• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baliyのブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

mach 10

mach 10
約半年ぶりのニューヨーク。。。

風な「お台場」

GO!GO!GO!とキリ番をゲットし、

おベンツ様の隣に置かせてもらい、

お隣の「国際展示場」駅から電車で乗り込みました。

「UNITED CINEMAS アクアシティお台場」

このマークは。。。

「爆音映画祭」ふたたび。。。

音楽ライヴ用の音響セッティングをフルに使い、
大音響の中で映画を見・聞く試み。
その爆音によって視覚までもが変容して、
映画そのものも違って見える。
大音響でなければ聞こえてこない、
幽かな音を聞くという、
大胆かつ繊細な上映の「爆音映画祭」

「トップガン」「トップガンマーヴェリック」連続上映。

「TOPGUN MAVERICK」
10回目の鑑賞に相応しい奇跡の神内容。

38年前の名作「TOPGUN」

やや右寄りのこの位置を確保。

36年ぶりの伝説の続編「TOPGUN MAVERICK」

やや左寄りのこの位置を確保。

10回目で「爆音音楽祭」の2本連続上映と期待値MAX。
「Make us proud.」と期待をして鑑賞。。。

権利の都合で本編はお見せできませんが、
臨場感タップリでこんな感じ。

もはやコレしかないっ!

劇中に出てくる極超音速機SR-72「The Darkstar 」
ロッキード・マーティン社の極秘開発部隊、
「スカンクワークス」が開発中の機体。。。

テストパイロットMAVERICKの肩に乗るワッペン。

「STELLA TENEBRIS(ラテン語で暗黒の星)」をゲット。

MAVERICKのジャケットワッペンに敬意を払い、

各種ワッペンを取り揃えました。

これで2年ほどザワついた「TOPGUN」も
ひとまず落ち着きますかな。。。
Posted at 2024/03/25 20:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2024年01月07日 イイね!

Miracle No.2

Miracle No.2
ミラクルNo.1の「4DX SCREEN」から僅か4日後。

再びやってきたここは「IKEBUKURO」

そびえ立つテーマパーク。

ごった返しているエントランスもテーマパーク。

ここは「グランドシネマサンシャイン」

4日前に見逃していなかった「IMAXレーザーGT」

そして9回目の鑑賞。。。

ここで「IMAX」とは、、、

要約すると「映像も画像もすごいぞっ!」というスクリーン。

そして、現在日本で2館しかない「IMAXレーザーGT」
すごい「IMAX」の中の最高峰スクリーン。

ビル6階建てに匹敵する高さ約18m、
横幅は約26mという巨大スクリーンっ!
左下は人。。。

最前列は「寝ソベリア」
見えるんかコレ。。。

ど迫力のゴージャスな「プレミアムクラス」も完備。

その「プレミアムクラス」の一つ後ろの「普通席」を確保、、、

権利の都合で本編はお見せできませんが、
「IMAX」はこんな感じ。

実際の体感はたぶんこんな感じ。。。
画面がデカ過ぎてか、座席が前過ぎてか、ピントが、、、

きっとIMAXクオリティーの凄さでー、
疲れた、、、

それでも総じてコレっ!

「サインは◯!」ではなく、
まさに「ミラクルNo.2!」

今回も住宅街にひっそりと停めさせてもらいました。

不朽の名作「TOPGUN」シリーズ。
テーマパーク内の壁に殿堂入り。

敵を蹴散らして、
ロングランを続けて頑張ってもらいたいっ!
「You give’em hell.!!」
Posted at 2024/01/24 12:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2024年01月03日 イイね!

Miracle No.1

Miracle No.1
流石にそろそろ終わりだと思っていた名作。
「TOPGUN MAVERICK」がまさかの再上映っ?!

しかも「4DX」でっ?!!

さらに「SCREEN X」だなんてっ?!!!

体感型アトラクションシアター「4DX」+
3面マルチプロジェクション上映システム「ScreenX」、
このふたつが融合した体感型シアター。
その名は「4DX SCREEN」。
もはや意味不明。。。

行かない訳にはいかないでしょっ!
住宅街にひっそりと停めさせてもらい乗り込んだ先は、

ここは「IKEBUKURO」

そびえ立つテーマパーク。

エントランスもテーマパーク。

ここは「グランドシネマサンシャイン」

なんだかんだ言っても8回目の鑑賞。。。

飛んでいくかもしれない「4DX」な座席。
ポップコーントレイは回収されました、、、

今回はこの位置をキープ。
サイドの画面もスクリーンな「SCREEN X」空間。

権利の都合で本編はお見せできませんが、
「SCREEN X」はこんな感じ。
映画全編が3面表示という訳ではありません、、、

権利の都合で本編はお見せできませんが、
「4DX」はこんな感じ、まではいきません。。。

それでも結局はコレ。。。
今回はアトラクション映画バージョンでした。

「ビ◯リーチっ!」ではなく、
まさに「ミラクルNo.1!」

ところで「4DX」と「MX4D」の違いって何?
韓国の会社生まれの「4DX」と、
アメリカの会社生まれの「MX4D」

どっちの方がオススメか?
"It's a nice moment. Let's not ruin it."
Posted at 2024/01/19 21:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2024年01月02日 イイね!

23冬 くる年

23冬 くる年「恭賀新年」

「初日の出」風な夕焼けでお正月気分。。。

隠れ絵的な遊びを興じて、

本当に来るのか?「くるぞ、万博。」

ブームが去ってしまった感のあるバリィさん。。。

16:30 陽が傾きかけた夕方に出発。

今回の長旅はどのくらいかかるのか。。。

しまなみ海道の入りは順調。

18:00 山陽道「福山SA」着(77.3km走行)

岡山付近は断続渋滞でSAも混雑。

20:45 山陽道「権現湖PA」着(164km走行)

23:30 新名神「土山SA」着(151km走行)

遅い夕食「肉うどん」と少しの仮眠。

ここから深夜の伊勢湾道を疾走。

1:15 新東名「岡崎SA」着(97km走行)
三菱の聖地「岡崎」は立ち寄り。。。

「オカザえもん」グッズもそろそろ陰りが、、、

4:30 東名「足柄SA」着(204km走行)

最後の休憩であと少し。

今回はエコ運転を意識した平均80km/h走行。

6:30 無事到着。

14時間の長旅でした。
また激動の一年が始まりますね。
今年もよろしくお願いします。

総走行距離763.7km 燃費17.6km/L
Posted at 2024/01/07 13:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2023年12月29日 イイね!

23冬 ゆく年

23冬 ゆく年なんとなく新型コロナ解禁の冬。

民族大移動が戻って来た今年の冬。

18:00 大渋滞を覚悟して出発。

予想に反して新東名をスイスイとクリア。。。

20:35 新東名「遠州森町PA」着(198km走行)

SAは混雑と予想してPAを選択。

「遠州製麺所」で軽く夕食。

「きつねうどん」と少しの仮眠。

22:20 伊勢湾道「刈谷PA」着(95km走行)

ここには高級感あふれる
「DELUXE TOILET」があります。
ただ、私は違うトイレに行ったらしい、、、

真夜中の大阪を快走。

2:00 山陽道「三木SA」着(220km走行)
相変わらず暗いイメージの「三木SA」

大混雑予想も閑散としている深夜。。。

やはり売り切れの「赤福」

3:45 山陽道「吉備SA」着(113km走行)

旅の安全祈願「桃太郎さん詣」。。。

ランダー兄さんが充電中でした。

「誰もいない海」を疾走。

5:50 西瀬戸自動車道「来島海峡SA」着(129km走行)

深夜のしまなみ街道。

今年、秋田県と色々あった「じゃこ天」。。。

6:30 無事到着。

渋滞も無く、12時間の旅でした。

送り火風な焚き火で今年の出来事を浄化。

年越しそばを食して2024年を迎えます。

総走行距離762.0km 燃費15.0km/L
Posted at 2024/01/05 20:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ

プロフィール

「[整備] #RVR エアロパーツ取り付け51 リアエンブレム交換編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018430/car/2862923/8218777/note.aspx
何シテル?   05/05 12:18
baliyです。よろしくお願いします。 機械音痴のためイジれません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

小林総研 KS-100L3 非常信号灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 14:53:34
2012 新年1発目 ドアデッドニング 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 00:15:49
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 23:52:44

愛車一覧

三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
RVRくん2代目です。 RVRくん完成形を目指します。
ホンダ シビックフェリオ ムロゴウ (ホンダ シビックフェリオ)
初めてのマイカー。 車を持つきっかけとなった車。 動物関係ののム○ゴロウさんではありませ ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
新車で購入したアイちゃん。 7年で32000kmしか乗らなかった。 もったいない。 現在 ...
三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
三菱 RVRに乗っています。 ブコツな車に乗ってみたくてRVRにしました。 少しはイジれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation