• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月08日

オイル交換

オイル交換 前回のオイル交換から3100キロほど走ったのでオイル交換しました。
ちょっと寒くなってきたけど無限の10W-40です(笑)
もうちょっと寒くなったらじいさんとこの5W-30分けてもらおかなって思ってます。

で、写真はオイルのドレンボルトなんですよ。
なんかよく見るとパッキンがボロボロになっていたのでパッキン交換しようと思ってスクレーパーで削ってます。
それにしてもパッキンこんなんになってしまうんですね。

あんまりホイールとかねじ系は思いっきり締め付けるタイプじゃないんですけどね~
もしかして最初からこんなんやったんかな?
それなら気付くの遅すぎ?(笑)

あとオイルエレメントも交換しました。
HAMPのやつですけどねw
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2008/11/08 20:54:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクリプススパイダー
ベイサさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年11月8日 21:22
おもいっきり回した後に、オイルゲージを抜いてみると、
オイルの良し悪しが大体わかりますよ。
悪いオイルや、劣化したオイルはアワアワなっちゃうw
一度、フラッシング代わりに、安い鉱物油で
500~1000キロくらい走ってみると、
本当の意味でのフラッシングになって良いんですよ。
汚れるオイルはダメという、ヘンな噂もありますが、
オイルの汚れは、キッチリ洗浄している証拠なので、
汚れたら交換すればOKなんです。
ちなみに、量販店でやってるフラッシングオイルでのフラッシングは
クルマをちゃんと世話してやってる僕らには意味ないですw
安売りの王様のようなカストロールXLXは、
そういう意味ではオススメのオイルですね。
コメントへの返答
2008年11月10日 22:51
こんどフラッシングしてみようかと思ったとこでした(笑)
それじゃ今度は思いっきり早めに交換してみることにしてみますw
2008年11月8日 21:42
バックスだったら毎回パッキンもかえてるみたい。

てか、パッキンってそんなグチャグチャになるんや(笑)
うちのも次回はよくチェックしてみよw
コメントへの返答
2008年11月10日 22:52
じいさんには紙って言われたけど、どう考えても紙じゃない気がするw
パッキン自体かなり安いもんやしな~
2008年11月9日 2:34
3000キロ毎にずっとオイル交換していましたら、多分10万キロいってもあまり劣化のないエンジンになりそうですね。私も前のワゴンRは3000キロ毎に交換していましたので、80000キロの近く乗ってても全くノートラブルでしたからね。
コメントへの返答
2008年11月10日 22:53
オイルは早めに交換するのがいいですね~
前のオーナーさんがどんな運転でどれほどのメンテをしていたのかかなり気になりますが(笑)

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation