• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TLIFのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

リフレッシュ その1

リフレッシュ その1さてさて、今日は仕事で遠出してます。

先週末オーリンズ導入やらタイベル交換その他いろいろ整備してもらった結果、マイカーはかなりリフレッシュ出来たようです。

皆さん連載しておられるので、私もやってみます。


今回は車高調について。




ノーマル足は鈍感な私でもハッキリと分かるほど抜けてましたから、街のりでも不快でした。サーキットも楽しくありません。

走行13万8000㌔
こんな走行距離から車高調なんていれる価値があるか?と何度も反芻しました。

しかしまだ乗りたいし、サーキットもこのクルマで納得のいくタイムを出したい。

車高調を入れても車体がもう終わっていて望むような効果が得られないかもしれない。

引き取りまでは、ま~ドキドキしました。

結果的には、入れて正解でした。
今のところ街乗り&高速は良かった頃のノーマル足より良い感じです。

良い表現は出来ませんが、しっとりしっかりってな感じです。
カップ足の角がとれてるけど、トラクションが素早くしっかりとかかります。

たまに大きめのギャップを乗り越える時には、バネが固くなったことを認識させますが、ふだんはそれもほぼ感じさせません。

あとは、サーキットでどうなのか早く試したいですね。

Posted at 2016/12/27 23:05:55 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年12月20日 イイね!

足長さんさようなら

足長さんさようなら久々の投稿です。
昼休みに時間が取れたので書いてます。

タイトル画像。車高高いですね。
車高を下げたくて、てな訳ではないのですが、ノーマルショックが抜けてしまい街乗りもサーキットもストレスになってきたので車高調の導入を企てています。

過走行車ですが良いんです。ハイ。

オーダーしていた部品が届いたとの連絡を受け、年末のこのくそ忙しい中入庫してきました。ちゃんと仕事はしていますよ。

往復900キロ、自分でもよくやるな、と。

往路はガンリン残量を読み間違えてハラハラしていたらまさかの渋滞で、さらにドキドキ

ショップの社長さんからナイスアドバイスを貰って何とか給油(^^;
渋滞のなかでガス欠なんて考えただけでもゾッとします。



やや遅れて到着しご対面


直まきに対応できるように↑の部品を追加してもらっています。
ま、この画像をみてノーマルアッパーがどこまでなのか分かる変態は数人しか居ませんね(笑)

作業完了が待ち遠しいです。
足回りのおかしな所がこれで解消してくれたら良いな~
原因が抜けきったノーマルサスに起因するものであってほしい、という意です。

出来上がりが楽しみです(^^)


さて、代車はクリオ2です。


これは良いですね。
復路は楽しませてもらいました。
しばらく乗れるのでたっぷり味わいます(^^)
軽いことは何にも勝る利点ですね。

3RSの足が良くできてることも再確認しました。フロントの接地感の高さは3の方が良いように思います。

サーキット用に2RSを一台欲しいなー










Posted at 2016/12/20 13:14:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | ルーテシア
2016年11月20日 イイね!

マフラーハンガー交換

マフラーハンガー交換以前から気になってしょうがなかった、3000回転あたりでのクルマのそこの方から来る振動とビビり音。

センターパイプがその回転辺りで激しく振動するのが原因なのはリフトに上げてもらって確認済みです。

マフラーハンガーに悪戯をして色々やってみましたが改善なく、諦めてハンガーを新品に交換しました。

結果、ビビり音は消えましたが、上記の回転域でセンターパイプが振動しているのは変わりませんし、減ったとは言え振動も感じます。

ハンガーはすぐにヘタリそうな代物なので、



これも定期交換メニューにリストアップてしょうか。

短期定期交換部品多いな、このクルマ(-_-)
Posted at 2016/11/20 22:53:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

2016 RSJ

2016 RSJ今年も参加出来ました。
RSJは私がルノー沼&サーキット沼にどっぷり漬かったきっかけになったイベントです。

去年同様、らふらんす。さんとプチ前夜祭(^^)

食い散らかしてます(^^;

朝から富士山もしっかり拝みました。




今年はルーテシア3RSも多め!
な気がしました(^^;







1本目の枠でクラッシュがありましたが、ドライバーに大きな怪我は無かったと聞いています。心中お察しします。


今回も動画をあげますのでお暇ならご覧下さい。

今回は補助ミラーを着けてみたので後ろの車がちらちら見えて面白いと思います。ほげぐまさんの壁になってるのが良く分かります(笑)



2本目ではよ⚪ともさんにもズバッと抜いて貰ったし(笑)



タイムは出ませんでしたが、楽しめました(^^)


絡んで頂いた皆様、有り難うございました。来年もあるといいな。


Posted at 2016/11/13 08:39:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年10月10日 イイね!

エンジンオイル交換と共振音対策?

エンジンオイル交換と共振音対策?ブログネタがありましたので書いてます。

さて、今日はエンジンオイル交換後に、かねてから気になってる3000回転辺りでの共振音の対策をしてみました。

症状的には3000回転付近でのマフラーの振動で共振音?が出ているようです。

リフトにあげて確認済みです。
マフラーハンガーのゴム部分が伸びているように見えるので、マフラーを持ち上げると音は消えます。
ハンガーを交換するのが正攻法だと思いますが、今回は姑息的に金属バンドを使ってゴム部分の伸びを止めてみました。







少し控えめに締めると、共振音は確かに減っているようで。

調子にのって締め上げると、音はほぼ無くなったものの、振動をハッキリとシートから感じます。

ハンガーのヘタリが原因かと思っていましたが、この振動はもっと根幹からきているものかもしれませんね。

結局最弱に緩めました。これはまだ試走してません。

やはりハンガーの交換かな(^^;
Posted at 2016/10/10 19:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア

プロフィール

「大黒は怖くて停められなかったので、大井PAで休憩😭」
何シテル?   08/03 19:31
2013年の夏からルーテシア ルノースポールに乗り換えました。色々と情報交換ができればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ビート純正マフラーを3代目に更新 ②取りつけた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 11:57:51
前後ブレーキローター交換(7993km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 19:47:59
クラッチ&レリーズシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 06:44:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
4WD車でのスポーツ走行を経験しておきたかった、DATの実力がどんなものかなど興味があり ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
実は増車していました。 通勤快速でありながらそのままサーキットも楽しめる良いクルマです。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
9年間乗りました。 今もお世話になってるショップでリメイクしてからはこのクルマの本来の ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2017/12/25追記 日常の足としても過走行な期間もあって走行距離は16万キロを越え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation