• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

深谷訪問 後半

深谷訪問  後半 で、後半です。
※物凄い長文でクドイです。素人の戯れ言ですので読み流して下さいm(__)m

ルノ夫さんが帰られた後は、

昨年秋のRS CUP以来のご挨拶もそこそこに、よしともさんを質問攻めにしました(笑)

3RSの脚回りの特性について少し(^^;
理解できたかな~


で、本来の目的である、RSCコイル装着車の試乗をさせてもらいました。




私のクルマがシャシーカップなこともあり、もう別のクルマに思いましたね。
街乗りでの、カップだと不快な突き上げも皆無でしたね。

シャシーカップは、ちゃんと荷重できれば反応が早くよりスポーツ走行向きだと思いますが、私のような素人が扱うと接地感が無くなるようなことがしばしばあります。

RSCコイルは、その辺りの懐が深く接地感が何処までもなくならない感じがしました。
ただ、一般道での良識的な走行の範囲内での話なので、サーキット等ではどうなのかは解りません。
よしともさんは、接地し続けることでアクセル踏んでる時間が長くなると言われてました。

カップもスポールも(メガーヌも)、ものすごくよく曲がるクルマに仕立てられてますが、前後の脚の動きのバランスが一定の条件で凄いオーバーステアになる瞬間があって、それが私のような素人には御しきれず破綻に繋がるのかなと。実際私も含めてクルマ壊してるひともちらほらいますよね。
サーキットに限れば、ルーテシアもメガーヌも上手いひとは物凄いタイムで走っちゃいますよね。ウルゴンさんだけじゃなくて(笑)、これは実例があると思います。
上手いひとは何乗っても速い、というだけなのかもしれませんが、ルノースポールは初心者がいきなりスポーツ走行するのにはリスクが伴うのかなと。

ホイールのオフセット変更も含め、そのリスキーさをスポーツ走行でも街乗りでもファンな部分を残してリスキーさを消したい、というのがRSCのコンセプトなのかなと思いました。クルマ壊したら逆になっちゃいますしね。

RSM,L,Cは何れも低価格でなるべくメンテナンスにお金がかからなくないようなシリーズ構成になってますよね。
車高調も入れたいけどセッティングやメンテナンスで維持するのにお金と労力を要します。
ただでさえ維持にお金の掛かるフランス車ですからね(笑)

ルノースポールをより安全に財布に負担を掛けずに永く楽しんで欲しいという、よしともさんの親心?を感じた、そんな深谷訪問でした(^^)







RSCコイルは是非スポーツ走行で試乗してみたいですね(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/22 08:14:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

実録「どぶろっく」185
桃乃木權士さん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2015年3月22日 8:23
でっ、入れちゃったのかな?
滞在4時間だし(笑)
コメントへの返答
2015年3月22日 8:45
まだ発売前なので入れてませんf(^_^)

試乗とご飯とお話でそんな時間になってました(笑)
2015年3月22日 9:20
1000キロ超の旅、お疲れ様でした。

お昼ご飯は何を食べたんですか~(^^)
コメントへの返答
2015年3月22日 12:01
疲れました~(>_<)

ご飯のこと書くの忘れてました。
近所の中華料理店につれてってもらいました!辛くて美味しかったですよ!
2015年3月22日 9:31
開発車両がシャシースポールでしたので、カップユーザーのインプレはとてもありがたいです。
リリースが待ち遠しい!
コメントへの返答
2015年3月22日 12:03
いいコイルでしたよ!
僕はサーキットに偏重してるので、もう少しよく考えます(笑)
2015年3月22日 10:12
RSCコイルとても気になりますね〜。
カップのショックとの組合せだと、どんな感じになるのだろう?
コメントへの返答
2015年3月22日 12:06
ショックは、カップもスポールもあまり変わらないんだそうです。なので、いい感じにはなると思います。となると車高は落ちませんね。
2015年3月22日 12:39
一回バネ替えて、タイムアップして物足りなくなったら、また元に戻したらいいんじゃないすか?
コメントへの返答
2015年3月22日 14:45
それも考えてます。バネだけですし、懐ダメージも少な目かと。
2015年3月22日 13:56
お疲れさまでした。

足回りは難しいですね...
車高さえもう少し低ければ、私はカップシャシーのままで良かったんですけど、低くしたくて(;^_^A
コメントへの返答
2015年3月22日 14:46
それよく分かります(笑)
見た目も大事!

プロフィール

「大黒は怖くて停められなかったので、大井PAで休憩😭」
何シテル?   08/03 19:31
2013年の夏からルーテシア ルノースポールに乗り換えました。色々と情報交換ができればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビート純正マフラーを3代目に更新 ②取りつけた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 11:57:51
前後ブレーキローター交換(7993km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 19:47:59
クラッチ&レリーズシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 06:44:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
4WD車でのスポーツ走行を経験しておきたかった、DATの実力がどんなものかなど興味があり ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
実は増車していました。 通勤快速でありながらそのままサーキットも楽しめる良いクルマです。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
9年間乗りました。 今もお世話になってるショップでリメイクしてからはこのクルマの本来の ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2017/12/25追記 日常の足としても過走行な期間もあって走行距離は16万キロを越え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation