• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍵師@Keyのブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

チョットそこのそば屋さん2 -アクセスポート出た-

え~っと、まったく忘れていたというか、期待してなかったと言ったらいいのか、ネタとしては残念だったのか分かりませんが、


ProvaさんからSH5フォレスター&YAエクシーガ用のアクセスポートが発売になったようです☆



ちょっと業界涙目なせいでお金が無いのと、北海道は冬真っ盛りなのとでしばらく様子見ではありますが、非常に興味がありますネェ☆☆☆

昨年のフェアの時には『年内には出したいなぁ・・・・・』とか言っておりましたが、思ってた以上に開発頑張ったのではないでしょうか!?


ちなみに出力特製はこんな感じ


408.6Nm/2190rpm(4AT)とかなり期待できる数値となってます。


SH5フォレのキャラクターから考えても必要十分以上の性能だと思います・・・・っていうか、ノーマルの足回り(ブレーキ込み)で使って大丈夫か?




あぁ・・・いろんな意味で頭がイタイ・・・・
Posted at 2009/02/11 21:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレ | 日記
2009年02月01日 イイね!

SH5フォレ 20000km越え

SH5フォレ 20000km越え昨年末にあんなコトがありましたが、ようやく修理が完了しました。

こんなに時間がかかったのは、年末年始であったことと、代車がみんな出払っていたせいだったりしますが、まぁ嫌なことは頭の隅に追いやり今後も大切に乗っていきたいと思います。
(ちなみに未だ当て逃げ犯は見つかっておりません・・・・警察もアレですが、バブル期に呆れるほど売れた挙げ句、ダレもカレもがリフトアップしてメーカーの想定外の使われ方をしてリコールの嵐となった車種のため、メチャクチャ多い・・・・)

そんなこんなですが、納車(’08/2/3)からほぼ1年で20,000kmといいペース?で走っておりますネ。
(撮影は、ゲレンデ帰りの下りの山道+アイスバーンだったりします。)

前車では、年間35,000kmオーバーだったコトもありますからまだまだ少ない方でしょうか!?


ちなみに先日マイナーチェンジが施されましたが、内容的にサイドエアバッグやリアカメラの標準装備化がはかられてお値段据え置きとなってますので、かなりお買い得なのではないでしょうか・・・・・時節柄、売れないでしょうケド(汗

個人的には、
>このほかサスペンションに仕様変更を施し、操縦安定性と乗り心地の向上を図った。
この部分が一番気になりますね。
試乗車が出てきたら試乗してみようと思います。

やはりA型の足回りは、熟成が足りないことは否めませんのでどんな味付けになっているか興味がありますね・・・・ホントはCUSCOの車高調が欲しいところですが、このリンク先の金額でも現状ではチト手が出せません・・・



ところで、SUBARUのWRC撤退が決定したせいでSTIがヒマでしょうから、出ないと言っていたフォレのSTIバージョンも出てくる可能性があると思っていますので、そちらの足回りのセッティングにも密かに期待してたりします。

・・・・いずれにしても、世界の不況(というか、ドタバタ劇)が早く落ち着いてくれないと市場がドンドン取り返しの付かない方向へ行きそうなのが困ったモノです。


Posted at 2009/02/01 22:34:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレ | 日記
2009年01月02日 イイね!

とりあえず☆あけおめ☆

とりあえず☆あけおめ☆年末年始は実家に帰省しておりましたので遅くなりましたが、みなさま明けましておめでとう御座います。

昨年末にはあんな事があって非常にむかついておりますが、世界経済の破綻のせいで業界的に今年の仕事もアレな事が分かっているので、出だしから『ヤレヤレだぜ』とJoJo風に嘆いていたりします。


まぁ、愚痴だけを言っていても進歩はありませんので、とりあえず今年も頑張って生きていこうと思いますw


そうそう、オイラが応援している『ペンペン草チーム』も今年はすっかり住み慣れてしまったJ2のカテゴリーからの再出発ですが、新監督が元旦まで戦っていたり、某J1のチームが不況の煽りでウチの外人助っ人をボッシュートできなかったのと、親会社が派遣社員斬りでニュースを賑わせている同じ業界でありながらナゼかウチの外国人助っ人を推定3億円で買ってしまう某チームのおかげで、何となく昨年よりも戦力が上じゃね?と思ったりもしますので、1年でのJ1復帰の夢は持ち続けてみようかと思います。

えぇ、何度も裏切られていますから別にどっちに転んでも構いませんケドね(爆



ちなみに昨年の漢字は『変』という笑うに笑えないモノでしたが、今年のオイラの漢字は『闘』になりそうです・・・・(汗



だから年賀状は『闘牛』をモチーフにしたものとなってますが、例の犯人を捜し回っていたせいで実質3時間くらいで描いてみました・・・・・まぁ、もう少し描き込みたかったかなと・・・・・


Posted at 2009/01/03 01:23:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2008年12月26日 イイね!

気持ちも凹む、クルマも凹む・・・・当て逃げされた編

気持ちも凹む、クルマも凹む・・・・当て逃げされた編え~っと、タイトルのとおり「あ・て・に・げ・!」されました!!(怒



某地元コンビニ前で、わずか1分程度の差で逃げられました・・・orz








でもな、コンビニには『防犯カメラ』ってモノがあるんだよ!



犯人よ、警察はやる気無しだが、こちらはそうはいかん・・・・クビ洗って待っとけ!!





それにしても、警察って人命かからんとホント動きがにぶいよな・・・・・ヤレヤレだぜ・・・・



Posted at 2008/12/26 21:51:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月13日 イイね!

スバル DEX に試乗してみた

スバル DEX に試乗してみたいや・・・・・

酔ったし(爆




冬道で所々凍ってたりしますので、特に無茶な運転をする事はないんですが、何と言いますか車内空間以外の全てにおいて余裕がないのかなと・・・・・・

皆さんご存じのとおり、このDEXはトヨタで言えばbBであり、ダイハツで言えばCOOという3社目の販売先と言うことになりますね・・・・えぇ、全部ダイハツさんが作ってるんですけど(笑)


乗ってる方には申し訳ないのですが、このカテゴリーのクルマはオイラの射程内には初めから入らないのでまったく調べていなかったんですが、スバルのDEXには1.3Lしかラインナップにないんですね・・・・

2WDと4WD(AWDとは書かないw)それぞれに3段階の装備違いのモデルを用意しているようですが、正直この車重で1.3Lはキツイと思います。(せめて1.5Lがあるか、2WDが限界か?)

試乗時に最初のウチは、『思ったよりはもたつかないな』と意外な感じがしていたんですが、試乗を続けていくウチに判明。 変速タイミングが、停止状態からの発進(1速)がほんの2秒くらい?ですぐに2速へUP、そのまま加速して速度が乗ってきたらさらに3速へUP・・・・・・・その後ず~~~~~~~~っと3速(笑)
で、流れに乗る速度域でようやく4速に入りましたね。

コレは、低排気量、過剰な車重の車種で誤魔化しによく使われる手だと思いますが、街中では4速に入ることはないのではないかと思います。

ちなみにギア比は、
1速:2.730
2速:1.526
3速:1.000
4速:0.696
後退:2.290

1速が後退よりもギア比がデカイのはどうよと・・・・・
3速のギア比が1.0なのはイイとしても、4速が0.696だと市街地の制限速度ではまず使えないでしょう(汗

あと、冒頭で「酔った」と書きましたが、これは40km/hくらいで走行中にハンドルを小刻みに左右へ振ってみたんですが、ハンドルの遊びが非常に少なく、この程度の入力ではフロントのダンパーが仕事をしないのでバネだけで揺り返している状態となり、予想外に頭がシェイクされてしまったせいですね。

センターメーターは、メーカーが『人間工学に基づいた』というウソを前面に出して、自分自身も本当だと思い込もうと躍起になっていますが、輸出車用のコストダウン手法だと言うことがバレバレなのでそろそろやめて欲しいモノです・・・・もの凄く見づらいし・・・・割り切ってデジタル表示の方がイイと思うのですが・・・・・

ブレーキは、このクルマならば必要十分だったと思いますし、ABSの動作がごくマイルドながら適度に効いていたと思います。
もっとも、AT車特有の『がっつんブレーキ』なのはやめて欲しいんですけどね・・・・なんでAT車ってブレーキの初期制動を強くする(メーカー問わず)のか理解に苦しみます・・・・・。

そうそう、このクルマ(bBとCOOは不明)のシートですが、キープコンセプトでベンチシート形状ながらフォレスター同様に『低反発ウレタン』が使用されていました。
おかげで前後席共に居住性は非常に良いです。足下も広いですし。

総合的な評価としては、スピードを出すことには興味が無く、お友達数人とお茶しに行く、遠距離までは行かない程度のドライブでおしゃべりを楽しみながら走るようなシチュエーションが似合うと思います。
この用途であれば、前述の欠点は全て影を潜めますのでまったく気にならないことでしょうw








あとの問題は、フル装備にしたときの価格がNAのフォレスターが十分買えてしまうこと位じゃないかなと(爆


Posted at 2008/12/15 01:19:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマニュース | 日記

プロフィール

「@ぱんじー こんにちは、その症状だとABSセンサーに雪(氷)が挟まったんだと思います。イレギュラーなエラー警告は24時間だったかな?すぎると解除されますので、多分問題ないと思いますよ⭐️」
何シテル?   12/27 16:41
車以外には、ディジタル系のお絵かきや写真、最近はメインで映像編集何ゾをたしなんでおります・・・っーか“撮影班”だわな・・・(笑) ・・・というのは過去の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド アクセルペダルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 11:13:56
USB/HDMIパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 02:07:44
摺動音取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 19:14:41

愛車一覧

スバル フォレスター 鍵師@Key号 WRブルーマイカ (スバル フォレスター)
SF D型、SH A型に続いて、SJG tSとなります。 ちなみに、300台限定中の1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
“F”はフードのFではありませんネ “棺桶”→“ミサイルポッド”搭載 ’07.12.2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/4/24 ver

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation