• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

決戦日-チケ情報


その前に、日本代表監督のオシム氏の回復を心より望みます!!


衝撃です・・・・まだまだ日本サッカー界には必要な方ですので、回復して欲しいです(汗



本題ですが、代表には一人も呼ばれることがない我らがチームの最重要試合である明日11/18(日)の試合ですが、すでに大半の座席でチケットが完売しているようです・・・・嬉しい誤算ですがw


■販売を中止する券種:
○S指定席 \3,700

■すでに完売している券種:
○SB自由席(大人/小中)
○B自由席(大人/小中)

■現在 前売り販売中の券種:
○SS指定席 \4,200
○SA自由席 大人\3,000 / 小中\1,000



さらにこの方の情報ですと、すでにSA席のチケットすら危ういようですネ

このまま行くと、当日券はSS指定席のみになりそうです!!(大汗


少なくとも3万人以上は入りそうですが、そんなに入ると選手達へのプレッシャーが心配です・・・いや、マヂで

注:野球に使用する際のセンター後ろの席と同じく、アウェイ側サポーター席の両サイドが2000席ほど封鎖されますので、満員でも4万人くらいとなります。



さすが道民気質と言いましょうか・・・・『祭好きのクセに、普段は知らん顔』というのがありありですな(笑)

今年は日公が盛り上げすぎなかったおかげで注目されるのが嬉しいやら情けないやらで・・・・



ただ、今回初観戦の方も大勢いると思いますので、是非とも『サッカーってすげぇや!!』と思ってもらえるような勝利を見せていただきたいです!!






えぇ、ゴール裏のサポーターは、ほっといても全力ですから☆

Posted at 2007/11/17 10:01:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2007年11月15日 イイね!

決戦は日曜日!!




・・・・かつて・・・・・






「Jリーグのお荷物」と揶揄されたチームがあった・・・・・



そのチームは、Jリーグ開幕当初から下位に低迷していたが、地元に根ざしたその姿勢はJリーグ屈指のサポーターを誇り、さらに育んできた。

一時期、そのチームはその圧倒的な人気にチームの実力が伴わずJ2に降格してしまう憂き目にもあった。

その苦労を経て、今彼らと彼らを支える数え切れない多くの力と共にJリーグの歴史に残る一つの大きなを掴んだ。








何故だろうか・・・・・・


何かがこみ上げてきた。


TVの前で一人で泣きそうになっていた。


決して応援しているチームではないハズなのに・・・。


むしろ倒すべき相手であるハズなのに・・・。




何故だろう・・・・・・




かつてウチよりも弱かったからだろうか?


かつてウチのエースを奪われたからだろうか?


かつて同じ辛酸をなめたからだろうか?





・・・・・おそらく・・・・・この5年間のわだかまりもあるのだろう。


おそらくこの5年間に手の届かない遠くまで上っていってしまったからだろう。




正直な気持ち・・・・悔しい・・・・でも、何故だろうか・・・・



すごく嬉しかった。




他のどのチームでもなく、浦和レッズというチームがJのチームで初めてACLを制覇したことが・・・

あの埼玉スタジアムを6万人で埋め尽くしたサポーターの力が・・・・・

スタジアムに入れなくても、力いっぱい支えている彼らの姿が・・・・・




また書こう・・・悔しい・・・そして羨ましい!!



そして、5年の歳月を経て・・・・


我々はようやくその足下に手が届くところまで戻ってくることができた。




ココまで来て挫けるわけにはいかない!


ココまで来て彼らと戦うフィールドに上らないわけにはいかない!!




いつかきっと我々もあの瞬間を味わうために



その新たな一歩のための最後の扉を我々はまず開かなければならない!




そして我々は11/18 札幌ドームに集う!!



人数でも迫力でも彼らにはまだ及ばないかも知れない。



だが、精一杯選手達と共に戦おう・・・それがサポーターの役目だ!!




そして・・・・歓喜を共に!!



We are Sapporo!!



Posted at 2007/11/15 23:27:00 | コメント(1) | トラックバック(1) | サッカー | 日記
2007年10月22日 イイね!

作者都合により・・・・・

本日の【ペンペン草チーム】シリーズは、しばらく休載させていただきます。


本シリーズを楽しみにされている読者の皆様には、大変申し訳なく思いますがどうかご容赦願います。



連載再開時は、『チームがよりパワーアップして』(から)戻ってくる予定で御座いますが、それまではどうか・・・・・・




作者の気持ちを汲んでやってください!!(爆



以前も書いてますが、このシリーズは『書いててとっても楽しいBlog』なんですが、如何せんそのペンペン草チームが『とんでもなくエンターテナーの集まり』だったらしく、ぶっちぎりで優勝できそうな勢いだったにもかかわらず『わざわざ下位チームに連敗を続けて』昇格レースを大いに盛り上げまくってます(汗



いや、ホント・・・・・普段はおちゃらけて書いて、すっかり前ふりばかりに力が入るいったい何の記事だか分からない Blogにしていたんですが、突然の東京Vの復調や、熾烈な3位争いや、勝手に自滅しちゃった等々の理由によりすっかり余裕が無くなっております・・・。



ぶっちゃけ、こんなにスリル満点な日々は、人生始まって以来です(オィ


ココ数試合はなんとか復調してきましたが、2位の東京Vとは勝ち点1差になってしまい(いや、1位通過でなくてもイイのだが)、4位の京都とも実質勝ち点3差しかありませんので一体どう転ぶかダレにも予測はできませんね・・・・




そうこうしているウチに、明後日水曜日にはまた札幌ドームでホームゲームがあったりしますので、仕事帰りに立ちよれる方はドンドン来ていただき応援をお願いします。



あと、遅ればせながら10/13に厚別にて行われた草津戦の写真をフォトギャラリーに

その1

その2




そうそう、厚別と言えば『例の微妙なカップル』@オレに迷惑を掛けたまま誤らなかったバ○共 の姿をしばらく前から見かけなくなりました。



ヤッパリなと(爆



そして、なぜかその翌日には『札幌ドーム』でパリーグ・クライマックス・シリーズを観戦しておりましたw

個人的に『千葉ロッテマリーンズの応援サポ』を生で見てみたかったからでもあったんですが、それ以前に・・・・


オイラが観戦に逝くと日公が惨敗する法則


があります・・・・orz


安心してくれ・・・日本シリーズは観に行きませんから・・・

と言うことで、コチラもフォトギャラリーへ(汗

その1

その2

その3

その4



ちなみに、日ハムファンの皆様


1/20の人数しかいない千葉ロッテサポに完全に応援が負けております。

彼らがサッカーのサポーターから応援スタイルを教えてもらった事は、ワリと有名なことではありますが、やはり“鳴り物”に頼らず声と手拍子で行う応援は迫力があります。

サッカーと違い、休める時間が長いですから(マァ試合も長いケド)徐々に声を出す応援スタイルにしていって欲しいかなと・・・・サッカーのサポーターとしては思うのでありました。

負け試合と言うこともありましたが、千葉ロッテの応援はサポーターとして共に戦っており、日ハムの応援は「アイドルのコンサートで一緒に歌ってる」感じです。
稲葉ジャンプもTVで観ると激しく揺れてますが、それほど迫力はなかったですネ・・・1回だったし・・・orz


・・・・せっかく4万人入るんですから(羨ましいぞ)迫力出していきましょうよ!!



できれば一度サッカーを観に来て欲しいモノです。



ところで、サッカーと野球のスタンド風景で大きく違うところは、

1.ビールの売り子さんが試合中も売り歩いている。
 (サッカーならジャマですし、ダレも買ってくれませんので試合中はおりません)

2.試合中にもかかわらず、スタッフ(バイトかボランティア)が階段下から
  ゴミを回収していく光景が数回あった。
 (サッカーのサポーターは、Jリーグ開幕当初からゴミは自分たちでゴミ箱まで運ぶ
  のがほぼ当たり前です。しかし、野球では試合終了後のスタンドのゴミの量が
  非常に多かったのが残念でした・・・。)


Posted at 2007/10/23 01:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2007年09月30日 イイね!

本日の【ペンペン草チーム】-オレに何を書けってよ!? コラ!! 編

東京ベルディ1969 5-1 コンサドーレ札幌



長かったJ2も残すところわずか8試合を残すのみとなり、この大変恥ずかしいスコアでありながら未だ首位に居座っている我らがペンペン草チームですが、この試合を含めココ6試合で1勝1分け4敗と


とても首位とは思えない体たらく


です。

先日の札幌ドームで行われた仙台戦では、2万人の前で頑張る気が全く見えない試合の末、萬代選手にスーパーアシストをする大失態で敗退し、アウェイでも 基本的には下位しか居ないハズなのに平気で負け越してくるその覇気の無さには穏和な札幌サポも暴動起こしかねませんよ!

先日のホーム厚別開催の山形戦では3-0で快勝し、ようやく復調したかと思えば・・・・




なんですか?このスコアは!?




こんな有様では、運良くJ1に返り咲いたとしても1年で降格するぞ!!

今年のJ1 横浜FCがまさにその状態・・・(汗


最近の試合を見ていると、『ホントに昇格したいのか、はなはだ疑問!?』な怠慢プレーが目白押しです。

某所では『アリバイ・ディフェンス』とか書かれてたし・・・


ガマンしながら厳しいゲームを拾ってきた、前半戦のような“必死さ”が最近は全く見られません!


J1昇格へのプレッシャーがある・・・と弁護する声もありますが、正直現状では”J1に上がったらクビ切られる”と思ってんじゃねーのか?と疑う声の方が納得いきますね(怒




イイか!?オマエら?


J2残留だって居場所あると思うなよ!!





札幌のサポーターは、もう5年も堪え忍んでいます。

オマケにメインスポンサーの不祥事(?)など、ネガティブな部分ばかり目立ってしまいファン(サポではない)多くの方々まで去っていっています。

さらに今年昇格しなければJリーグからの補助金も切られてしまうので、存続の危機だったりもします(汗


たのむ・・・・あとわずか・・・・必死になってくれ!!




あと、日ハム見習えよな・・・・マヂで





なお、今節の結果により東京Vは2位浮上で、札幌との勝ち点差はわずか4となってしまいました(滝汗
Posted at 2007/09/30 23:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2007年09月11日 イイね!

放置プレイ-本日の【ペンペン草チーム】-3つまとめて 編

放置プレイ-本日の【ペンペン草チーム】-3つまとめて 編さて・・・・すっかり放置状態でしたが、お馴染みのこのシリーズで御座います。

我らがコンサドーレ札幌は、何の嫌がらせか、誰かの呪いか、Jリーグの策略か知りませんが、11日間に4試合をこなすというサッカーとしては拷問に近いスケジュールです。
(野球しか知らない方は、先発ピッチャーが中2日、中3日で4連勝できるかどうかを思い浮かべていただければわかりやすいでしょうか。)

オマケにその試合会場は・・・事前の2試合も含め・・・
8/16 アウェイの京都 (2-3で勝ち)
8/19 ホームだけど室蘭(1-2で負け)

8/26 アウェイの山形 (0-1で勝ち)→即日仙台へ移動し一泊
8/30 アウェイの水戸 (2-1で負け)→直接函館入り
9/2  ホームだけど函館(1-1で引き分け)→情報無し(爆
9/5  アウェイの徳島 (3-0で負け)

と、移動を考えると殆ど休むヒマも練習するヒマもないような強行日程でした。


かろうじて、2位以下のチームが札幌の負けにお付き合いしてくれたおかげで、試合がなかったこの週末でも勝ち点6差での首位をキープしております。



そうそう、書くのが遅れていた言い訳がまだでしたが9/2の函館へ“日帰り応援+α”をした後、お仕事が忙しくて残業が続いていたことと、『何となく気分が乗らない』というBlogの5月病状態だったといったところでしょうか!?

あとね・・・・函館で写真撮りすぎたんですよ・・・・その編集だけで時間が無くなったことも事実です(汗


まぁ、その間にも順調にクルマは壊れていくんですけどね・・・orz



さて、ココからは結果のみを手短に

8/26の第36節はコチラ

J2 第37節
2007年8月30日(木) 19:04キックオフ

水戸ホーリーホック 2-1 コンサドーレ札幌

会場   : 笠松運動公園陸上競技場
天気   : 曇
芝状況  : 良芝/乾燥
入場者数 : 1,779人
主審   : 勝又 光司
ちなみに黄紙が合わせて10枚だそうだ


続いて

J2 第38節
2007年9月2日(日) 14:03キックオフ

コンサドーレ札幌 1-1 愛媛FC

会場   : 函館市千代台公園陸上競技場
天気   : 曇
芝状況  : 全面良芝/乾燥
入場者数 : 6,464人
主審   : 岡田 正義
ちなみに、ある意味遺恨試合なので主審は鹿島アントラーズ以外には公正な岡田さんでした。

で、この時の模様はフォトギャラリー(昨日UP済みだったりする)にてどうぞ

その1

その2

その3

その4

その5




シリーズ最大枚数の5ページに渡っておりますが、コレでも多数削っております(汗


そして、もうヘロヘロ状態だったらしい台風による順延試合

J2 第28節 結果

2007年9月5日(水) 19:04キックオフ

徳島ヴォルティス 3-0 コンサドーレ札幌

会場   : 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
天気   : 晴
芝状況  : 全面良芝/乾燥
入場者数 : 1,802人
主審   : 東城 穣

今季最大失点の上、無得点というある意味『今期のウミは全て出し切った』・・・・よね!?な試合だったようですネ。


正直、函館以外は内容がほとんど分かりませんし、分かったとしても今さらなので今回はこの辺で。


さて、次節は9/15 札幌ドームへ宿敵ベガルタ仙台を迎えます。

すっかり日公に持って行かれた感のある札幌ドームですが、本来はコンサドーレだけのホームでしたし、ワールドカップではあのベッカムまでプレーした舞台です。

えぇ、オイラはヒマそうだったカーンしか見てませんけどね☆

話しがそれましたが、この日は4万人結集計画という企画をうっておりますので、生でサッカーを観戦したことがない方もこの機会に観戦にお越し下さい☆

もっとも、アウェイサポとの仕切空間があるのでその時点で4万人は入らないハズですけどね(爆




Posted at 2007/09/12 01:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation