• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2010年05月03日 イイね!

オフ会向けに購入した新兵器 〜コンデジ編

オフ会向けに購入した新兵器 〜コンデジ編さて、昨日は「Club F star』北海道のGW恒例オフ会が開催されたわけですが、このオフ会にあわせて購入したのが下記のコンパクトデジカメ Sony製 DSC-HX5V です。

各社、この春モデルはかなり意欲的な製品が目白押しで、仕事用500万画素コンデジの買い換え時期でもあったことからも、どれにしようか思案しておりました。

で、前日立ち寄った○ドバシカメラのその日限定価格が(店頭価格としては)かなり魅力的だった事もあり購入してしまいましたw

ちなみに購入したのは↓のように、ゴールド(?:シャンパンゴールドぢゃネ?)だったりします。



正直、ネット購入を考えてましたし、現物比較するまでブラックを買う気満々だったのですが、ナンと言いますか『重量感や高級感がない』んですよ・・・・この機種・・・(でも、ブラックは品切れ傾向とのこと)


基本的に最近のコンデジは、軽量コンパクト高機能が売りですが一般成人男性の手には小さすぎますよね・・・コレが重量感が出ない理由かなと? で、コンデジとしてバランスの取れていたゴールドを選択。


もう少し厚みがあるだけでホールド性が格段に向上するのですが、ターゲットが女性だからなのか、慣れている人にはどーでもイイのか、この点が購入をためらわせていた一番の理由だったりします。
(しっかりホールドしようとすると、左手でステレオマイクを塞いでしまうレイアウトはどうよ?)


さて、その実力の程ですが、まず暗所での感度の高さはすばらしいの一言ですね。
人間の目よりも数倍明るく写ります。
(高感度の裏面照射型CMOSですが、画作り自体もそのような味付けになっている。)

↓はみ出してますが、トンネル内部で撮影するとこんな感じ(クリックで全画面へ)



また、Topの写真のような『スイングパノラマ』撮影機能は面白くて使い場所が多そうです。
(たまたま集合時に、鍵師号が中央になったのでやってみましたw
 フォレスターのClub なのにフォレ半分しかいねぇ〜〜〜)

問題はスイングの角度があまり自由にならない事でしょうか?
途中で止める事も出来ますが、慣れるまで画角の調整が難しいですね・・・。

他にも色々と撮影してますので、この機種に興味のある方はフォトギャラでご確認ください。
(リサイズ以外は、ほぼオリジナルデータのままにしてあります。色補正等は無し)


残念な点・・・・

1.GPSリンク機能(ソフト)がMac非対応・・・・orz
2.フルHD動画の最高画質(AVCHDのフルハイビジョン:1920×1080、60i)も
  Mac(QuickTime Player)では再生できない。
  →ちなみにToast に付属するVideo Playerでは再生可能でした。
3.少々、コントラストが低めな画作り(コレは編集前提なら無問題)
4.300%くらいに拡大すると、細部のぼかしが目だつ(最大画質でも)
  (色ノイズを目だたせない工夫か? 某メーカーのノイズ放置より数倍マシ)
  →まぁ、この点はコンデジに求める事では無いのと、パナの同等品も同レベル
   だったので十分許容範囲。
5.前述のとおり、男性の手には小さすぎで、女性でもしっかりホールドするには
  マイクが塞がるような機能のレイアウト・・・
  →設計者も頑張ってるのは分かるのですが、三脚用のねじ穴位置もバッテリーと
   重量配分がちぐはぐですし、Sonyのみならず使用者の事を考えた設計としては
   まだまだですね・・・ガンバレ日本の技術者!!


1と2がどうにも・・・・AppleとSonyには頑張っていただきたい所です・・・
Posted at 2010/05/03 13:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタル小物 | 日記
2010年05月03日 イイね!

『Club F star』GW定例オフ 〜ジャンチラ、もぅいいッスか?編

『Club F star』GW定例オフ 〜ジャンチラ、もぅいいッスか?編この記事は、ヂャンチラ2010【敵前逃亡】について書いています。


Club F star 北海道メンバーの毎年恒例の行事で、Club Food starぢゃね?と自ら揶揄するようになったこの企画☆

最近では、すっかり全国のTVでも紹介されてしまい、予約無しでは食べるのが難しいのがコチラ増毛町は『まつくら』さんのジャンボ生チラシ(通称:ジャンチラ)です。

もっとも、予約して出されても食べきる事は難しいんですけどね(笑)

詳細は、トラバ元の eibus@3.0R 氏がとても分かり易く解説してくれているので、そちらでw


私自身は、もう何度もジャンチラを完食しておりますが、今回はとっても美味しかったです。

基本的に、酢飯が1.3〜1.5合ほど詰め込まれており、さらにハマチのブツ切りw で構造体の一部を形成してイカの4半身、甘エビ、マグロ(今回は中トロに近かった☆)、アワビ、ウニ、トビッコ(山盛りw)、ルイベ、メヌキ、ズワイガニ、数の子、ホタテなどが周りを固めます。

単品はそれぞれもの凄く美味しいのですが、これがココまで盛られているとヤラレますw

ですが、今年はわずか10分程度で完食できた事と、食後にまだ余裕があった事からシャリの盛りが少なめだったのかも知れません。


昨日はフォトギャラをUPするまでで力尽きたので、以下そちらへ

その1

その2

その3

その4




最後に・・・・来年からは,別のメニュー頼んでもいいッスか!?(笑)

Posted at 2010/05/03 12:02:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食い物祭り | 日記

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation