• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月19日

ギヤ鳴り

ギヤ鳴り 画像はネットから拝借しましたm(_ _)m

数日前から、4速に入れるときにギヤ鳴りが出てます。

シフトアップもダウンもです。
4速だけですし入ってしまえば異音は無いので
多分シンクロでしょうか。

取り敢えずギヤオイル換えてみました。

若干音と感触は軽減しましたが、まだ続いてます。
少し様子見ですね。

懐かしのダブルクラッチが決まれば
症状が出ないこともあるので、
練習中です(笑)


次から次へとトラブルが続くので堪らんな~(..)
ブログ一覧 | ルーテシア | クルマ
Posted at 2015/01/19 18:57:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年1月19日 19:54
ギア鳴り等々この車の宿命みたいです。

僕のも4と2が怪しいかなぁ。ま、あんな使い方していれば仕方無しと諦めています。
音は出ていませんが、ガリっとなります(T^T)
コメントへの返答
2015年1月19日 20:22
弱点色々ありますね~(笑)

ま、ミッションもう1基ありますから大丈夫かな(笑)
2015年1月19日 20:43
ルーテシアⅢもミッション弱いんですか。クリオⅡも早いうちから3速のシンクロが弱ってましたね。実際に効果あるかは?ですが代々の車にマイクロロン処理してます。
コメントへの返答
2015年1月19日 20:57
クリオⅡもなんですね。
マイクロロン作用機序とはどういったモノなんでしょう?調べてみようと思います。
しかし色々と勉強させてくれる車です。
2015年1月19日 21:13
何度もすみません。マイクロロンはフッ素系の添加剤ですフリクションを軽減させる効果があると言われています。私はエンジン用とミッション用を入れています。一度だけ効果があったのでは?と思ったことがあります。で筑波2000のメインストレートで3→4速シフトアップ時にシフトミスで2速に入れたことがあります。完全に壊れたと思いましたが、無事でした。クリオⅡ今も元気に動いています。
コメントへの返答
2015年1月19日 21:28
そうなんですね。
シンクロは摩擦力が低下すると機能も低下するはずなので、シンクロそのものには効かなさそうですね。それとも油膜を保持する効果があったりするのでしょうか。
でも筑波でのオーバーレブでエンジンが壊れなかったのは、マイクロロンの効果もあったんでしょうね!
2015年1月19日 21:52
シンクロでしょうねぇ~
私は丁寧な操作と良質なオイルで凌いでいます。
稲妻シフトで0.1秒削るより、修理代が掛からない方が○です(笑)
コメントへの返答
2015年1月19日 22:17
丁寧な操作とオイル管理、特に前者の方が耳がいたいです。。

修理代がかさむとモチベーションが保てなくなりそうです。
壊さないことが長続きの秘訣ですよね(*_*)
2015年1月19日 22:06
私も3速が怪しい時があります。
それよりも、この時期の始動後に、まったく1速に入らないほうが辛いですが…
コメントへの返答
2015年1月19日 22:39
らふらんすさんもですか~(笑)

1速の件、この冬はあまり症状出ないんですよ。今回換えるまでのオイルがその症状には良かったのかもしれません。

何を選べば良いか分からなくなりますね。
2015年1月20日 14:50
もう3は降りてしまったのですが、私は熱を入れたら距離に関らず必ずオイル交換してました。

+SEVでノートラブルでした。 因みにオイルはルブロス~モティーズでした。
コメントへの返答
2015年1月20日 19:19
コメント有り難うございます。


今は4にお乗りなんでしょうか?
4はエンジン・ミッションの信頼性が高そうですね。

エンジンオイルはスポーツ走行後に換えるのようにしていたのですが、ミッションもですか~。

SEVは効果あるのですね。

最終的には私もMoty'sに落ち着くような気がしています。
2015年1月21日 2:23
横から失礼します。
始動直後は1、3が怪しい場面はありますが、
温まってしまえば嫌われることはほとんどない・・・と言いたい所ですが。
上げる時に3,4速に違和感があるときはありますね確かに。
鳴るのは4速です。
下げは回転合わせ一発で入れるか渋く感じたらダブルクラッチを手癖足癖でやっちゃうのであまり意識したことはありません…(ダブルクラッチやってる時は無意識下で違和感があるんでしょう。多分)

前の車、前の前の車が特にシンクロがダメになってたり硬めだったりしたので、
不満が出るほどではないです。

次回ギアオイルは考えてみたいなぁと思ってます。
オイルの銘柄・粘度変更等で変化あれば御の字です。

いい改善方法があるといいですね。
コメントへの返答
2015年1月21日 3:46
コメント有り難うございます。

皆さんの反応からすると、やはりこのクルマはシンクロに問題あるのでしょうね。

ダブルクラッチが上手くないので毎回異音なしではチェンジ出来ません(笑)。対応策としては良いのでしょうが、問題の解決にはなってませんよね。

取り敢えずオイルの銘柄変えてみたので、暫く様子みてみます。



2015年1月21日 7:53
おはようございます。

はい、今は4に乗っています。 ルーテに限らずあの手のミッションはサーキット走行では熱に弱いようです。

4でサーキットを走るつもりは無いのですが、広場トレ等でも不安なのでJさんのデュアルクラッチ用モティーズを入れています。
コメントへの返答
2015年1月21日 21:41
こんばんは。
レス遅くなりすみません。

やはり4に乗り換えられたのですね。みんから等を見ていても、4はあまり問題点は無さそうですね。

Jさんとこには一度お邪魔したいのですが遠いんですよ。関東圏の方々が羨ましいです。
2015年1月21日 7:57
追コメです。

3でGが掛かった時の2速への入りが渋かったのは、トルクダンパー装着でかなり解消しました。

賛否両論有るでしょうがSEVは効きます!!
コメントへの返答
2015年1月21日 21:58
FFはエンジンの揺れがシフトフィーリングにかなり影響しますよね。

SEVについてほとんど知らないので、少し勉強してみます。
2015年1月21日 15:31
Clio2の時は2度ほどシンクロ傷めてしまいましたが,,,(>_<;)
3では幸いなことに今のところほとんど出てないです。
それなりに労りながら乗っていますが。

車もですが心も痛みますよね。。。
コメントへの返答
2015年1月21日 22:01
そうでしたか。
Clio2のときの対処法を、また教えてくださいね(笑)

心は痛みますが、
もう1基ミッションがあるので、大丈夫でしょう(再)(笑)

プロフィール

「大黒は怖くて停められなかったので、大井PAで休憩😭」
何シテル?   08/03 19:31
2013年の夏からルーテシア ルノースポールに乗り換えました。色々と情報交換ができればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビート純正マフラーを3代目に更新 ②取りつけた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 11:57:51
前後ブレーキローター交換(7993km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 19:47:59
クラッチ&レリーズシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 06:44:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
4WD車でのスポーツ走行を経験しておきたかった、DATの実力がどんなものかなど興味があり ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
実は増車していました。 通勤快速でありながらそのままサーキットも楽しめる良いクルマです。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
9年間乗りました。 今もお世話になってるショップでリメイクしてからはこのクルマの本来の ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2017/12/25追記 日常の足としても過走行な期間もあって走行距離は16万キロを越え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation