• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月30日

メンテとドライブ

メンテとドライブ 今日は鈴鹿走行後のメンテとそれに伴う強制ドライブに来てます。

届く予定ではなかった油脂類が昨日届いてしまったので、今日は一日メンテしてました。

RF650ってパッケージ変わったのかな?
それともパチもん?(笑)


ミッションオイルとマイクロロン投入、昨日の鈴鹿で芳しくなかったリヤのアライメント変更をやり直しました。

キャンバーはなくす方向で変更しました。トーだけアウト方向に振ってます。
測定はまだ。

マイクロロンは効果あるのか分かりませんが、ちょっと壊れかけてから試しに入れた以降症状が進んでいないのでたまに入れてます。ま、こんだけオイル交換してるからってのもあるかと思いますが。

普通に振ってもなかなか溶けないので

湯煎してから振りました。
誰かさんのパクリ(笑)


マイクロロン入れたので撹拌のため走らなければなりません。

で強制ドライブです。イマココ。

ウマ上で回してたのも含めて70キロ。しんどいな~(^^;

ブログ一覧
Posted at 2018/04/30 18:21:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日は⑩。
.ξさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

往復90キロ
giantc2さん

この記事へのコメント

2018年4月30日 18:53
良さげな山道ですね(^^)

なるほど、マイクロロン入れたら走りたくなりますねぇ…
マイクロロンは使う3日から、毎日3回フリフリして準備するようにしてます(笑)

キャンバー戻しの効果も気になります。効果が分かったら教えて下さい(^^)
コメントへの返答
2018年4月30日 19:51
道は良さげなのですが、センター割ってきたクルマがいてビックリしました。子供のせてたんでゆっくり走ってて止まれましたけど(^^;

湯煎、効果覿面でしたよ(笑)

シム変更、入りは良いですよ。欲しい効果は効果はサーキット行かないとわかりませんね(^^;
鈴鹿走りたいです(笑)
測定もしなきゃ(^^;
2018年4月30日 19:27
人呼んで、その強制ドライブのことを「徘徊」と呼びます。
関東にお越しの際は、盛大なおもてなしをさせていただきます。

100㎞くらい、すぐ徘徊できますよ。
コメントへの返答
2018年4月30日 19:53
したの子供がドライブ好きなんで子守がてら行って来ました(笑)
100キロ走りましたが、関東までは届かないですね~(^^;

あ、面白い道の駅見つけたんで後程アップします。
2018年4月30日 19:51
ナンバー付いてないと
試運転とか慣らしとか
できないのが問題です><;
コメントへの返答
2018年4月30日 20:30
そうですよね。
慣らし等にも積車を借りてクローズドコースに持っていかなくてはならないですよね。
軽量化の行き着く先には必ずその問題に当たりますね。

プロフィール

「大黒は怖くて停められなかったので、大井PAで休憩😭」
何シテル?   08/03 19:31
2013年の夏からルーテシア ルノースポールに乗り換えました。色々と情報交換ができればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビート純正マフラーを3代目に更新 ②取りつけた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 11:57:51
前後ブレーキローター交換(7993km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 19:47:59
クラッチ&レリーズシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 06:44:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
4WD車でのスポーツ走行を経験しておきたかった、DATの実力がどんなものかなど興味があり ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
実は増車していました。 通勤快速でありながらそのままサーキットも楽しめる良いクルマです。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
9年間乗りました。 今もお世話になってるショップでリメイクしてからはこのクルマの本来の ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2017/12/25追記 日常の足としても過走行な期間もあって走行距離は16万キロを越え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation