• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーピー@PP1&NPRのブログ一覧

2008年03月13日 イイね!

ブレーキパッド・ローターの交換(まとめ編)

ブレーキパッド・ローターの交換(まとめ編)とりあえず昼に簡単にブログをアップしたののまとめ編みたいなもんです(笑)

午前中はジャッキアップしてフロントのパッドローターを交換しました。
ブレーキ周りは重要保安部品?とか言うらしいので、僕はじいさん(整備士)のアドバイスをもらいながらサービスマニュアルを見て作業をしました。
専用の工具もなく簡単に交換出来ますが、やっぱり止まるための唯一のパーツなんで皆さんも注意してください(笑)

とりあえずフロントのローターを交換。ローターを取り付けてパッドを組み込んでホイールをつけてジャッキをおろしてから気づいたんですがローターのスリットが逆回転です(笑)
まぁどっちでもいいんですけど、もう元に戻す気力が無かったんでリアも逆向きにしました♪

リアはサイドブレーキの関係でまたメンドクサイので結構時間かかりました。
プロなら僕の半分くらいの時間で出来ると思われますw
それくらい時間かかりました。
もうヘトヘトw

車を定位置に戻すために少しだけ動かしたんですけど、前のボロボロパッドとはふみ心地が違う気がしました(笑)

とりあえず、さっきのブログに書いた通りローターを止めるネジが1本なかったのと、ホイールをバカほど締めていたのでナットの山がヤバいですorz
ナット1台分買う予定です。
出費が増えていくorz
Posted at 2008/03/13 20:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2008年03月13日 イイね!

パッド・ローター交換

パッド・ローター交換とりあえずフロントだけ交換しました♪
サービスマニュアルを見ながらじいさんに教えてもらいながらなんとか交換できました(笑)
昼からリアを交換します。
予想外の出費がローターを止めているネジが1本しかなかったのと、中古車屋やと思うけどやたらホイールのナットを固く締めていたのでナットの山がバカになりかけているのでナットも交換します♪
Posted at 2008/03/13 13:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | モブログ
2008年03月11日 イイね!

書類提出

書類提出今日は大学の方へ書類を提出してきました。
郵便でもいいかと思ったんですけど、間違いや不備があったらその場で訂正できるし速達郵便より安く早く期限内に提出できるのでカブで行ってきました。

前回は道に迷いおおかた3時間かかったんですけど、今回はちゃんと道を覚えて休憩無しで行ったので1時間半くらいで到着しました。
距離が40キロから50キロなんで1時間半は妥当かな?
ってか行く道が田舎道で信号もほとんどひっかからなかったんで本当にほとんどノンストップです。
それのおかげかどうか分かりませんが帰ってきてからガソリンを見るとまだメモリを振り切ってました(爆)
昨日たしかにいっぱい入れたと言えば一杯入れましたが…

写真は途中の道でみた菜の花?畑。
写真じゃ縦に撮ってますが道から見た横向きだと本当にきれいですよ♪
写真も行き道で停まって写真を撮って受付の時間に間に合わなかったらいけないので帰りの道で写真撮りました。
もう春ですね♪
運転していてあくびが出ましたよ(ぇ

大学に書類を提出して帰る途中にこの前決めてきた下宿先を見ていこうと思ったんですけど、どこか分からず断念しました(爆)
家に帰ろうと思い家が分からない…なんて事になりかねないのでまた確認しときますw
Posted at 2008/03/11 23:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | リトルカブ | 日記
2008年03月10日 イイね!

給油

給油今日は教習所に行って、帰りにカブの調子が悪くなりましたorz
速度50キロ制限の見通しのいい道で走っているとアクセル一定なのに小刻みに加速したり失速したりするんですよ。
まだガソリンはギリギリ補給ってとこに行ってないし、さてどうしたもんか?
と思って交差点で停止するとエンストしました(爆)
もしかしてガス欠?とか思いつつも、もしかしてオイルがあんまり入ってないとか?
とかいろいろ考えてました。
幸い家が近くだったんで帰ってオイルを見てみるとちゃんと入ってます。
オイルもかなりきれいです(笑)
ガソリンは補給ってとこに入りかけてますw

高校の先生に挨拶しに行った帰りにガソリンを入れて帰る事に。
学校のまえは登り坂なんですけど、学校に入るのに速度を落とすとエンストしました(爆)
押して上がって、帰りはコックをひねり坂を降りたとこのガソリンスタンドで入れて帰りました。
コックを元に戻して走り出すと普通です。やっぱりガス欠でしたw
今度からこまめにちゃんとガソリン入れる事にします♪

総走行距離346.0キロ
前回給油163.0キロ

今回の走行距離183.0キロ
今回の給油3.36L
燃費54.5km/L

今回からセルフスタンドでなるべく同じ場所で同じくらい入れる事にしますw
最近ちょっと慣れてきたのかちょっとスロットルまわしすぎな感じがするので次は燃費走行してみます♪
ちなみに値段はカードで払ったので3円引(リッター1円引)の494円でした。
Posted at 2008/03/10 21:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | リトルカブ | 日記
2008年03月10日 イイね!

クラッチ

クラッチ操作に慣れました♪
前回は先生の指示でシートを調整したんですけど、ペダルまで遠かったせいでクラッチ操作が難しかったみたいです。
やっぱり足が短いみたいですorz
シートを前にして背もたれを1段階だけ後ろにもられさせました。
ってか、無駄に教習車はルームミラーが多く、バックミラーは運転手用と助手席用の2つあるので左折などをするときに視界の邪魔になります。

今日は2時間連続で技能をしたのでクラッチ操作はほど完璧です。
坂道発進が出来るくらいか?と言われたらまだ難しそうですがw
アクティなら坂道発進とか余裕ねんけどなぁ(笑)

ってことで明日も2時間連続で技能入ってます。
今日の教習項目は「速度の調整」と「走行位置と進路」ってのを2時間しました。
明日は1回目が「時機をとらえた発進と加速」「目標に会わせた停止」で2回目が「カーブや曲がり角の進行」ってなってます。

今日思った事は停止前にクラッチを踏むとエンジンブレーキ分のマイナスの加速度が無くなるのでそこからブレーキを強く踏んでしまいちょっとぎくしゃくするって感じです。
教習所内で速度が遅いから故の悩みなのかもしれません(笑)

あと大学の入学式やいろいろある関係で免許が取れるのがどうも4月の中頃から下旬になりそうですorz
Posted at 2008/03/10 21:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許取得 | 日記

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation