• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

ようやくUP 〜2010 Rally Japan Day2 スーパーSS その2

さて、お次はWRカー同士のスーパーSSでの対決模様を

全てSS17とSS18の同一対戦を1本の動画にしてあります。

ホントはね・・・・もっとこう・・・いろんなエフェクトとかを使ってゴリゴリやりたかったのですが、時間(仕事)の都合と動画編集〜公開までの間にある制約がつかみ切れていないのとで、シンプルに行くことにしました。

結局、コチラの方が観やすいですしねw

では以下順に

Petter SOLBERG vs mikko HIRVONEN
ご存じペターといつの間にやら彼を追い越してしまったミッコの元SUBARUのチームメイト対決です。



続いて
Jari-Matti Latvala vs Sebastien OGIER
その昔、JWRCでスイフトを駆っていたラトバラと今回の覇者オジェの対決です。


1本目(SS17)でラトバラ選手がミスったのをカメラで追いかけようとした箇所と、2本目(SS18)のスタート直後の後ろのおっさんのクシャミにムッとしたのはナイソ(汗





Posted at 2010/09/30 23:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2010年09月30日 イイね!

ようやくUP 〜2010 Rally Japan Day2 スーパーSS その1

ようやくUP 〜2010 Rally Japan Day2 スーパーSS その1さて、ようやくのこと動画をYoutubeにUPし始めることができましたので、順次上げていこうと思います。

撮影機材は、SONYのHDR-HC1 ・・・テープメディア時代の個人向け最高峰の機種で、思えばRally Japanのためだけに購入したようなモノでした・・・トオイメ

民生用ではたしか世界初のハイビジョンカメラ(フルではないので、1440×1080i サイズ)で、マニュアルで調整できることが多く、今でも大変使いやすい機材だったりします。

まぁ、時の流れは残酷なもので、ネットにUPする事まで考えるとそろそろ厳しいですね・・・・


なお、今回の動画はワザとHD画質にしておりません。

色々弄ってみたのですが、どうにもインターレースの残像が強調されてしまったり、イタズラにファイルサイズが大きくなったりと、短時間では画質を追求しきれませんでした(汗

それでもそこそこ観れますので、以下どうぞ
※一脚使用のため、不自然なカメラ移動(パン)があったりしますが、ご勘弁を。

その1
WRブルーが眩しい、SH5フォレのインフォメーションカーです。

・・・・オイラのと交換してくんねぇかなw




続いて,0カー vs 00カー かなりハンデを与えてからの追い込みが面白いです。



さて、お気づきと思いますが、SH5フォレと0カーそれぞれのナンバー「2010」と「2011」で連番となっております☆

Posted at 2010/09/30 22:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2010年09月14日 イイね!

2010 Rally Japan観戦記 ~鋭意編集中(汗

2010 Rally Japan観戦記 ~鋭意編集中(汗この記事は、RallyJapan 2010 (SS17 & SS18編)について書いています。



どもっ、すっかりYoutubeに振り回されて、Blogのアップがままならない状態な私です(汗

WRCからは、すっかりSUBARUどころか日本車が姿を消してしまい今年はどうしようかなぁ・・・と思っていた矢先、この方から札幌ドームのDAY2 SSSのチケットあるよとのありがたい申し出があり、いそいそと・・・・ではなくほぼフル装備の撮影機材をもって観戦にいってきました☆

メイン機材が古い(テープメディア)せいもあり、競技車両を追走する動画は、順次吸い上げて編集し、YoutubeにUPするまでお待ちください。

以下の動画は、全てSONY のコンデジ DSC-HX5を三脚に固定して(放置)撮影したものです。

インフォメーションカーとして特別に仕上げられたWRブルーのSHフォレの走行風景です。


続いて0カーと00カーの対決です・・・が、0カーの鎌田選手かなりハンデを与えてますねw


続いてペター・ソルベルグとミッコ・ヒルボネンの元同僚対決


そして今大会の注目 キミ・ライコネン選手ですが、残念ながら1台での走行でした。


と、マズはココまででご勘弁を・・・。

今回の行動の詳細はトラバ先のFz氏がUPしてくれておりますし、デジイチでのいい写真も多いですので御覧になってください☆
Posted at 2010/09/14 23:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2010年09月07日 イイね!

とあるイベント待機中☆

とあるイベント待機中☆ラリージャパン直前のイベント待機中です。

キミ様来るか?
Posted at 2010/09/07 18:49:47 | コメント(4) | トラックバック(1) | WRC | 日記
2008年11月08日 イイね!

そうそう、RALLY JAPANでね

そうそう、RALLY JAPANでねペター・ソルベルグにサインもらっちゃいましたよ☆


DAY2のサービスでもらったんですが、翌日から体調不良が続き今思い出したようにご報告だす(汗


ちなみにサインしてもらったのは、現地で調達した『STI 車検証入れ』だったりします・・・・エェ、定価で買いましたけどね(泣

イイ記念になりました♪




今回の札幌圏での開催ですが、正直観客動員としては失敗ではないかなと・・・・経済的に悪いタイミングでもありましたが・・・・

でも、事前のコマーシャルも少なかったですし、なにより地元の人間が『WRCってナニ!?』な人が多いですから(汗

帯広開催の時のように、地域のみんなで盛り上げようという気風には至らなかったと思います。

次の開催は2年後と言われてますが、関係者の皆様には工夫をお願いしたいですね・・・・(すごく頑張っているのは知ってますんで・・・)



関連情報URL : http://www.rallyjapan.jp/j/
Posted at 2008/11/08 01:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation