• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

膝に悪い

膝に悪い 今日はブレーキフルード交換からの洗車で一日使いきってしまいました。

途中スポ走用タイヤにネジが刺さってるのを見つけましたが、浅く刺さっていただけでエア漏れ無く一安心。

タイヤカスのピッチを取るために今回はワコーズのバリアスコートを使ってみました。



9月に鈴鹿を走ってから放置していたにもかかわらず、結構楽にピッチが取れました。これまでプレクサスで取れなかった汚れも綺麗になりました。作業も楽でした。


今まで見ないようにしていた、


こんなところや


こんなところも結構綺麗になりました。

もうすぐ16マンキロのポン○ツですが、頑張ればまだまだキレイになることが分かりました!



しゃがんで長時間作業すると膝にくるお年頃になってしまったのも分かりました~(^^;


さて、月曜はお休みを貰って鈴鹿を走ってきます。ベスト更新出来るかな~
ブログ一覧 | ルーテシア
Posted at 2017/11/03 17:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最後のイベント
ポンピンさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2017年11月3日 20:23
僕の場合は腰にも来そうです(笑)

バリアスコートですね_φ(・_・
今度買ってみまーす。
コメントへの返答
2017年11月3日 20:55
実は腰も印鑑ありです(笑)
朝た起きたら痛いパターンかもしれません(>_<)

バリアスコート、あまり減りませんでしたし、コスパも高いような気がします。

2017年11月3日 20:30
新たなケミカルアイテムですね(゜д゜)ワタクシは黒ばかりなので放ったらかしています(笑)

ハイシーズン一発目、ご安全にベスト更新!期待しております(笑)
コメントへの返答
2017年11月3日 20:57
今後どうなるか見ていきます。

お先にシーズンインしてきま~す
2017年11月3日 21:11
私も1つ持っていますが、まだ使っていません。
プレクサスより良いとの噂は聞いていましたよ。
コメントへの返答
2017年11月3日 22:51
私は、こういう作業をするには時間が取られるのでなかなか重い腰があがりません。

プレクサスよりは汚れを取る能力は高いようです。恐らく溶剤が強めなのかと思います。
2017年11月3日 23:03
バリアスコートって汚れも落ちるんですね~下回りがそんなに綺麗になるならかなり効果ありそうです!
鈴鹿は月曜ですか。気候も良さそうなのでタイム狙えそうですね(^-^)
コメントへの返答
2017年11月4日 6:07
期待を上回る汚れ落とし性能でした。
オートグリムのアレには随分劣りますが(^^;

鈴鹿、幾つか課題を決めて望みます。

プロフィール

「大黒は怖くて停められなかったので、大井PAで休憩😭」
何シテル?   08/03 19:31
2013年の夏からルーテシア ルノースポールに乗り換えました。色々と情報交換ができればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビート純正マフラーを3代目に更新 ②取りつけた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 11:57:51
前後ブレーキローター交換(7993km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 19:47:59
クラッチ&レリーズシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 06:44:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
4WD車でのスポーツ走行を経験しておきたかった、DATの実力がどんなものかなど興味があり ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
実は増車していました。 通勤快速でありながらそのままサーキットも楽しめる良いクルマです。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
9年間乗りました。 今もお世話になってるショップでリメイクしてからはこのクルマの本来の ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2017/12/25追記 日常の足としても過走行な期間もあって走行距離は16万キロを越え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation