• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オッサン自動車㈱のブログ一覧

2018年11月06日 イイね!

秋の日光!紅葉よりダムカレー!

宮ヶ瀬ダムナイト放流の翌日

というより、その日の夜から
日光方面へDCCC活動!

メンバーはけいわんさん、ちびけんさん。
車はけいわんさんに出して頂きました。



夜、合流し
まずは道の駅日光で中岩ダム、今市ダム、マンホールカードを取得予定も
時間があったので日光市消防本部へ









FUSOのレトロなタンク車に惹かれる…

屋根上の昔ながらのモーターサイレンがいい味出してます




道の駅日光に戻りダムカードゲットするも
マンホールカードは品切れでした(´Д`)













付近のダムカード回収し




栗山ふるさと物産センターにて
黒部ダム(栃木)と栗山ダムカードゲット






今回の旅のメイン

20食限定川俣ダムカレー


10:30、ほぼ開店と同時に到着




紅葉の中の川俣ダム




じゃなくて、紅葉よりもダムカレー

正しく、花より団子とはこのことですね(笑)

カードは両面です!




通常バージョンの川俣ダムカードも忘れずに



続いて、三河沢ダムへ





一般車通行止めなので徒歩にて




20分ほど歩いてCP取得

電波も弱く、テザリングでなんとか取れました






湯西川水の郷で三河沢ダムカードゲット








湯西川ダムにてダムカードと
4ダムスタンプラリーのダムカード台紙






道の駅湯西川にて
この日2食目のダムカレー

さすがに湯西川ダムカレー(大盛)はきついので
川治ダムカレー(普通盛)で







帰り道もしっかりカード集め





この日の成果です。
新規ダムカードが8枚
消防カードは2枚


けいわんさん
ほとんど運転ありがとうございました!

ちびけんさん
道案内とルート工程ありがとうございました!
Posted at 2018/11/08 21:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月29日 イイね!

宮ヶ瀬ナイト放流





土曜日、

定員800人のとこ、3000人以上の応募があったらしい
第2回 宮ヶ瀬ナイト放流






当選しましたので行って来ました!






まず、目の前にはライトアップされた宮ヶ瀬ダム!







愛川第一発電所の内部見学会


ダムカード?発電所カード?
ゲット!!


この日から配布開始の様です!




屋台のもつ煮うどんとフランクフルトを食べながら放流まで待機。








19時、一回目の放流開始!


プロジェクションマッピング→放流開始
という演出

真下は水しぶきと風が凄かったです






19時45分からの2回目の放流は
堤体の上から


やっぱ下から見た方が迫力ありますね(笑)







最後は打ち上げ花火でイベント終了




あ、忘れちゃいけないのが記念品です!






このナイト放流限定カードゲット!

あいちゃんのかなキャラカードも限定なのかな?



来年はもっと倍率すごそうだけど
当たったら行きたいですねー



この後、ダムカレーを食べに日光へ。

続く。
Posted at 2018/11/01 21:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月24日 イイね!

群馬県企業局60周年記念カード

前回ブログの、長野ダムスタンプラリーから翌日

DCCCメンバーのたぬ皇子さんからのお誘いで
群馬県企業局60周年の限定記念カード巡りへ行きました。


自分にとっては、2日連続の群馬入りとなりますが(笑)






まずは神水ダム

ここで
60周年記念カードと神水記念ダムカードの2枚GET!

残念ながら、通常版は品切れでした…










お次は高津戸ダム

ここでは高津戸ダム、黒坂石ダムの
2ヵ所分のカードが貰えますが

ここも、どちらも通常版は品切れでした…










ここでは、緊走する消防車に続いてダム入り

カードを貰いに行ってる間にも

覆面、白バイ、鑑識と集結し、
なにやら騒がしくなってきてしまったので、離脱。








平出ダム

アングルが難しい…

記念カード、通常カード共にGET!






さりげなくマンホールも回収しながら~








中之条ダム

ここ来るのは3回目

アーチ具合がいいですね!
結構、好きなダムの1つです!


記念カード、通常カードをGET!

これで、60周年記念カードはコンプリートです!






続いて、藤原ダム

後から知りましたが
ダム直下まで下りて見れるらしいです。

次来る機会があれば是非



5月に来たが貰えなかったアニバーサリーカードセットが

また、再配布されてるのでGETできました!












残りわずかとの情報をもらい

カッサダムのアニバーサリーカードGET!


まさか新潟まで来ることになるとは(笑)






この日の収穫

群馬企業局のダムカードは
どこのダムでも貰えるので、普通に4枚GETになります。


戦績
ダムカード
183基、250種類

消防カード
61枚
吾妻消防は過去に取得済みなのでノーカウント


マンホールカード
11枚


以上、お盆休みのダム巡りでした。
Posted at 2018/08/26 00:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月20日 イイね!

長野ダムスタンプラリー制覇の旅

長野ダムスタンプラリー制覇の旅長野企業局のダムスタンプラリー

11ヵ所のダムを巡って限定カードGET!という旅です。


初日

まずは中南信地区の7ヵ所を巡ります。




まずは片桐ダムから

けど、ここではダムカードもスタンプも
貰えません。
あくまでも寄ってみただけです。







片桐ダムのダムカード、スタンプは
松川ダムで貰えます。

配布開始は9時から
1時間ほど早く着いてしまったので、プラプラしたり仮眠したりで時間潰しました





スタンプ台紙もここで貰い
ラリースタート!









小渋ダム
白くて薄いアーチ式が特徴です



次のダムへ向かっていると…






偶然にも、たか@RK5さんと遭遇!

ルートは違えど、同じ日程でスタンプラリー中でした!


意外なとこでのプチオフを終え


美和ダム再開発事務所で
建設中限定カード

写真は撮り忘れ(笑)






そして、美和ダム






高遠ダム

このスタンプラリーでメインとなる?
一番有名なダムです。








箕輪ダム








ダムカードとスタンプは箕輪町役場で貰えます。

役場のお隣が消防署なので
ついでに消防カードもGETしました!








横川ダム




赤トンボがたくさん飛んでて

もう秋なのか~と、





ダムカードとスタンプは
車で7分くらい下流に下った
グリーンビレッジ横川で貰えます!







この日最後のスタンプポイント

味噌川ダム

天端上の標高1130m!

建設当初は日本一、現在でも2番目に高い所にあるダムです。





ここでも!たか@RK5さんとバッタリ(笑)



このあと、ちょっと時間があいたので
近くの奈良井ダムに寄って

この日のダム巡り活動は終了。

奈良井は土砂降りだったので写真は無しです(;^∀^)





この日の宿は
道の駅 安曇野松川
奈良井ダムから1時間以上のとこなので
近くはないですが
翌日の活動を考え…

この道の駅も過去に1度寄ったことありますね。





………





翌朝。




砂防カードとやらがあるらしい?

そして、意外と近い?




予定変更で、
早めに出て砂防カードとやらも回ることにしました!



白馬村、小谷村の観光地2ヵ所で自撮り写真が必要性とのこと。

適当に、道の駅と白馬駅で自撮り





数年前、部活で白馬岳に登って以来の白馬駅!

懐かしい(^o^)

本当なら白馬駅から白馬岳が拝めるはずだが…

曇ってて見れませんでした( ´△`)




駅前のお土産屋で気になった
1本324円のリンゴジュース
美味しかったです!






北アルプス広域消防本部

本署、南部署と品切れ

最後の北部署でようやくGETできました!









土木事務所で砂防カードも無事GET!

遅くなりましたけど
これから、スタンプラリー再開です!










奥裾花ダム
この日1つ目のカードとスタンプGET!

着いてすぐ、また土砂降りで
早々離脱





狙った訳ではないが
ちょうどお昼時!

そば処 鬼無里(←きなさと読むそうです)




ダムカレー!

チキンカレーの裾花ダムカレー
ビーフカレーの奥裾花ダムカレー
があり、

自分は裾花ダムカレーを食しました!

お蕎麦屋さんなので蕎麦付き
野菜もたっぷり!

お腹いっぱいでした(*´∀`*)

お店のおじさんも気さくな人で
楽しかったですし

スタンプラリーの人にはクッキープレゼントしてるそうです!

1100円で、ダムカードを見せると50円引きになります!












湯の瀬ダム




管理所もあるが、廃墟のよう…









さっき食べた(カレーを)

裾花ダム

前の湯の瀬ダムカードとスタンプはここで貰えます。








ついに来ました!
最後のポイント!

菅平ダム






完走記念カードと通常カード。

それから、アルクマ君カード?


自分が菅平で77人目の完走者みたいです!








ここからは
ちょっと時間もあるので、帰りながら
ぼちぼち寄り道していくことに






群馬方面に出て

八ッ場ダム

5月以来ですが
めっちゃダム!って感じのとこまで出来てきてました!


ここは道の駅も含め、カードの更新周期が短いので大変です(笑)








そのあとも消防署寄りながら帰宅しました。






この日の収穫

湯の瀬ダムカードがない!と思ったら

車のバイザーから出てきました(笑)



今回はスタンプラリーに重点を置いて回りましたが

ダム一つ一つをしっかり見ながら回ろうとするなら
2日では足りないくらいでした。





これまでの戦績

ダムカード
178基、 238種類

消防カード
57枚←案外少なかった(笑)
Posted at 2018/08/22 20:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月06日 イイね!

富士24時間

日本では十数年ぶり
富士では50年ぶりの開催だそうです。

スーパー耐久第3戦!

富士24時間耐久レース!

観戦してきました。





ゲート待ちしてると

大学時代バイトしてたGSの後輩とバッタリ遭遇


7:30 入場開始








予選ではGT-Rが総合1-2


自分の中での本命のKONDO Racingは今回欠場でしたので
GT-Rは2台のみ











レーススタートが15:00なので
あっというまに夕暮れ









そしてナイトセッション

真っ赤に染まるブレーキローター

ル・マンやニュルの映像で観ますが
一度生で観てみたかった光景です!









コースサイドで打ち上げる花火もステキでした!





そして、夜が明ける頃には


トップ独走だったENDLESS GT-Rが
いつの間にかトラブルで下位にいました…










夕日に照らされるGTカーは見ても

朝日に照らされるGTカーってめったに見られないんですよね!





完全に辺りが明るくなったとこで仮眠し、

お昼頃起床。


そして、あっという間に15:00になり

レース終了!







総合優勝のGTNET GT-R!







ヱヴァンゲリヲンレーシングのZ34は

初号機、弐号機が仲良くランデブーでゴール!







開始早々にクラッシュしようと

足が折れようと、不死鳥のごとく這い上がってきたWRX STI!


クルマはボロボロで
クラス最下位でしたけど

一番頑張ってた感がありました!




今回はスーパー耐久の一戦という形ですけど

今後はスポット参戦とかで色んなチームが出てきたりすると面白いんじゃないかな

と思います!


Posted at 2018/06/08 20:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「たまたまタイヤ外したら嫌なもの見つけてしまった😱」
何シテル?   06/21 20:14
RZ34に乗ってます! 趣味 ・ドライブ ・ダム巡り ・レース観戦 (主にSUPER GTなど) ・競馬 ・カメラ 最近は色んな物を集めるのにハマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤ荷室内装をバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:16:50
GT 搬入日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 15:14:23
愛車を手放す①【思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 08:53:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34とノートNISMOを手放し RZ34の1台にまとめました まさに、心にグッッッッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セカンドカーでZを買いました! 2012年式 購入時 6,725km まだノーマル ...
日産 ノート 日産 ノート
自分では初購入&初新車♪ NOTE NISMO S (E12改)後期 ダークメタルグレ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
デイズじゃないルークスです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation