• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーピー@PP1&NPRのブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

オイル

オイルは老いるとかいうしょうもないダジャレの通りオイルは老いるんですよw
ってことで今回は前回のオイル交換から2980キロほどの走行で交換です。
んで、無限のオイルを使ってみました。
それにしても相変わらず20L缶はオイルジョッキに入れるのが大変ですねorz
少々無駄にしてしまいました(笑)
そして、毎回のことですが入れるときもこぼします(爆)

感想ですが…
やっぱり無限のオイルや!エンジンが違うみたいや~
スムーズにエンジンが回るしトルクも増えたな!
とか思ったんですけど…よく考えてみるとオイル交換後は毎回こんな風に思ってます。
そして10分も走ると慣れますw
自分の感(勘じゃないよ~)はあんまり当てになりませんorz

ひとつ困ったことに運転席の窓が閉まりませんでした。
今は復活しているんですけどね。
いつからか分かりませんが窓を全開から閉めると左右でスピードが違うんですよ。
助手席のほうが早く、ワンテンポ遅れて運転席が閉まっていたんですよね。
そろそろ寿命のレギュレターさんみたいなんですけど、新品だと18000円らしいです。
さてどうするか…
Posted at 2008/09/20 22:46:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2008年09月16日 イイね!

オイル

今日気づいたらオイル交換まで300キロになってました。
明日振り込むので近いうちに届きそうですなw

前からうるさく言ってきた?セコハンがとうとうつぶれました。
みんながんばってトラックに中の荷物を積んでましたね。
タイヤとかホイール満載のトラックはリアが明らかに沈んでいて過積載っぽかったです(笑)

昨日は友達のとこのアパートに行っていたんですよ。
帰ろうと思ったらフロントガラス周辺がやたら汚い。
ボンネット換えてからウォッシャーつけてないので使えません(笑)
仕方なく汚いまま帰るとリアのウインドウに食った後のガラスがついてましたorz
フロントのガラスについていたのも、なんか油系のものでした。
こんなんやったん誰やねん!とか思いながら窓を洗剤つかってせっせと拭いていると前より明らかにきれいになってます。
やっと明日時間があるので久しぶりに洗車します。

二輪の免許なんですけど27日土曜日に卒検ってのが一番可能性高いですなorz
Posted at 2008/09/16 22:30:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2008年09月12日 イイね!

久しぶりに更新?

久しぶりの更新です。
とりあえずいろいろ箇条書きっぽく書きます(笑)

今日は給料をもらいました。
初めて税金取られましたorz
180円w

二輪免許は一段階はクリア。
明日は2段階の3時限目です。
バイトがいっぱい入っているのでいつになったら終わるのやら…

上のネタに引き続いてですが個人売買でバイク買いました。
その相手はスクーター買うから金払えと言ってます(笑)
今日もろた給料で払います。

ガソリンも値下がりしてきたということで最近ビートにハイオク入れてます。

もうすぐオイル買います。
無限のオイルですw
20Lで買う予定なんで使ってみたい人は言ってください(笑)

カブは相変わらず元気ですw

近くのセコハンが15日で閉店です。
もう行くことはないでしょう。

明日は久しぶりに洗車かな…
Posted at 2008/09/12 23:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月03日 イイね!

トラックの90キロリミッター

さっきのブログで書いたとおり大型トラックのスピードリミッターについて書いてみようと思います。

5年ほど前から大型トラックは90キロ以上出ないようにスピードリミッターがついたんですよ。
トラックのスピード超過で事故が起こるのでスピードを出なくしようとしたみたいです。
そもそも大型トラックの法廷速度は80キロ、普通自動車の法廷速度は100キロなんですよ。

これだけを見るとトラックにリミッターはいいように思えます。燃費もよくなり環境にもいいわけですから。

今年になって2回関東まで長距離を高速走ったんですけど、トラックがかなり怖いんですよorz
いっぱい積んでるトラックが90キロより遅い速度で走っていると後ろのトラックが抜かしにかかるんですよ。最高速度90キロのトラックが。
こっちが100キロで走っていると前に90キロのトラックが入ってきて速度を落とさないといけない。前に距離があるなら全然構わんのですよ。
前に車間がないのに割り込んでくるパターン。
前のブログにも書きましたがあまりにも危なくてついクラクションを鳴らすと後から灰ビーム攻撃をくらいましたから…

ほかにも走行車線と追い越し車線のトラックの速度差が少なすぎてなかなか追い越しが終わらなかったり、挙句の果てには坂道やカーブの関係なのか追い越しのために追い越し車線に来たのに走行車線のほうが早かったりします。

かと言って、リミッターの付いてない(はずした?)大型トラックが120キロ以上で後ろから追い上げてくるのもかなり怖いんですよ。

とまぁ悪いことばかり書いてきた気がしますが…
ビートで高速を走るのはもっと大変です(笑)
Posted at 2008/09/04 09:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月03日 イイね!

長旅のまとめ

長旅のまとめ昨日無事に家に到着しました。
でもオカンに貸していたビートのナンバーが上を向いていた気がするんですけどw

実家を出発して西宮のららぽーと経由でTDLへ。
帰りは神戸、姫路経由で帰ってきました。
総走行距離は1341.4キロでした♪さすがにMTBで栃木に行ったときよりは短いな。

ガソリンを入れてからじいさんちに行って、空気見たりエアクリ掃除したので…ガソリンを入れてからの走行距離は1385.1キロ走りました。
ガソリンは東京で38.3L、こっちに帰ってきて超ギリギリ満タンまで入れて42.4L。
1385.1km/80.7Lで17.2km/Lでした。
行きはちんたら100キロ以内で走ったんですけど、帰りは100キロちょっとで走りました(笑)首都高の渋谷線、阪神高速の神戸線、姫路バイパスで渋滞していたのにこの燃費には満足ですなw

実はじいさんちでワイパーを交換したんですけど運転席側の600mmのが在庫切れだったのでオートバックスで買おうと思っていたんですけどなぜか無かったんですよ。
ってことで東京のガソリンスタンドでようやく交換しました(笑)
雨は帰りの近畿圏内に入ってから振り出しました。
というかどっかのSAで仮眠を取っていると、助手席の人に「雨が入ってきた」って言われてようやく窓を閉めましたw

帰りは急に割り込んできたトラックが姫路ナンバーやと思ったら、いつもバイト先にガソリン入れにくる会社のでした(笑)
あとあんまりにも急に割り込んでくるのでついクラクションを鳴らすと、抜かそうと車線変更すると一緒に車線変更してきやがりました。
元の車線に戻り加速してトラックの前に出るとハイビーム攻撃をくらいましたw
トラックの90キロリミッターってあんまり好きじゃないんですけど、こういう時だけ便利ですな(笑)
ネタがひとつできたので次のブログを90キロリミッターのことで書こうと思います。

とりあえず今回はディズニーランド楽しめました♪
来年はディズニーシーへ行こうということになりました。
さてどうなることやら(笑)
Posted at 2008/09/03 19:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「@むぅあ そんなひどかったん?東名あかんかったから中央道でかえりよる(笑)」
何シテル?   10/01 10:50
兵庫県内で育ち、大学も県内で決めました。 じいちゃんが車の整備士、オカンは車の部品会社と車一家なんで車好きにはたまらない家庭で育ってきました(笑) ちなみに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 3456
7891011 1213
1415 16171819 20
2122 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

田舎の整備士のつぶやき 
カテゴリ:Myサイト
2013/05/30 09:50:21
 
本田危険工業的掲示板 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:55
 
本田危険工業的日記 
カテゴリ:Myサイト
2006/05/19 13:59:07
 

愛車一覧

いすゞ フォワード いすゞ フォワード
3代目積載車。今回は初めての新車! 借金まみれになりました(笑) 4トンのフラトップにエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人も荷物も乗らなく、おまけに雨漏りもするという実用性の全くない車です(笑) でも走らせる ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
またトルネオ ユーロR・X
ホンダ S660 ホンダ S660
この車が発売されてから欲しいと思ってたのですが、いつか100馬力仕様が出ると思って待って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation