• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2006年08月13日 イイね!

札幌ドームにラリーカーが登場




本日の北海道日本ハムファイターズvs千葉ロッテマリーンズの公式戦第12戦は、「ファイターズ超満員大作戦の第3弾」が実施された札幌ドームには約4万3473人のファンが入場、満員御礼となった模様です。

えぇ、ウチ【ペンペン草チーム】のゲームにゃこんなに入りませんて・・・
いやっ、悔しくなんかないっすよ・・・

ホントだよ・・・



ホントだってば・・・・・




ホントだって言ってるだろ!!






羨ましいだけでな・・・・_| ̄|〇



そんなことはともかくも、今シーズンの開幕時には日本ハムの選手が「ハーレー集団で登場☆」して話題になったり、新庄選手がドームの天井中央部から降下してきたりと、演出に工夫を凝らしておりますネ。

で、本日は試合前に『ラリー・ジャパン』参戦車両が登場したようです。



ですが今回の場合、来場した野球ファン(にわか含む)の何%がWRCに・・・というか、クルマ自体やラリーに興味があるんでしょうかね?

噂によると、『札幌ドームの中に東京ドームがスッポリと入る』とかも聞いたことがありますし、世界で唯一のホバリングステージでのサッカー競技場を持つこの札幌ドームなんですから・・・・



いっそのこと、『アクロポリス・ラリー』でのスーパーSSのように競技場内での2台並走デモとかやってくれると、興味がなかった人たちにも強烈にアピールできると思いますヨ・・・・・あぁ、メインは野球でしたね・・・・そう言えば(笑)



さすがに、まだWRカーは『ドイツで競技中』ですし、その後『フィンランド』を経てから、9/1~3に『ラリー・ジャパン』が開催されるので登場した車両は、新井選手のインプレッサや奴田原選手のランエボほか、日本人選手のモノばかりのようでしたけどね。


ところで心配なのは、あの人工芝です。
オイラも何度かピッチに下りたことがありますが・・・・あぁ、ピッチだとサッカーでした・・・グランドですね・・・・あの人工芝は『穴が開くと困る!』とか言って、“三脚すら立てるな!”と言われた経験を持つオイラとしては、バイク以上にダメダロと思いましたよ!?


でもね・・・・一番疑問だったのは



『一脚は何事もなくスルーだった!』コトなんですけどね!!(爆




たぶん面圧としては、一番じゃねーかと・・・
Posted at 2006/08/14 01:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年07月26日 イイね!

スズキ、WRCのフル参戦は2008シーズンから

というニュースが流れてから、なかなか続報が無かったんですが何のことはないココにありました。

ワークスとしての予算繰りなどの問題かと思って心配していたんですが、どうやらFIAが2007年をウインターシーズンにするという構想を“あっさり撤回し”コレまでどおり1月~12月で開催するコトにしたからのようですね。



まったく人騒がせな!




でも、正直少々残念です・・・

せっかく来年はシトロエンも復活(というか今年だって強いし・・・)するので、ワークス勢が増えると思っていたんですけどねぇ・・・

おそらく三菱だってラリー・ジャパンにはスポット参戦してくるでしょうから、楽しみなんですが・・・




もっとも、2007年のラリー・ジャパン観戦は命に関わるかも知れないんですけどね!!




ということで、スズキは2008年からフル参戦とし、2007年はテストとしてスポット参戦出来るようにFIAと交渉するようです。


とりあえずは・・・・・・・・・






現代(ヒュンダイ)みたく1戦だけ出て、多額の違約金を取られるような真似はすんなよ!!(爆





Posted at 2006/07/27 00:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年07月10日 イイね!

2007年 WRC続報

さて、前回2007年の暫定スケジュールが発表され、Rally Japanは生き残ったけど今度は観客が死んじゃうんじゃないかと不安になったわけですが・・・(笑)


その中で書いたコメントが現実のものとなったようです。


『ピレリ今シーズン限りで一旦撤退』



やはりプジョーと三菱が撤退してしまったことで露出が減ったことと、あまりにもミシュランとの戦績差が大きくなりすぎたからでしょうね。


せっかく『去年のRally Japanでミシュランのタイヤを一本盗んだのに、無駄になったな(ウソ』


まぁ、ホントにピレリが盗んだとは思いませんが、ミシュランタイヤ(使用後)の盗難事件は本当のことでしたので、一体何処へ行ってしまったのでしょうネェ?

続報がありませんでしたので、気になります・・・。



まさか、マニアが盗んだとも思えませんが・・・・はて!?

関連情報URL : http://www.e-wrc.jp/
Posted at 2006/07/10 20:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年07月08日 イイね!

2007年 WRC暫定スケジュール発表☆

2007年 WRC暫定スケジュール発表☆暫定ではありますが、2007年のWRC年間スケジュールが発表になっていました。

若干のルール変更や、F1同様コストダウン対策が一段と盛り込まれるようですネ。

エンジンの仕様変更が出来なくなったり、スーパーラリー規定が変更になったり、2008年に向けて同じメーカーのタイヤを使用する事が決まったようです。

タイヤに関しては、来年からF1がブリジストンのみに決定したようですので、WRCの方はミシュランになると予想されます・・・・これでピレリを使用しているスバルの不利な部分が解消されて欲しいですね☆


さて、当然の事ながら気になるのが3年契約だった『RALLY JAPAN』ですが、現在決まっている全16戦のうち・・・・え~っと、あったあった、第14戦ですね!!


日程はと・・・えっ?





10月26-28日・・・・






え、え、えっ!?



観戦がもの凄く過酷になっちゃいますって・・・・(汗


下手したら『現地では雪が降ってますよ!!』





いや、それよりも・・・・・・






『冬眠直前の“森のクマさん's”が、人里に下りてくるかも知れないって!!』



Posted at 2006/07/08 18:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年06月10日 イイね!

WRC-クレデンシャル

WRC-クレデンシャル既に今年のWRCチケットの先行発売が始まったようです。

昨年までと全く違うチケット形態になっている上に、もう発売が開始されるのはチトつらいですね・・・。

ただ、オイラは昨年写真のようなモノを使い・・・というか、チーム員として参加していたので正直「反則に近い観戦スタイル」でした。


さて、今年も昨年お世話になった現地の社長様にお話しをしたところ、何とか<b>「ゲストパス」が手に入りそうな予感です☆


・・・・さて、あとはお金と会社の休みか・・・・(汗
関連情報URL : http://www.rallyjapan.jp/j/
Posted at 2006/06/10 18:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation