• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オッサン自動車㈱のブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

鳥人間コンテスト!

7月25,26日

今年も鳥人間の季節がやってきました!!

鳥人間コンテストといえば去年も行きましたが…




今年も行ってきました(^^)v




今年は東海大学チームのトラックドライバーとしてお手伝い(^^)v


今回から大学のトラック「日野レンジャー」にチームのロゴが入りましたよ~




ほぼソーラーカーチームと人力飛行機チーム(TUMPA)専用?になってます(笑)


自分はまだ免許がないので
今回は左奥のヒノノニトン。





来年こそはレンジャー乗りまっせ~!(笑)





ヒノノニトンで深夜ドライブして
翌朝24日には琵琶湖とうちゃく~




交代要員であるはずだったコーディネーターさんが終始助手席で爆睡なため
大学から琵琶湖まで結局ワンマンドライブというね(笑)


この日は大会前日の機体チェック日

自分はやることないので
寝るか、メンバーにちょっかい出すか




とくに何もせず、ボーっとして1日目が終わりました



琵琶湖の沈む夕日は綺麗でした




2日目

東海大学が出場するタイムトライアル部門はこの日の最初

東海大学は3番目でした。







このタイムトライアル部門は往復1kmのコースをいかに速く飛べるかを競う部門です。


が、毎年ゴールまでたどり着けないチームが続出!


去年の東海もその中の1つでした。




今年こそは最後まで戻ってくることを目標に掲げ

いざ!テイクオフ!!



















続きは9月2日の放送をお楽しみに(* ̄ー ̄)







終了後

差し入れのスイカを頂きました。




5玉くらい?あって食べきれんのかこれ?とかって言ってましたが
案外食べきっちゃいました(笑)


そのあとに
遊びに来てたソーラーの先輩からの差し入れ





これまたスイカ!(^-^;



久々にあんだけのスイカ食べましたよ(笑)

もう5年は食べなくてもいいかな?







鳥人間コンテスト
9月2日(水) 19時から
日テレ系で放送です!

お楽しみに(^o^)v

Posted at 2015/08/14 06:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月04日 イイね!

リーフ無料モニター総集編

7月3日から19日の2週間、リーフの無料モニターしました。

その総集編です。


まずリーフを借りる前の電気自動車(主にリーフ)に対してのイメージは

・まあモーター駆動だからトルクはあるんでしょうね
・充電スポットある?電欠したらどうする?
・エンジンがなきゃ車じゃない!
・デザインがダセー(笑)

どちらかというとマイナスイメージが多かったとこです。

今回のモニターでどう変わるのか...




3日モニター開始!

日産プリンス神奈川伊勢原店でみん友で営業マンのky_papaさんから説明を受けました。

初めてky_papaさんがお仕事してるとこ見ましたよ(笑)



で、来ました!




赤いリーフ!

真ん中のXグレードです。



ちなみにリーフに乗るのは今回で2回目です。

1回目は高速教習車のリーフでした!






もちろん教習車でぶっ飛ばすことはできないので
今回のモニターでガンガン走っちゃえ!!

的なノリで(笑)




緑〜の中を〜走り抜けてく真っ赤なリ〜フ♪(笑)






リーフとの思い出は過去のブログを見てください。

今回はリーフを評価してみました


評価➀ デザイン偏

一目見てまず、ダセーーーーーー!!(笑)

ぱっと見の評価は△です(゜´Д`゜)




特にこのカエルみたいなヘッドライト



好みでない。。。



あくまでのぱっと見での話です。


でも、ちょっと工学部の目線でみると、



あの変なヘッドライトですが
よ〜〜くみると空力的によく出来てると感じます。


うまく風を逃がしてるようにも見えるし
リアのデザインなんかも余計な渦を巻かせないデザインに見えました。

リアなんかはテールライトの部分が
リアスポイラーと同じ役割をしているような感じです。



それに、こんなブサイク顔でも
2週間も乗ってれば不思議と愛着が沸いてくるものです。







評価➁ 車内編

内装デザインと使い勝手はまあ普通に良い○といったとこでしょう。



デジタルメーターに最初は違和感ありましたが
慣れれば問題ないです。

意外にも車内は広いです。

というよりも、意外と車自体が大きかったのもあります。




評価③ 走り編

モーター駆動でトルクはあるでしょうね〜

と、思ってました。




裏切られましたよ、いい意味で!!



想定外にパワーあります!!

めっちゃ速いです!


0-100km/h加速は
自分で測ったら7秒くらい!

見た目よりも全然速いです!

まさに「羊の皮をかぶった狼」です( ´∀`)



充電気にしなくていいなら
高速でもへっちゃらです!!





評価④ 充電編




急速充電で30分
1回の充電での航続距離約100~150km

正直めんどくさいです(・ω・`)



心配してた充電スポットですが
それなりにあるし、ナビですぐ検索できるので安心してドライブできました(^^)

自分は使ってませんが
充電スポットを検索できるアプリもあるそうですよ!


それに日産ディーラーや道の駅では無料で充電できるので経済的です。




リーフ生活最後の夜は日産の聖地、横浜は日産グローバル本社で最後の充電をしました!

もちろん、無料です!







トータル走行データ
走行距離:1386.6km (←2週間で)
充電回数:15回 (←平均1日1回以上!(笑))
充電で無駄にした時間:7時間半
かかった電気代:1500円 (←SAで1回のみ)
節約できたガソリン代:11,771円
リーフとの思い出:Priceless



総合評価

今回のモニターでかなり電気自動車のイメージが変わりました!

意外に楽しくてちょっと欲しくなるほどです。

けど、まだEVは高価だし
航続距離の短さで厳しいとこもあります。


もしリーフがガソリン車で同じ性能ならだったら買うかも(笑)





エアロスタイルやNISMOパッケージなら悪くないかもしれませんね。









〜おまけ〜

充電の間にky_papaさんの勧めで
将来の愛車最有力候補のノート NISMO Sに試乗しました!






まあリーフと比べちゃうとパワーも足りないし
車内も狭いですけど

その代わりMTの楽しさや
コーナリングなんかでもキビキビ走ってくれるのを体感しました(*´∀`*)


充電の間にこういうのができるのはいいかも(´∀`*)








みなさんもリーフ、試してみては?



Posted at 2015/08/08 23:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

秩父ダム巡り!

知る人は知るダムカード。


そのマニアにはたまらないレアカードというのがあります。


今回はそのレアカードのひとつ、二瀬ダムのレアカードをゲットしようと思います!



獲得条件は秩父のダム4つ(浦山、合角、滝沢、二瀬)を制覇することです。



浦山は既にゲットしているので
この日(7/12)は残る3箇所を巡りました。




圏央道全く動かずε=(・д・`*)




ダムの前に正丸峠を走り



バッテリー残量12%まで下がり
ヤバくなったとこで

道の駅 果樹公園あしがくぼにて
バッテリーチャージ!


この道の駅がなかったら確実にオワッテました(^_^;)





ゆるキャラからパワーを分けてもらい



最初のダム「合角ダム」へ



このダムだけ他の3つと
ちょっと距離が離れてます。




続きまして「滝沢ダム」

ダムのすぐ下流にループ橋があります。



ループ橋もリーフならスイスイです(^-^)


滝沢ダムでお猿さんに遭遇しました

お猿さんの世界でも、ダムカードブームが来てるのかも!?





そして最終目的地、「二瀬ダム」





レアカードはここで貰えます。

レアカードは二瀬ダムでしか配ってないので
必ずここを最後にしないと二度手間になります!



偶然にも同じ神奈川からダムカード巡りに来たというライダーの方と入館し


ゲット!!( 〃▽〃)





ゴールドに輝いてます‼





秩父はcomplete!



秩父駅前で2度目の充電。



待っている間に寝てしまい
後から来たi3のお兄さんに
「充電終わってるみたいですよ~」と起こされたのはナイショです(笑)



帰りはしばらく下道を走りちょっと高速使ったりしながら
日産プリンスと開成の神奈川日産で充電し、



富士スピードウェ~~イ(笑)




限定は逃しませんよ!(笑)




この日のリーフ走行データ
走行距離:438.26km
充電回数:4回
充電で無駄にした時間:2時間
かかった電気代:0円!
節約できたガソリン代:4195円
※ルークスの燃費を14km/l、レギュラー134円と計算


Posted at 2015/07/30 00:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

日産リーフでミッドナイトドライブの巻

先日のスーパー耐久 富士戦の後

せっかくリーフで来てるんだし

ガソリン代かからないんだし


めっちゃ遠回りしようと!考えたわけです!


ルートは↓

富士山5合目
河口湖
白糸の滝
大倉川ダム
日本平
三保の松原

目的は静岡観光名所、日本一の山、新日本3景バッチ獲得です!


肝心の充電スポットはリーフのナビでも検索できますが
事前にネットでチェックしてきたのでバッチリのはずです(^^)



まず、山中湖観光案内所で充電………



充電したらさぁ出発です!!

まずは富士山5合目へ向けて!

浅間神社も獲得のため、くっそ狭い道から登ります



動物出てきそう^^;
もはやナイトサファリです(笑)


この日だけで7頭のバンビちゃんに出会いました(^^)v


充電したばっかなのにみるみるバッテリー残量と航続可能距離が減っていく…

明らかに走った距離×2以上のペースで落ちていきます(; ̄Д ̄)

ちゃんと帰れるのか??





で、肝心のCPの方は
浅間神社は





ここから歩いて行かなければならないことが発覚!

さすがにこの時間じゃぁ………


断念(´д`|||)




日本一の山バッチは結構下の方でも取得出来ます。



絵がわかりにくいですが、これが富士山のCPバッチです。

でもせっかくなので5合目まで~~~





......





封鎖されてる(>_<)

しかも道幅的にUターン厳しい……


ターン出来るとこまで鬼バック!!


ちなみにこの時は
バックカメラに水滴が付いてて使い物にならず(>_<)


なんのためのバックカメラじゃぁ(´д`|||)




渋々下山します…


ここでEVの力!
回生ブレーキ発動!


ガソリン車にはないお得感(笑)



途中、スバルラインのメロディロードを走り

EVで静かなのでめっちゃ良く聞こえました‼





河口湖を回って

道の駅なるさわへ




現在11時30分

まだバッテリーに余裕はありますが
この先バッテリーチャージポイントがないのでここでチャージします


ここで充電中に仮眠。

ちょっと(いや、だいぶ?)寝過ごして
2時、再出発。




観光名所・白糸の滝(の駐車場)




大倉川ダムは後日
ダムカードを送ってくれるようです(^^)v







ここからは眠さと闘いながら
南下していきす。


寝たいけど
大学あるんでね(笑)




日本平につく頃には日は登ってました。




濃霧(>_<)


浜名湖はすでにとってるので
ここで観光名所バッチゲット!!




近くの動物園とタワーのCPをとりながら
最後の目的地、三保の松原!

意外と日本平と距離はないです。





※富士山はイメージです。
実際の風景とは若干異なる場合があります。





さて、帰りましょう。


けど、充電しなきゃです。




ナビで一番近くの充電できる日産ディーラーを検索






あと数キロのとこで貧乏ランプ点灯!!







絶体絶命!(○゚д゚)ャバィカモ・・・







いや、案外もちます(笑)

大袈裟でしたm(._.)m





開店まえの日産プリンス中吉田店で80%ちょっとまで充電し帰ろうか...

航続可能距離137km
大学まで110km

よし、行ける!




高速に乗り

ECOモードOFF

グングン加速していきます!

めちゃくちゃパワフルな加速をしてくれます(^^)



その反面、みるみる航続可能距離は下がる...


さがる...










ついに目的地までの距離を下回った!!




これはやべぇ( ̄◇ ̄;)





富士川SAに緊急PIT IN !!



 
SAだと有料になるみたいです...



まあガソリン代よりはマシか!



充電中にトイレ行って戻ってきたら

おっちゃん物珍しそうに充電されてるリーフを見つめて
自分が近づいたら


「これでどんけくらい走んのよ〜」って聞かれました。


みんなそのへんが気になるようですね。





ちなみにそのおっちゃんはフィットシャトルHVに乗ってました。





そんな感じで今回の旅はおわり


もう眠いのでブログはこのへんで(笑)





今回の走行データ
走行距離:388.9km
充電回数:4回
充電で無駄にした時間:30分×4回=2時間
かかった電気代:1500円
節約できたガソリン代:2222円
※ルークスの燃費を14km/l、レギュラー134円と計算


もしSAじゃなくて無料充電できれば4000円近く節約できたんでしょうね!
Posted at 2015/07/19 23:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日 イイね!

気分はプロ!

日曜日、スーパー耐久富士戦へ行ってきました!




もちろんリーフで(*´∀`*)


リーフ、完全に気に入っちゃってます(∩´∀`)∩ワーイ









今回はレース観戦がメインではありませんよ!



レース写真撮影の講習会に参加してきました!








講師はSUPER GTなどでも活躍しておられるらしい

プロレースカメラマンの平田さん。




集合して早々、コントロールタワー内のインタビュールームで説明が


コントロールタワー内に入れちゃうとこから関係者気分(笑)





こんな感じのとこも近くに(°д°)



※画像はイメージです








8時間の耐久レースのなかで
撮影ポイントを回っていきました。






プロと同じ位置から!


タイヤバリアが目の前です!!!

車が突っ込んで来たら命はないですよ (´д゚`ll)




講習とはいってもだいたい一人で撮影でしたが
勉強になることもあったし
こんな間近からマシンを撮れて最高でした!(((o(*゚▽゚*)o)))







撮った写真はフォトアルバムをご覧下さい!



Posted at 2015/07/08 01:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまたまタイヤ外したら嫌なもの見つけてしまった😱」
何シテル?   06/21 20:14
RZ34に乗ってます! 趣味 ・ドライブ ・ダム巡り ・レース観戦 (主にSUPER GTなど) ・競馬 ・カメラ 最近は色んな物を集めるのにハマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤ荷室内装をバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:16:50
GT 搬入日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 15:14:23
愛車を手放す①【思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 08:53:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z34とノートNISMOを手放し RZ34の1台にまとめました まさに、心にグッッッッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セカンドカーでZを買いました! 2012年式 購入時 6,725km まだノーマル ...
日産 ノート 日産 ノート
自分では初購入&初新車♪ NOTE NISMO S (E12改)後期 ダークメタルグレ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
デイズじゃないルークスです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation