは!?(笑)


で、キックオフ


今シーズンの過去二回の水戸線は、ことごとく“引いて引いてカウンター”のサッカーにやられまくってしまい2敗しておりますが、なんか今日はキックオフ直後から動きが違います。

普段は、右へ振る・・・・切れ込む・・・・取られる(汗
今度は、左へ振る・・・・切れ込む・・・・取られる(汗

2,3回繰り返す・・・・・動きが止まる・・・・取られてカウンター一閃(怒


で、やられておりました。
→他の下位チーム相手でも全く同じ展開、アイディアのないサッカーの繰り返しでことごとく取りこぼして来たため、現在の中途半端な順位に落ち着いております。




だから、「オシムの言葉」を買って読め!!




と思っていたら、開始わずか2分・・・“中央突破!”で攻め上がっていきます(喜

一瞬、左の関選手?の折り返しから、鈴木選手が豪快なミドルシュートを決めました!!☆


試合後のコメントでは、『まさかパスがくるとは思わなかった!』そうですが、まあ気にしない事にします(笑)

その後も、時折カウンターを喰らいかけるも、全員高い位置でプレーできているためそれほど驚異とはなりません。(正直、珍しい展開です)

しばらくして、ボールを奪ったフッキ選手がドリブルで駆け上がりペナルティエリア内で倒されPKをゲットしました☆

正直、今シーズン何度も外してやがるコイツにはドキドキさせられますが、今回はそれ以前に水戸の選手達が猛抗議をしております・・・・・長い・・・・・・観客席からブーイング・・・・・まだ止めない・・・・イエローがでる・・・でも止めない!(爆




結局、5分くらい粘っていたでしょうか? 我がチームの砂川選手がなだめに入り何とかプレー再開です。





で、ゴ~~~~~ル!!☆☆






一般的には、「これで勝ちだ!」と思える2-0のスコアですが、サッカーではこの2-0がもっとも危険な点差とも言われております。

しかし、いくら何でも1-0よりは勝率高いだろ!!


と、一般的には思いますが、そこはそれ【ペンペン草チーム】ですからね・・・・(笑)


それでも、今日の出来なら“少なくとも負けはない!”という中途半端な安心感が漂います。


このまま、前半を2-0で終了・・・・って、ロスタイム3分だったな・・・・!?

ここで、遠くで修行中の仲間に経過をメールします・・・・・





返信:「フッキは一発でPK決めた!?」(笑)




いい流れのまま後半開始

何度も追加点のチャンスに恵まれますが、なかなかフィニッシュが決められません。
オマケに、フッキ選手は『何とか石井選手に決めさせてやろう』とでも思ったのか、ずいぶんとラストパスを出し続けます・・・・・




いいからシュート打てよ!!





で、何度目か分からないくらい攻め続けたあげく、ようやく石井選手がゴールを決めてくれました☆☆☆



3-0




ここから、主審が訳の分からない“平等主義”を発揮し始めます(ナゼ?)


明らかにファールを取らなかったり、さっきよりももっと明らかなPKになるようなファールまで目の前で観ながら流しちゃいます・・・・


で、あれっ?と思っている内にカウンターを喰らい、ココでもあれっ?と思う相手のファールを流されウチのDFが「???」な状態の隙をつかれ1点返されてしまいました・・・・

3-1

まぁ、正直ココまできて1点取られてももはや負ける気は“あんまり”しません(達観


が・・・・・


ここでまた・・・

『攻めろっ!!』(笑)




『攻めろっ!!』(笑)(笑)





『攻めろっ!!』(笑)(笑)(笑)






サポも容赦がありません(爆


その後も、まぁまぁ攻め続け、ピンチらしいピンチも無いまま試合終了です。


あぁ、そういえば終了15分くらい前に、札幌から水戸へレンタル移籍している桑原選手が登場し場内から拍手がおこりました。
今シーズン、『何でだしたん!?』なくらい優秀な選手ですし、今期あちこちの試合(札幌除く)で終了間際に登場し『いやらしく得点をゲット』していくという“萌え”な選手に育っております。

まぁ、ココでは得点できんかったけどな!!


さて、試合終了後いつものとおり(注:勝ち試合のみ)ヒーローインタビューです・・・・

本日のヒーローは!?





「関選手」です!!












えぇ~~~!???


観客全員ズッコケマシタヨ!!(爆笑)


Posted at 2006/09/15 20:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2006年08月27日 イイね!

今週と先週とその間の【ペンペン草チーム】-さすがにもう・・・編

今週と先週とその間の【ペンペン草チーム】-さすがにもう・・・編さすがにこれだけ(3位と勝ち点16)離されると、よっぽどの盲目な(と言うか、無知)サポ以外はJ1に昇格できるという幻想を抱かなくなっている状態に今期もなっちまいましたね・・・・。

だからと言うわけではありませんが、ここんとこ2回のホームゲームは欠席しております・・・・ここ数年では珍しいですが、別に『見限ったから逝くのやぁ~メタ!』というわけではありませんよ。

まぁ、先週はコレに逝っていたので仕方ありませんが、昨日はお仕事を休めなかったのでムカつきますけどね!(殴

でも、次のホームゲームも9/13(水)と平日開催なので結構危険です・・・・
また、定時ダッシュで逝くか!?
でも、先週オイラの後ろから『覆面パト』が猛然と迫ってきたんだよな・・・




前方赤信号でオイラが減速したので、苦笑いしてたのがムカつくゾ!!(糞


その直後に、オービス手前で急加速でオイラを追い越し、前の前の軽を捕まえたのにはさすがに唖然としましたよ・・・・


まぁ、それはさておき業界的にお盆休みが9連休だったクセに、さらにWRC(9/1~3)を観戦するために5連休を目論んでいるので休みづらいっていうのもあるのはナイソ(笑)


さて、8/6と8/11の四国巡礼で勝ち点1しか上げられなかった時点で、オイラ的には今シーズンでのJ1復帰は露と消えたわけですが、そのわりに・・・・

8月19日(土) J2 第 34 節
ペンペン草チーム vs ベガルタ仙台
19:00キックオフ(厚別)
主審:吉田 寿光/天候:曇/気温:23.9℃/
入場者数:7489人(ただし、オイラは石狩でおでんを喰ってました)

この試合、後からDVDで録画したモノで観戦しましたが、まぁ上位相手に前半終了近くで先制し、後半開始直後に追いつかれるという相変わらずな『観客を飽きさせない演出』をしてくれています・・・・・・




だから、そんな演出はいらないって・・・・



その後は、若干押されつつも適度に反撃しますが一進一退です。

しかし・・・しかし、後半36分に曽田選手がこの日2枚目のイエローで退場となってしまいました(汗

やむを得ず、柳下監督はFWの相川選手を下げ、DFの千葉選手を入れます。
で、その2分後にはなんとウチの頼みのFWフッキ選手を下げ、FW石井選手を投入します。(チョット、驚き)

なんとこの交代が功を奏し、その直後に上里選手からのセンタリングを見事にヘディングでゴールします!!!
さらに終了間近に、上里選手の見事なミドルシュートが決まり、3-1で勝利を収めます・・・・・



っていうか、10人の方が強くネ!?(爆




そして、8/23(水)の第35節は、今期J2が奇数チームのため札幌はゲームがありません。
当然次節は、体力的に優位に立てるハズです・・・えぇ、有利になるハズですよ・・・ハズ(汗

でも、一番頼りになるFWフッキ選手はイエロー累積で出場停止、また一番頼りになる(?)DFの曽田選手までおりませんね・・・・


そんなこんなで、昨日・・・
8月26日(土) J2 第 36 節
ペンペン草チーム vs 横浜FC
14:00キックオフ(厚別)
主審:今村 亮一/天候:晴/気温:28.1℃
入場者数:12185人(オイラは仕事中な・・・5S5定で社長が来る直前(謎)

この試合は、日本ハムよろしく『満員計画』だったらしく相手チームの“カズ効果”も狙って、入場者数が厚別では久々の1万人越えデスね☆



『カズさん、ベンチにも居なかったみたい』だけどな!(笑)





このゲームの映像は観ていないんですが、前半19分にDFの加賀選手が前半19分に先制するも、後半開始直後にまたしても失点(アレモン選手)・・・その後、惜しいシュートも多々あったようですが、後半33分にまたしてもアレモン選手のアクロバティックなゴールが決まり、2-1で敗退・・・・

試合後のサポへの挨拶でも、観客席からは『歓声も拍手もブーイングすらも』無かったそうです・・・・。

皆さん、さすがにもう分かっておりますね。

なんか、もう・・・一番分かってないのは監督なんじゃないかと疑ってしまいます・・・
「今日の敗因はどこにあるのか?」との質問に
「勝ちたくない、と思う気持ちがあったのではないだろうか。ミーティングで確認していたところからやられていたのだから」
とか言っちゃってるし・・・

あと15試合しか無く、今期の昇格も絶望的になったのにこんな選手の士気を下げるようなこと言っちゃってどうすんの!?

コレじゃあ、残り試合選手は全力で戦わんぞ・・・
どうせ今期で契約切られるとか考えちゃったら、おしまい・・・お金払って応援に行ってる大勢に対して、失礼だと思えよ・・・みんなプロなんだから・・・


はっ、柳下監督自身が今期で辞めようと考えてるのか!??


そう言えば、『横浜Fマリノス』の岡田監督が辞任したしな・・・


この際、帰ってきてくれてもOK!!


払う金無いけど(爆



P.S.
【ペンペン草チーム】のマスコットは、“ドーレくん”です・・・念のため(謎
Posted at 2006/08/28 00:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation