• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

Make-UPさん主催「15' M.I.T走行会 rd.1」参加

Make-UPさん主催「15' M.I.T走行会 rd.1」参加SJG tsフォレも7000kmを越えて、馴らしも終わってきた所。

なんか この方この方 にそそのかされて、なぜか十勝スピードウェイで走る事に・・・・( ̄。 ̄;)

いくらtsとはいえ、ドライバー含めて1.7tonはある重量クラスで、おまけにCVTのクルマで何をしろとw



とは言え、折角走るならこのクルマがどの程度の実力を持っているかは、知っておきたい所です。

天気は生憎の曇りから小雨模様のこの日、AMとPMにそれぞれ20分間の練習走行の後、5周回でのプチバトルとなりました。

コースはこんな感じ



アイサイトを切り忘れていたので、スタート直後にライン越え警告と、3分頃に前走車追突の警告が鳴っているのはご愛敬w


完全な初心者ですし、CVTの制御も分からず油温を気にしつつ、ブレーキとタイヤの心配もしながらの走行となっております。(ストレートエンドで184km/hくらいなのでリミッターには当たらず。エンジンの油温は、MAX 134℃と高いです。)

 ※AMの練習走行後、フロントブレーキから白煙上がって焦りましたが、帰路でかえってブレーキタッチが良くなったのは内緒

それでもほぼ新品だったタイヤは、消しゴム状態


お昼ご飯は、十勝と言えばコレ かしわさんの『豚丼』です☆
コッチで食べる豚丼は、ホント美味しい
テーブルを準備している間、走行後のエンジンルームで保温する画w


ゼッケン


あと、こんなカメラも用意しましたが、ダイナミクレンジがイマイチで窓の外が白飛びしてしまったので、今回撮影動画は未使用(泣



なお、これを書いている今、体と目が痛いです・・・・純正シートは、(ハンドル共々)ホントなぜアレにしたのかと企画者に問い詰めたいくらい分かっていないと思う。

せめてWRX STI と同じシートならまだ少しはマシ何ですけどねぇ・・・・

最後に今回気が付いたことは、ts フォレのCVTの制御で今回のようなサーキット走行だと、(S# モードね)模擬8速の各ギアでキッチリレッドゾーン手前の6000rpmまで引っぱっていた事でしょうか。

この制御がホントに速いのかどうかは別にして、少なくともパドルで介入させると車両の制御と噛み合わない事が分かりました。
(正直、クルマにまかせた方が上手く走れるのは悲しい事実)
完全なマニュアルシフトモードにして、車速とエンジン回転数とCVTのギア比(とL/Uのタイミング)とをマッチできればMTのようにスムースにコントロールできるのかも知れませんが、制御のMAPを作った技術者/テストドライバーじゃ無いとそんな事はムリじゃ無いかとw
Posted at 2015/06/28 14:27:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレ | クルマ
2015年06月08日 イイね!

久しぶりの散財オフへ 〜AB北47条店

久しぶりの散財オフへ 〜AB北47条店さて、昨年は白老でまさかの事故に巻き込まれたせいで参加できませんでしたが、その せい おかげでクルマも変わり新たな物欲が沸き上がってましたw

もっとも、そうは言ってもまだ支払中の身・・・・あまり高価なモノは買えないかなとも思っての参加です。

そんな感じでモヤモヤしつつ、マズはデモカーの撮影を☆

柿本さん



SYMSさん



INTECさん



ZERO SPORTSさん・・・このマットカラーリングは格好良かった!!



Provaさん



と一通り撮影し、吉田さんにNBRの裏話を聞いたりして楽しんだ後、6人程でお昼食べに一旦退席。

※この際、数名の方に声を掛けていただいたのですが、2台で移動のため少ししかお話しできずにすいませんでした。
次の機会にも現れると思いますので、お気軽に声かけて下さいね。


と言うコトで、お昼はコチラ
薬膳カリィ本舗『アジャンタ』さんで、スープカレーをば。



・・・実はピーマン苦手(喰えない訳では無いw)で、スープカレーを避けていましたが、ココの辛さは、後に引かない香辛料がメインらしく大変美味しくいただきました☆
 →ブロッコリーはデカイw

食後に会場へ戻って、目的のモノを物色・・・ホントは革製が欲しかったんですが、吉田さんの誠意に負けて購入してしまいました。


・・・・予算オーバーですが、期待あり、不安ありのわくわく状態で到着を待ってます。




最後に地元仲間の3名で夕食の約束をして解散となりましたが、夕食時のお目当ての店が予約で入店できず、私は2週続けてお預けとなってしまいました( ̄。 ̄;)

まぁ、代わりに行ったお店も予想よりもかなり美味しかったのでヨシとしますかw


皆さん、今年は新たなお友達が増えそうな予感ですが、よろしくお願いしますネ。
Posted at 2015/06/08 21:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通にクルマ関係 | クルマ

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation