• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baliyのブログ一覧

2020年01月02日 イイね!

東京帰り

東京帰り年明け早々の1月2日。

日も沈みかけた夕刻。

18:00 出発。

しまなみ海道は順調。

20:00 山陽道「吉備SA」着。
ライトアップされていました。

「吉備味噌カツ丼」
レストランスタッフオススメランキング見事1位!。。。

暗闇に潜む黒Rくんもなかなかカッコいい。

この後、事故渋滞、、、

23:00 中国道「西宮名塩SA」着。
この先の草津JCT突入前にワンストップ。
この暗さで気が滅入る、、、

草津JCTを経由しない道路が、
平成35年開通予定なんだって。
令和何年?
「一日でも早い開通を目指します!」と。。。

ここから魔の渋滞地帯に突入。

そうそう、名神茨木IC付近で、
新しい白Rくんを発見しました。
発売から4ヶ月の新型RVR。
唯一の目撃。
ウルトラスーパーレア車なRVRくん。。。

スマホ連携ナビゲーションの情報スクリーン。

いつも思うけど、大渋滞。
何故4車線あって新名神は1車線しかないのだろうか?

1:00 新名神「土山SA」着。
渋滞を抜け、ホッと一休み。

この辺りを通過するのはいつも真夜中。
そういえば「赤福」はいつも売り切れ。

新名神、伊勢湾道とも快調。

2:30 新東名「岡崎SA」着。
寄る予定もなかったが、
やはり三菱の聖地に敬意を表し。。。

当然だけど、竜なのよね。。。

5:00 新東名「静岡SA」着。
一気に駆け抜ける予定が、
やはり睡魔には勝てず仮眠。

朝焼けの圏央道を駆け抜けて、

戻ってきた東京。

7:00 到着。

今回の帰省旅は、RVRくんの新機能、
「クルコン」と「オートハイビーム」を初チャレンジ。
ガラガラの高速走行は便利だった!

「オートハイビームは迷惑!」
の記事も出ていましたけど。。。

13時間の自動走行導入旅でした。

総走行距離763.9km 燃費15.8km/L
Posted at 2020/01/05 15:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2020年01月01日 イイね!

田舎の正月

田舎の正月田舎。

掘り出し物が転がってたりするものである。

アンティークな「紅燈」昭和42年製。
なぜ、このようなものがあるのか?
不明なものがあるのも田舎。。。

枯れかかった木から違う種類の芽が生える。

カタツムリが横切る。
そんな長閑な田舎のお正月。

元旦早々からけたたましい音と共に消防車が数台?!
田舎の一大事です。
結局何があったのかはよく判りませんが、、、

田舎での移動手段「アイちゃん」
まだまだ現役で、初詣に行ってきました。

高松城、中津城と共に日本三大水城の1つ。
「輪郭式平城」で海を活用した海城です。

その名は「今治城」、別称「吹揚城(吹上城)」
五層六階の天守閣。
だいだい写真を撮ると逆光。。。

その城址にある「吹揚神社」

やはりだいだい逆光。。。

御祭神は、天照大神・八幡大神・
事代主神(えびすさん)
大己貴大神(だいこくさん)・厳島大神・
猿田彦大神・宇迦之御魂神(お稲荷さん)・
菅原道真・藤堂高虎・久松定房です。
神様渋滞。。。

「亥の子さん」
子年になっても亥の子です。
今治地方では古くから行われている行事。
西日本各地にあるらしいが、
それぞれ唄が違うみたいですね。

お約束のおみくじは「末吉」
コメントしづらい。。。

その足でFC今治のホームタウンへ行ってきました。
「ありがとうサービス.夢スタジアム」

岡ちゃん率いるFC今治は今年からJ3昇格。
2025年にJ1へ登り詰める計画なんだそう。。。

現在、5000人収容の現スタジアム。
J1規定の15000人収容の新スタジアムを
2022年に完成予定なんだって。
現段階での進捗状況はこちら。

ガラーン。。。
広大な敷地です。
今年着工予定。
期待して待ちましょう。

RVRくんは完全に寝正月。。。

2020年もよろしくお願いしますっ!
Posted at 2020/01/04 13:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2019年12月29日 イイね!

19冬 今治へ

19冬 今治へ19年も終わる頃。。。

今年の冬も今治遠征。
そして、新しいRVRくんの初出陣。

更に、新しいスタッドレスタイヤに交換した翌日。
17:00 日も沈んだ夕刻、
多少の不安を抱えながら出発。

年の瀬だというのに圏央道はガラガラ。

19:30 新東名「清水SA」着。

前日夜にスタッドレスに履き替えた為、
100kmの増し締めはまだ。。。
仕方なくトルクレンチ持参で帰省。
100kmを越えたので増し締め。
ABで聞いておいた105N・mで締めました。
タイヤがすっ飛んでも困るしね、、、
安全第一です。

大かまど飯 丼ぶり「寅福」早めの夕食。

「十勝名物 豚丼」

新東名から伊勢湾道もガラガラ。
人々はどこへ行ったのやら。。。

23:30 新名神「甲南PA」着。
やはり忍者も夜はお忍び。。。

NHK連続テレビ小説「スカーレット」

ここ滋賀県甲賀市が舞台なんだって。
観てないけど。。。

草津JCT、京滋バイパスも混雑無し。

全く渋滞無し。

1:00 山陽道「ロッテリアSA」

ではなく、「三木SA」
確実にロッテリアの方が目立ってる。。。

夜食にキツネ蕎麦を食す。

3:50 山陽道「道口PA」着。
一気に駆け抜けようかと思っていたが、
眠気には勝てず仮眠。。。
安全第一です。

しまなみ海道もガラガラ。

5:20 しまなみ海道「来島海峡SA」着。
四国に上陸。

このSAからの来島海峡の絶景は見ものです。
が、
夏と違って実際はこちら。

真っ暗。。。
夏の早朝にどうぞ。

5:40 到着。

12時間40分の早旅でした。

総走行距離763.2km 燃費16.1km/L
Posted at 2020/01/03 22:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2019年12月28日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ新しいホイールを購入。

「STEINER VS5」
次はホイールにはめるスタッドレスタイヤ。

国産タイヤは高いっ!
海外タイヤの方が性能が劣るとの事でしたが、
「ノーマルタイヤでいるよりは性能いいでしょ!」
と自分に言い聞かせ決断した海外タイヤ。

たかぼんさんから以前譲り受けた、
前車RVRくんのタイヤ。
サイズが違う為放出へ。。。
ABでは買い取ってもらえず、
逆に、廃棄処分代+ホイールから剥がし代もかかると。
「◯Pガレージに行ってみたら?」と勧められ。。。

行ってきました◯Pガレージ。

ドキドキしながら見積もり待ち。

見積もり結果はこちら。
僅かながらも引き取ってもらえました。。。

ドナドナされていきました。。。

スタッドレスタイヤへ担ぎ上げられピット作業。

スタッドレスタイヤ装着完了。

「KUMHO」

「WINTERCRAFT SUV WS61」

「エッジの効いたフォルム」

Duraxレーシングナット(シルバー)で締め。

ノーマルRVRくんから

ヤンチャ車にならなくて良かった。。。

わざわざ購入した三菱ホイールキャップ。
大きさが違ってはまらないんだって、、、
Posted at 2019/12/31 19:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2019年12月14日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検新型RVRくんが来て一ヶ月。

最初のキリ番1000kmゲット。
最初の点検「一ヶ月点検」に行ってきました。

「特に問題無し」
一ヶ月で問題があったら大変な事になりますっ。
と、同時期に「東京都主税局」からお便りが。。。

また税金かと思ったら、
「都税還付金等還付還付通知書」
前車RVRくんの税金返還分でした。

同時にゆうちょ銀行から
「振替払出証書」も到着。

8月末の発売から、はや三ヶ月が過ぎ、
未だすれ違った事が無い新型RVRくん。
11月の東日本の販売台数は約30台だったそうで。。。
これは、「超絶◯人気車」なのか「希少車」なのか。。。

私が購入を検討していた頃は、
ちょうどラグビーW杯真っ最中で、
ALL BLACKS Seriesでブラックエディションが出てた。
RVRには対応していなかったので、
ひどく残念だなと思っていたら。。。

「RVR BLACK Edition」
おいっ!

カッコいいやないかいっ!

外ヅラも黒バージョン。

インテリアも黒バージョン。

標準装備になったんかいっ!

お値段お手頃。。。

参考までに通常タイプ。
最初から黒エディション作っといてよ。。。

ゾロ目のキリ番にも嫌われ、、、

その内、自分で黒エディションにしていきます。。。

総走行距離940km 走行距離940km
Posted at 2019/12/23 13:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ

プロフィール

「[整備] #RVR エアロパーツ取り付け51 リアエンブレム交換編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018430/car/2862923/8218777/note.aspx
何シテル?   05/05 12:18
baliyです。よろしくお願いします。 機械音痴のためイジれません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

小林総研 KS-100L3 非常信号灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 14:53:34
2012 新年1発目 ドアデッドニング 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 00:15:49
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 23:52:44

愛車一覧

三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
RVRくん2代目です。 RVRくん完成形を目指します。
ホンダ シビックフェリオ ムロゴウ (ホンダ シビックフェリオ)
初めてのマイカー。 車を持つきっかけとなった車。 動物関係ののム○ゴロウさんではありませ ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
新車で購入したアイちゃん。 7年で32000kmしか乗らなかった。 もったいない。 現在 ...
三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
三菱 RVRに乗っています。 ブコツな車に乗ってみたくてRVRにしました。 少しはイジれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation