• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2007年04月04日 イイね!

2007WRC Rd.4 Rally de Portugal (Monte Carlo) -動画編

少々時間が経ってしまいましたが、3/30~4/1の期間中、WRCはポルトガルのモンテ・カルロにて開催されていました。

その注目すべき結果は、すでにこの方が書いちゃってます

1.S・ローブ  (シトロエン)  0.0
2.P・ソルベルグ (スバル) 3:13.9
3.D・ソルド  (シトロエン)5:05.3
4,M・グロンホルム(フォード)5:37.1
5.M・ヒルボネン (フォード)7:08.1

以下は、コチラで確認いただくとして、この大会・・・終了後の車検でフォード勢が軒並みホモロゲーション違反(車両規定違反ね)で5分のペナルティを受けたため、順位が大きく変動しP・ソルベルグが2位にジャンプアップしました。

セカンドドライバーのC・アトキンソンがコースアウトでリタイヤしたこともあり、スバルにとっても中盤戦に向け良い傾向ですね・・・たとえ何でアレ・・・(汗
→長年C・アトキンソンのコ・ドライバーを勤めたG・マクニールさんが引退するそうです。

注:このホモロゲーション違反は、リアのサイドウィンドウの厚みが3.5mm以上でなければならないところそれよりも薄かったとのこと・・・
 おそらくは、フロントウィンドウ以外の材質はポリカーボネート(CDとかDVDの材質ね)になっているハズなので、チョット気の毒です。


さて、ということで、またまたハイライトはあそこからw
 (チョット長めの10:18)




いや~イイッスね☆

特に海沿いの市街地を走り抜けるシーンなんて、観客も見やすいし最高だと思います。

日本でもヤンね~かな!?


ちなみに、その市街地コースだけのハイライト (2:00)




え~っと・・・・この人の家でこんなコースを走った覚えがあるような気がするのはオイラだけではあるまい(笑)


ところで、北海道は小樽市で「チャンプカーレース」を開催すると息巻いていたはずですが、すっかり音沙汰無いですね・・・
公式HPも去年の9月から更新されてねーし・・・

近くのキロロ(赤井川村)では全日本ラリー選手権をやっているんですから、このモンテカルロをお手本にしてラリーカーのスーパーSSをテスト開催してみた方がイイと思う・・・マヂで



Posted at 2007/04/04 22:23:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2007年03月17日 イイね!

2007WRC Rd.4 Rally MEXICO でスバルはどうだったのか? -動画編

気がつくと随分とBlogの更新が滞っていたみたいですね。

自分ではそんなに経っているとは思っていませんでしたが、年を取ると時間の流れが早くなるんでしょうか?




まだ、25歳だけどな!(殴






まぁ、前フリは華麗にスルーしていただくとして、本題へ☆


先日『スバル「インプレッサWRC2007」を発表☆』というBlogを書きましたが、先日の3/9~11(現地時間)にて2007WRC Rd.4 Rally MEXICOが開催され、ついに噂のインプレッサWRC2007がデビューしました!



果たしてのその結果は!?






と、その前に最近頻繁に使い倒しているYoutubeからの引用です。

その1:LEG1のハイライト(9:54)



へニング・ソルベルグがひっくり返ってますが、最終リザルトでは9位に入ってますので、相当レベルが高いですね。
ちなみに、こんなコースをオイラも走ってみたいですが、“SS1で跡形もなくなっている”でしょう(笑)


その2:SUBARUのみのハイライト(4:20)



今回注目していただきたいのがこの映像でしょう☆
2005、2006年シーズンを観てきたスバリスト達にとっては、感涙モノの安定感を誇っております(爆
ホント・・・・砂煙も噴き上げてませんし(笑)、“どアンダー”も出ていないですから、今シーズンは期待できそうです!!


その3:スーパーSS(3:29)



なお、一番観て欲しいのがこの映像





意味もなくタコスが喰いたくなった!!


のはオイラだけではあるまい(笑)
ちなみに、フォードのミッコ・ヒルボネンと、シトロエンのダニ・ソルドのガチンコ勝負の模様ですがミッコがきわどく勝ったようですネ☆

あと思ったのが、Rally JapanのスーパーSSはお金かけ過ぎナンではないでしょうか!?
安全の問題(規制)もあるでしょうが、もっと安価で観客が楽しめる方が観客は喜びますからねぇ!!


さて、最終的なリザルトは
1位 セバスチャン・ローブ(シトロエン)
2位 マーカス・グロンホルム(フォード)
3位 ミッコ・ヒルボネン(フォード)
4位 ダニ・ソルド(シトロエン)
5位 クリス・アトキンソン(スバル)
以下詳細は、コチラで・・・

残念ながら、初日トップをキープしていたスバルのペター・ソルベルグはマシントラブルにてリタイヤしてしまいました・・・。

原因はオイル切れ(詳細不明)とのことですが、記事を読む限りエンジンオイルではなく駆動系のようですね。
ごく僅かな亀裂で徐々に漏れてしまったようです・・・サービスまでもてば勝利も有り得ただけに残念です。


いやホント・・・・これだけイイ走りをしてくれるなら・・・・




今年もRally Japan 行くかな・・・・・命がけで・・・(爆

関連情報URL : http://www.subaru-msm.com/
Posted at 2007/03/17 20:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2007年03月04日 イイね!

WRC関連-大どんでん返し編

え~っと、一つ前のBlogで新型インプレッサのことを書きましたが、その文中にもあるようにスバルも今シーズンからBFグッドリッチ(ミシュランな)のタイヤを履いております。

これは長年の協力関係もあると思いますが、'05年シーズンは「あまりのタイヤ性能の違い」によりS・ローブ(シトロエン)の独走を許し、'06年シーズンも大した変化が無くスバルだけ置いてけぼりな状態でした。
コレに業を煮やしたのか、F1同様「コストダウンのためにワンメイク化」されるという噂から今シーズンはBFグッドリッチにスイッチしておりますネ。

まぁ、今シーズンはピレリが撤退すると言う話でしたから当然の判断だと思います。





と・こ・ろ・が・・・・








「2008~2010年シーズンは、ピレリがワンメイクの権利を勝ち取った!!」とのこと!?!?!!!



まさに・・・・大どんでん返しだ・・・・(唖然
Posted at 2007/03/04 01:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2007年03月04日 イイね!

スバル「インプレッサWRC2007」を発表☆

スバル「インプレッサWRC2007」を発表☆'07年WRCも第4戦「ラリー・メキシコ」が3月9~11日の期間に開催されますが、コレに先立ちSUBARUワールドラリーチームが新型車両「SUBARUインプレッサWRC2007」を発表しましたね。

現行型の市販車両がこの6月にもフルモデルチェンジを行い、『5ドアハッチバック』がメインとなることがすでに決まっているようですが、新型車ベースのWRカーは'08年の登場となるようです。

従って、現行型インプベースでの最終形となる(ハズw)のこの'07型車両は、'05,'06年のスバルの不振の原因部分がついに特定され、その対策が打たれた車両となっているハズです・・・ホモロゲの関係上徹底的な改修は許可されないので、何時またとんでもない現象が出るとも限りませんが、少なくともBFグッドリッチ(ミシュランな)タイヤと相まって好成績に繋がっていくことでしょう☆










・・・ホントだろうな!!(爆




ちなみに、外観上の一番の違いは「ボンネット上の排気ダクトの位置の変更」だと思いますが、GC8ベース時代の車両のように左右に分かれて配置されてますね。
これは'06モデルで電動ファンにより強制的に廃熱する構造が原因で、昨年のラリーメキシコでは「思いっきりボンネットの真ん中から粉塵を吹き上げて視界がきかなくなる」と言う間抜けにも程がある失敗への対策だそうです・・・・

昨年チーフのクビを切ったのは大正解だと思いますネ


・・・続く・・・

Posted at 2007/03/04 01:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2007年02月19日 イイね!

'07年WRC 第3戦「ラリー ノルウェー」リザルト

さて、久しぶりのWRCネタですが、今シーズンも実はすでに第3戦目「ラリーノルウェー」が終了しました。

今年は、シトロエンのS・ローブが昨年までの圧倒的戦績を残した車両「クサラWRC」から「C4 WRC」に変わるため不確定要素が多くなってますし、昨年登場した「フォード フォーカス RS WRC」を駆るM・グロンホルムとセカンドドライバーながら安定した戦績を残したM・ヒルボネンは今シーズンの必勝を目指してます。(親会社の不振をカバーするためにもネ)
 さらに、昨年どん底を味わったスバルが2年越しの不具合をようやく修正し、タイヤもピレリからBFグッドリッチへと変更したため、シーズン中盤以降の飛躍が見込ますので今シーズンのチャンピョン争いは楽しみです。

そんな状況の中、このラリーノルウェーでは何とフォードのM・ヒルボネンが僅差でM・グロンホルムをかわし優勝を遂げました、そして3位にもフォードを駆るH・ソルベルグが入ったためフォード勢の表彰台独占となりました。

4位にスバルのP・ソルベルグが入ったのが嬉しいですが、3位のH・ソルベルグとは17秒程度の差でした。ちなみにこの両名は兄弟でH・ソルベルグがお兄さんです。
昨年はプジョー307WRCを駆りプライベーター参戦でしたが、今シーズンは頑張っております。







ところで、昨年チャンピオンのS・ローブですが、SS12でスタックし14位でフィニッシュの模様。

詳細なリザルトはコチラで☆


ところでシトロエンのセカンドドライバーのD・ソルドは25位なんですが何してたんでしょうかw


ちなみにこの第3戦までのDRIVERS' STANDINGSは以下

1. M. GRO¨NHOLM (FIN) 24 Pts
2. M. HIRVONEN (FIN) 20 Pts
3. S. LOEB (F) 18 Pts
4. H. SOLBERG (N) 11 Pts
5. D. SORDO (E) 8 Pts
6. P. SOLBERG (N) 8 Pts
Posted at 2007/02/19 21:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation