• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オッサン自動車㈱のブログ一覧

2019年04月06日 イイね!

SUPER GT 公式テスト

もう先々週ですが、富士スピードウェイにて
開幕前、最後のSUPER GTの公式合同テストへ行って来ました!





レースと比べて人も少なく
普段とは違うとこから撮影できるのが
テストの良いとこです!

しかもうれしいことに
SUPER GTは土日開催!










まずは300Rで撮影

初めてこのポイントで撮影しました










DUNLOPコーナーで流し撮りの練習





今季から参戦のマクラーレン720S


先日、富士の走行会でテスト車両と走りましたが
バリ速いです(笑)










午後イチはパドックから









最後はレクサスコーナーで




MOTUL MUGEN NSX (右)ってよく見たら…




くまモンそっくりじゃね(笑)









今年、2年ぶりにGT300復帰する
エヴァンゲリオンレーシング!

マシーンは新型GT-R GT3


この日はまだテスト限定の真っ白カラーリング




「再起動、汎用箱型決戦兵器」(笑)








今週末の開幕戦には
初号機カラーになる模様です!


オッサン自動車も、今年は個人スポンサーとして○万円投資しました(  ̄▽ ̄)





いよいよ明日から開幕戦ですね!o(^o^)o




Posted at 2019/04/12 21:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月04日 イイね!

登録車販売台数No.1

登録車、軽自動車以外の車のことですが

「登録車」よりも「普通車」とかの方が解りやすいと思うんですよね~







まぁ、それはさておき

先日から配布が開始された天皇陛下御在位30周年記念ダムカード


今回は、自宅から一番近い

宮ヶ瀬ダムへ行って来ました。






宮ヶ瀬ダムの駐車場は
入口で駐車場所を指定されます。


渡されたバインダーの駐車番号の所に車を停めました









停めたの直後に、黒のe-power nismoが
お隣に停めてきて

周りを後期型ノートに包囲されました(笑)





先に来てた黒か白
どっちかのノート乗りの方も珍しそうに写真撮ってました(笑)











カード回収!

左が通常版
右が記念カードです

神奈川は宮ヶ瀬と石小屋だけなので
これで神奈川の記念カードは制覇




目的は達成したし

雨も強くなってきたので撤収しようと








お気付きでしょうか?








隣の黒の後期型ニスモが
白のノーマル後期型ノートに(笑)






一応、言っておきますが

オフ会ではありませんよ!?


入口で駐車場所指定されての結果ですよ!?







こんなこともあるんだな~


と、思ったプチDCCC活動でした。

Posted at 2019/03/05 21:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月28日 イイね!

LIVEとDAM

一応書いときますが、カラオケの話ではありません。



この間の土日で大阪へ行って来ました


金曜の深夜、大学の先輩と合流して大阪へ







土曜は京セラドームで乃木坂46、
7th イヤーバースデーライブの3日目と

道頓堀をプチ観光。

本場の串カツ、旨かったです!


ライブは本当は土日で申し込んだが
最終日の日曜は某主力メンバーの卒業ライブともあって、10倍近い競争率で落選。。



一緒に行った先輩も
誰の影響受けたのか、最近、ダムカードにハマりつつあるそうなので

日曜はダム巡りに!


もし、みんカラやってればDCCCに勧誘してましたけどね(笑)







偶然にもこの日、2/24からは
天皇陛下御在位30周年記念カードが配布開始という奇跡!





大阪からも近い、兵庫県の一庫ダムへ

記念カード
通常カード
季節限定カード(冬バージョン)
の3枚ゲット!










大阪へ戻り

ホテルから一番近く、当初から行こうとしていた

建設中の安威川ダム


2年前にも来ましたが
カードがバージョン2へ変わってたので再びやって来ました






茨木市内のイオンのフードコートで
ダムカレーとダムカードもゲット!

安威川ダムは複数店舗で販売、
全ての店舗でオリジナルダムカレーカードがあります。





DCCC活動的には物足りないですが
この日のカード収集はこれのみ





今回の取得カードです。

天皇陛下御在位記念カード
5月末までで、169箇所で配布してます!

集めるの大変ですが、どれどけ行けるか?

DCCC内でならコンプリート余裕ですよね?(笑)
Posted at 2019/03/01 22:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月24日 イイね!

電気でGO!

愛車ノートの
半年ほど前から気になっていたカタカタ音

ちょうど一年点検の案内が来たので
ついでに見てもらうためDラーへ







代車は100%電気自動車のリーフでした!


先代リーフも借りてたことありますが
電気はトルクがあって面白いですね!


1日だけなのであまり遠くには行けないので
未取得で一番近いダムカードを取り行くことに!





常磐道の追い越し車線にバンパーが落ちてて

事故か!?

でも該当車が見当たらない…


落下物?


さすがにど真ん中に落ちてるので
危ないので

道路緊急ダイヤル¥9910に通報しました。




ちゃんと回収されたでしょうか?





1枚目のカード
柏市消防局





2枚目
北千葉ビジターセンターにて

北千葉導水路



時間がないので

今回のカードは2枚のみです






ここで充電切れランプで点灯したので
柏市役所で充電

一回500円でしたが

ガソリン代と比べたら激安ですね(笑)






アクセル操作だけで加速、減速できるe-ペダル

体感的には
アクセルoffで強いエンジンブレーキがかかってる様な感じ

普段ATの人よりも、MT乗ってる人の方が慣れるの早いかも?



あと、普段NISMOに乗ってるせいか
普通のブレーキが弱い…

なのでe-ペダルの方が扱い易かったです。



プロパイロットは自動運転?
っていうより、高性能なクルコンって感じですね。




そんな感じな1DAY電気自動車生活でした!
Posted at 2019/01/28 21:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月22日 イイね!

出初め式

前回ブログと時間が前後しますが

1/5
日産スタジアム駐車場で行われた
横浜市港北区の消防出初め式に行って来ました!






前座・獅子舞いの踊り



消防演習は

大地震により
① 運転操作を過った車が建物に衝突
② 別の場所で火災発生
という想定





↑このレガシィが


大きな揺れにより操作不能に






ガッシャーン!!


「車種が変わってるやん!」というのは触れないでください(笑)






救助隊到着からの

屋根パッカーン!で無事救出しました!







そして別の場所で火災発生!





消防隊到着からの

消火からの







一斉放水!






最後は車両展示もあったんで見学してきました

特別高度救助隊 スーパーレンジャー
の車両も展示されてました





数年前にTBSでドラマ化されたときにメインで使われていた車両です

車体のSRロゴはドラマ用に書かれたものが後で正式採用になったらしいです!












去年、トミカ化もされた機動けん引工作車


自分はまだ買ってないですけどね(^-^;










乾燥する時期

火の取り扱いには十分注意して下さい!



ご安全に。





Posted at 2019/01/22 21:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「たまたまタイヤ外したら嫌なもの見つけてしまった😱」
何シテル?   06/21 20:14
RZ34に乗ってます! 趣味 ・ドライブ ・ダム巡り ・レース観戦 (主にSUPER GTなど) ・競馬 ・カメラ 最近は色んな物を集めるのにハマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤ荷室内装をバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:16:50
GT 搬入日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 15:14:23
愛車を手放す①【思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 08:53:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34とノートNISMOを手放し RZ34の1台にまとめました まさに、心にグッッッッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セカンドカーでZを買いました! 2012年式 購入時 6,725km まだノーマル ...
日産 ノート 日産 ノート
自分では初購入&初新車♪ NOTE NISMO S (E12改)後期 ダークメタルグレ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
デイズじゃないルークスです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation