• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月29日

2018/04/29 GSSジャンボリー鈴鹿

2018/04/29 GSSジャンボリー鈴鹿 GSS鈴鹿に参加してきました。







予報どおり晴れました。


気温は朝イチで18℃とベスト更新は難しそうですが、リヤのアライメント変更したのでそのチェックが主目的です。

こんな感じです。

ネガティブキャンバー 2.9°
トーイン 1°強(➡1mmの間違いでした)
素人計測なのであてになりませんが(^^;


さて、そんなこと言ってても、
鼻息荒くなりますので(笑)

先頭に並ぶも


まだ早い!ダメっ!
って戻されました(泣)
運営さんすみませんでした。

さて、
どうやってクリアを探すか、、

クリアなんて有るわけはなく、かき分けかき分けしてたら終わりました(^^;

2本目はちゃんと指示に従ってに先頭に並びました(笑)
ほぼクリア取れたんですが、
39秒99で40秒切るのが精一杯と思っていたら、公式記録では40秒005(泣)



リヤのアライメント変更に関しては、入りは良くなってるんですが、その後立ち上がりにかけてフロントが負けるような感じでアンダーになるんですよね。あくまで素人感覚ですが。




ひとり寂しくしてたのですが、ウパさんが遊びに来てくださり、106時代の話やら色々とお話聞けました。
シケインの画像も有り難うございました。



CRRもやってました。
ルノーだらけ(笑)


壮観でした。
声をかけて下さった方々有り難うございました。

こんなもの頂きましたが

着る機会はなさそう(笑)


壊さず帰ってこれたし、楽しく過ごせました。
参加の皆様、運営の皆様有り難うございました。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2018/04/29 19:37:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年4月29日 20:25
無事が何よりです(^-^)
リアはトーアウトにする方が良いと聞いた気がします。
コメントへの返答
2018年4月29日 20:42
無事に帰る、は基本ですね。
トーアウトまで振る勇気がないです(^^;
2018年4月29日 21:17
おつかれさまー
サーキットも速いがブログも早い!! ≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

今日は予想よりも空気圧が上がらなかった、意外と気温も低めだったもよう。
1000分の6秒に泣けますねぇ (T△T)
コメントへの返答
2018年4月29日 21:23
お疲れ様でした。

コース上で遅い分、ブログは早くあげてます(^^)

確かにあまり上がりませんでした。日差しが弱めだったからですかね?

ベスト云々ではないのですが、それでも字面がよくないです(笑)
2018年4月30日 5:53
お疲れ様でした。

鈴鹿は台数が多いっすねー。うー。鈴鹿も走りたいなぁ。

リアトゥは1度インですか。結構付いてるんですね。
前にキャンバー付けてることにより、もっと踏ん張りが効くかと。
タイヤの外側の角が減りづらくなるのが一番のメリットかも(笑)
コメントへの返答
2018年4月30日 6:19
あ、トーインは1mm強のまちがいですわ(笑)そこら辺も素人(笑)
編集しときます。

私の知る限り、鈴鹿はレブスピが一番タイムアタックしやすいように思います。でも平日開催なんでね(^^;

フロントのキャンバーつけたいです。順番間違ってますね。
昨日でフロントの外側の角が更に丸くなりました(笑)
2018年4月30日 8:56
お疲れ様です!
私も走りたいぃぃ

リア、どうなんですかね?
私は実はトーイン方向で良いと思っていまして(;^_^A

動画、拝見させて頂きましたが、かなり走れている感じ。
私なんかより全然運転が上手い。
これはヤバイなとw(゚o゚)w
コメントへの返答
2018年4月30日 9:11
お疲れ様です。
鈴鹿は混んでても楽しい(^^)

S字の切り返しやシケインは進入でスッと向きがかわっていい感じですが、スプーンやダンロップではそこから踏むとフロントが逃げるような感触がありました。130Rと1コーナーは効果ありました。
車高を少し前下がりにしたら良いですかね?
私のクルマにはキャンバーつけすぎかもしれませんね(^^;

拙動画見ていただいて有り難うございます。
いやいや、S字~ダンロップ、スプーンがsuke38さんみたいに走れないです(^^;
やはり2秒の差は大きいですよ(^_^;)
2018年4月30日 10:26
お疲れ様です!
コースインの順番は重要ですよね(^_^;)
リアシムのセッティングは難しいですね。好みのセットを早めに見つけたいものです。
動画を見ると鈴鹿が走りたくなるんすよ~(笑)
コメントへの返答
2018年4月30日 13:55
お疲れ様です。
とくにGSSは毎回こんな感じなので先頭らへんに並ばないとほぼクリアはないですよね。シムですが、悶々悩んでた点を社長にハッキリ指摘されてキャンバー外してトーだけにすることにしました。今やってます(笑)
鈴鹿、ライセンスどうです?(爆)
2018年4月30日 20:28
鈴鹿お疲れ様でした。

前回のETCCでは足回りがチグハグな状態だったので、ちゃんとした状態で鈴鹿走りたいー。

あっ!参加賞?のTシャツがブリジストンからGSSにかわってるー。(笑)
コメントへの返答
2018年4月30日 20:40
有難うございます。

せっかくの車高調ですし早めにリベンジしたい気持ち分かります。

そう、オリジナルになってますね。着ないけど捨てにくいです(笑)
2018年4月30日 20:52
お疲れ様でした!

すでにもうベストを期待できない季節なんですね( ˟_˟ )
車高、減衰、アライメント。ドライバーの運転スタイルとの相性もあるのだと思いますが、泥沼化しそうな予感がします(笑)
コメントへの返答
2018年4月30日 21:10
有り難うございます。
足入れたし早く鈴鹿走りたいでしょう!?(笑)
すでに泥沼の予感はしています(笑)
変更点はひとつに絞ることを心がけます。
2018年5月1日 0:17
お疲れ様でした。
セッティング沼に足を踏み入れましたね(笑
でも少しずつ煮詰まっていけばまだまだタイム短縮できそうですね(^^)
こちらこそいろいろ聞かせて頂いてありがとうございました。
コメントへの返答
2018年5月1日 0:37
有難うございました。
画像も有難うございました。

怖すぎる沼です(^^;

煮詰まれば良いんですが、、、

貴重なアドバイスに従って、ドンガラ化計画は凍結します(笑)

プロフィール

「大黒は怖くて停められなかったので、大井PAで休憩😭」
何シテル?   08/03 19:31
2013年の夏からルーテシア ルノースポールに乗り換えました。色々と情報交換ができればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビート純正マフラーを3代目に更新 ②取りつけた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 11:57:51
前後ブレーキローター交換(7993km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 19:47:59
クラッチ&レリーズシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 06:44:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
4WD車でのスポーツ走行を経験しておきたかった、DATの実力がどんなものかなど興味があり ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
実は増車していました。 通勤快速でありながらそのままサーキットも楽しめる良いクルマです。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
9年間乗りました。 今もお世話になってるショップでリメイクしてからはこのクルマの本来の ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2017/12/25追記 日常の足としても過走行な期間もあって走行距離は16万キロを越え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation