• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

ミッション

AT=オートマ、MT=ミッション
って言いません?「ATもミッションだよー」って突っ込みは受け付けません(笑)
自分でも分かっているんですが、マニュアルと言わずミッションと言う自分がいますw

最近はミッション車の新車が減りましたね…
輸出仕様とか海外仕様にはMTがあるのに日本ではATしか無い車種も結構あります…
昔はだいたいどの車でもATMT両方あったのに。
個人的に「えっこの車が?」って言う車がちらほらあるんで自分のメモ帳代わりに書いていきますw
というか今日JOMOにトラックで乗ってくる人がいたんですが、それはコラムMTでした(爆)

まずうちのオカンが乗っているストリーム。どこぞの外国仕様ではミッションあるみたいですね。
やっぱりEPシビックみたいにインパネシフトなんかな?

次は初代CR-V…にミッション設定があったのは知ってましたが、まさか2代目のほうにも設定があるとは知りませんでした!前期だけみたいですが。

先代のアコードはユーロRに辛うじて設定がありましたが現行は…
でもアメリカに行くとアキュラでは6速MTの設定があります。

今の時代に逆行しすぎだろ!っていうMTのみの設定の車。
S2000は生産終了してしまいましたね…ビートもMTのみの設定。
過去をさかのぼるとMTのみの設定の車ってどれほどあったんかな?
もちろんMTしかない昔の話しじゃなくてATが普及してきた80年代90年代以降の話しです(笑)

そういやレジェンドクーペに国産初?6MTがあったそうですね。
輸出限定らしいですが(笑)
レジェンドつながりですがウイングターボにMTの組み合わせもあった気が…

ハイブリッドで最初で最後のMT車は先代のインサイトですね。
ハイブリッドでMTってやっぱりもう出んのかな?

現行だとスカイラインのMTはがんばってます。あんまり売れてなさそうですが(笑)

3列シート、ミニバンにMT!
昔のシャリオにありましたが、まだミニバンって言葉が無かった頃かも?(笑)

現行でホンダでMT車を買おうとすると…
軽:アクティ・バモス
普:フィット・シビック
ス:シビックタイプR

少ない(笑)軽は軽トラだけwホンダもうちょっとがんばって!
僕が新車で車買えるのは何十年も先のことやろうけど(笑)

うんちく話兼メモ調代わりはこんなもんにしときます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/26 00:49:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

ポルシェ!^^
レガッテムさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年9月26日 1:00
クルマを見かけたらとりあえずシフトあたりをチェック♪

MTっぽかったら「おっ♪」と心の中でにやけてますwwww
コメントへの返答
2009年9月26日 16:21
それでMTだったらうれしいですよね(笑)
特になんでこの車でMTやねん!って車がいたら特に。
見た目バリバリでATだったら・・・ってなりますがw
2009年9月26日 1:24
そういや、昔
限定車のノマドV6 2000を買う時、
MTを苦労して探したょ。
もちろん新車なんだけど
日本中のスズキのディーラーを問い合わせてやっと一台見付けたんだよね(^-^;

コメントへの返答
2009年9月26日 16:22
新車で苦労するなんて・・・さすがキカイさん(笑)
ノマドって何かと思いきやエスクードだったんですね~
2009年9月26日 1:25
はじめまして。

兵庫でも、ミッションっていうんですね。地元だけかと思ってました。
大阪の人には通じませんでした。

ちなみに、うちの周りでは、AT=トルコン、MT=ミッションもしくはチェンジ、CVT=無段変速。。。

書いているうちにやっぱ田舎なんだなって思ってしまう。。。
コメントへの返答
2009年9月26日 16:24
はじめまして♪
そういやうちのじいさまはMTのことをチェンジって言ったりします。
昔の人に多いですね(笑)
ATCVTは一括してオートマです・・・

というかミッションって言うのは全国で通じると思ってました(笑)
2009年9月26日 1:36
知り合いの学生さん曰く、ハイブリッドでMTってトルク不足で地獄なんやってさ(笑)
コメントへの返答
2009年9月26日 16:24
そうなん?
モーター=トルク
ってイメージあるからそんなことないとおもっとった(笑)
でも絶対ビートよりはマシやわw
2009年9月26日 2:41
MT車が欲しいが為にプラッツを買おうとしているこの私(爆)
コメントへの返答
2009年9月26日 16:25
MT車でトヨタを探すってオトコですなw
2009年9月26日 5:43
俺のまわりのおじさんはマニュアル車のことをチェンジと呼んでました
コメントへの返答
2009年9月26日 16:51
やっぱり年齢が高くなるとチェンジ率があがるみたいですね(笑)
それも田舎限定?
2009年9月26日 5:55
初代エミーナ?ルシーダ?にもMTの設定がw
ハイエースワゴンも100系の初期型だけあったw
あと日産でMTで珍しいのって言ったら初期セレナにMTがあった事かな?

うる覚えだから間違ってるかもw

他にもまだまだあった気がするw
コメントへの返答
2009年9月26日 16:27
探せばよ~さんあるよなw
昔の車なら・・・
ってか初代エスティマ系はなんでサイドブレーキ右側なんやろな(笑)
2009年9月26日 10:51
今、新車のMTならダイハツのエッセがアツいw

めっちゃ安いし軽いから非力だけどトゥデイみたくめっちゃ速いとか。

いざとなればハーフウェイでコペンのJBーDETも積めるしね~。
コメントへの返答
2009年9月26日 16:29
新規格で走れる軽ってホンマ少なくなったよな~
JBもいいエンジンやけど、やっぱ純正でターボつけてくれたらよかったのにな(笑)
2009年9月26日 12:25
コラムMTは楽しいよ笑
バイトしてるとマーチのMTをちらほら見ますね~
まぁ案外リッターカーにはMT設定ある気がしますなぁ
コメントへの返答
2009年9月26日 16:30
コラムMTって・・・今の今までどうなっているか知りませんでした(笑)
2009年9月26日 12:29
国内初の6MTは80スープラよ~(・∀`)
これだけは譲れないw

MT車は運転してて暇にならんな♪
コメントへの返答
2009年9月26日 16:32
僕も何かがおかしいと思いました。
ググってみると「国産乗用車初」って書いてありましたわw
2009年9月26日 16:41
俺もミッションやわウッシッシ
さすが地元同じなだけあるな猫2ひらめき

フェアレディZとかセリカが停まってて中見たらATやった時とか萎えるわボケーっとした顔バッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2009年9月26日 16:52
なんかうれしいような悲しいような(笑)
やっぱりスポーツカーはミッションで乗ってほしいよな~
フェラーリとかになってくるとどうでもいいけどw
2009年9月26日 20:59
新車の95%がATなのでMTがなくなるのはしょうがないですよね。
私もMTしか乗ってなかったのですが、今ではMT設定がある車の方が珍しくなっちゃいましたね。
コメントへの返答
2009年9月27日 10:10
そうなんですよ…
MTの設定のある車が少なすぎです(笑)
フィットのMTがあるのはいいですが、ちょっと高いですしもうちょっといいエンジン積んでほしいですね(ぇ

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation