• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

Appleからのメール・・・こ、これは iOS 7 なのか!?

マズは今日の夕方に届いた、Appleからのメールのキャッチ画像部分がコレ↓




最初、気がつかずに流していたんですが、なんか違和感があるなとよく見てみると、何となく次期 iOS に採用されるであろうと噂される『フラットなデザイン』にソックリではないかと!?


とりあえず Apple Japan のHP のTOPでも使われているので、本決まりな可能性があります。
ですが、ジョブズ時代の秘密主義から考えると隔世の感があるので未だに信用はしていませんが、iPhone5の頃から情報だだ漏れだったことを考えると、リークされるよりチラチラと情報を小出しにする戦術を選択したのかもしれませんね。


個人的には、このフラットデザインは 気に入らない のですが、おそらくはデザインや操作感は慣れてしまうので、それよりもそろそろ新しくて他社が想像もしないような体験を追加して欲しいものです☆

うん、指紋認証とか標準にするなら、NFCをAppleらしく斜め上で使いこなして、現金レスへの道筋を見せるくらいはして欲しいかな!?

6月のWWWCにはそれほどワクワクしていませんが、マカーの血が騒ぐような驚きを期待したい所です♪
関連情報URL : http://www.apple.com/jp/
Posted at 2013/05/21 23:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2013年05月20日 イイね!

桜も咲き始めたので、ようやくタイヤ交換

桜も咲き始めたので、ようやくタイヤ交換今シーズン北海道は天気が悪い日が続き、気温も上がらないのでなかなか桜が開花しませんでしたが、ようやくのこと開花し始めました。

一昨年は、GWに函館まで強行軍で満開の桜を撮影しに行ったり昨年はネタに走ったりもしましたが、今年は時期がずれすぎてさすがに無理でしたw


前回のBlogでGW後半に北上したり、その2日ほど前に峠を越えてお買い物行ったり(その日、その先の街では積雪があった・・・)、連休中に天気が良ければ春山ボードも考えていたりしたので、敢えて交換していなかったのですが、その後の週末はずっと雨で交換作業もままなりませんでした。

で、この週末にようやく晴れて気温も上昇したので、札幌の実家に戻りタイヤ交換をした次第です。


まぁ、正直洗車もしていないし、何かを弄った訳でもないので、クルマの写真はオマケ程度に。


そして、今年購入した新しいオモチャ『SONY NEX-6』の練習がてら、機会がある毎に撮影するようにしています。 あと、Apple 製のAperture も合わせて使えるようになろうと最近頑張ってたりします。


んで、撮影した桜とか花とかw

実家そばの公園にある桜の木。 一本だけ満開に近かったです。


UP その1


UP その2


ツクシをパチリと


よく分からない白い花w


紫ツツジらしい


黄色い花(殴



うん、正直難しい・・・・全然使いこなせてません(汗

まぁ、メインは動画撮影で使っているという異端児ですし、ハンディカムをカメラより先に手にとった人種ですので、こんな人が居ても良いかなと!?

ちなみに、写真は全てNEX-6にTAMRON 18-200mm F3.5-6.3 Di3 VCを装着して撮影しています。

このレンズは、SONY 純正レンズよりも安くて軽くてキレの良い写真が撮れるような気がしますが、なんとこのレンズ・・・・動画撮影時にはコンティニュアスAFが作動し続けるという、『はっきり言って、動画では致命的な欠点』があったりします・・・(滝汗

早々にファームウェアのアップデートで対応して欲しいのですが、今のところアナウンスが無いためやむなく純正のレンズ SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210 を追加購入するはめになりました。

コチラは少し輪郭が柔らかいイメージに撮れる(解像感に欠ける?)と思っていますが、正直動画撮影にしか使っていないので、よく分かりませんなw


・・・うん、まだまだ精進が必要です。
Posted at 2013/05/20 23:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年05月05日 イイね!

ジャンチラのジェットストリームアタックw

ジャンチラのジェットストリームアタックwさて、久しぶりの投稿となりますが、昨日の5/4にClub F star 北海道のGW恒例行事『ジャンチラオフ』が開催されました☆

今回は、現地・幹事のポリーさん、ほ。氏、KUZUっちさん、Guriさんとおつれさん、ぷのさん、Fzさん、私の8名での開催ですが、いつもの大食い担当が欠席のため、ジャンチラファイターは私含めて3名しかおりませんでした・・・・ちっ(殴


現地組は別とし、札幌近郊組は当別に集合してから安全運転で編隊走行で現地へ向かいます。

今年は、GW終盤にも関わらず全く気温が上がらないどころか、峠や太平洋側で連日積雪がある始末・・・私以外は、全員夏タイヤに換装済みと言うこともあり(多分大丈夫でも)いつもよりも安全運転で現地へ向かいます。

残雪が多い峠道の動画もありましたが、前を走るGuri号のナンバーが読み取れてしまうので、峠を越えた後の海岸線の走行風景を




ちなみに帰路に撮影した峠はこんな感じです(寒
(8分もありますが、最初の1分で状況分かると思いますw)




そんなこんなで、現地到着(手抜きw)

「まつくら」さんです。


早速『ジャンチラ』登場
周りで皆さん解説してますので、現物に関しての説明は割愛しますが、座った場所が逆光だったのと広角側でもてっぺんのウニが入りきってなかったことは想定外・・・手で回すのは、まぁ、お約束w



今回は、見た感じでは盛りは普通のレベルでしたが、シャリ(炊くの失敗?)に空気が含まれておらず、密度がやたら高かったです(汗

それでも、撮影したり、tweetしたり、笑わされて酢飯吹きそうになったりしつつも、約20分で完食です☆




皆が完食するのを待ち、お次ぎも恒例の酒蔵『国稀』さんへお土産を買いに。



皆さん、すごくお土産買ってますが、その間に館内の展示物を撮影(昔の酒造り資料等)











ん? なんか居るw



お土産を購入後、お腹を落ち着けるためにこれまたいつものごとく風車のある展望台へ




ぶるじょあなオイラは紅茶何ぞをたしなみましたが、サービスでいただいたクッキーに皆が反応してしまい、結局全員分サービスしてもらうはめにw




このオフ会イベント始まって以来の寒さのため、今年は早めに解散となりましたが、帰り道に画になりそうな場所で車を停めて撮影してます。

正直、新しいオモチャに慣れていない・・・というか、使いこなせていないため、たいした写真はお見せできませんw

『白銀の滝』


『青山ダム』



ということで、オフ会終了

トータル燃費は 13.0km/L と、行き帰りに高速を使用した割には良い数値です。

走行10万kmを超えて、スタッドレス装着ですが、車検後の燃費は10.5〜11km/L程度をキープしているので、まだまだいけます☆

そうそう、道中やたらとXV に遭遇しました。
他のメンバーも気がついていたらしく、皆で『イメージカラーのオレンジのXV始めて見たよなw!!』と(笑)
関連情報URL : http://mashike.jp/tourism/
Posted at 2013/05/05 14:11:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食い物祭り | 日記

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation