• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baliyのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

YOKOTA23

YOKOTA23昨年、1.5kmの長蛇の列と1時間半の長旅を踏まえ、
朝4:30出発6:30から並ぶも既に500mの列。

今年もやってきました横田基地。

横田基地友好祭23

やっぱり入場するのに一苦労。。。

軍用のワン太郎も厳重警戒。
目隠しパフォーマンスではなく、サングラスです。。。

航空自衛隊横田基地マスコットキャラ「はやて」と、
自衛隊東京地方協力本部所属の「トウチ&さくら」
もお出迎えしてくれました。

開門時間と同時になだれ込む人々。。。

今年もSLは走ってた。。。

アメリカンポリスもオシャレ。

今年はまずコクピット観覧へ並びます。

ようやく搭乗口まで来て1時間。。。
たったこれだけの距離に、、、

KC-10空中給油機「エクステンダー」のコクピット。
窓の外に見える、ここまで来ようとする長蛇の列の方が気になる。。。

後部にある給油管制室。

空中給油装置。

「エクステンダー」は、貨物輸送もできる仕様なのです。

C-5M「スーパーギャラクシー」

この人達がもはやスーパーギャラクシー。。。

F-16の飛行展示もありました。
奇跡のワンショット。。。

軍用銃の展示も。

撃たれたら凄そうな感じは伝わりました。。。

後半へ続く。
Posted at 2023/06/19 10:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2023年05月04日 イイね!

帰省から帰京

帰省から帰京奇跡の黄金週間も後半。

数日前までは顔を出してなかった新たな生命。
この後巣立って、来年は餌を持って帰ってくるのかな。。。
GW後半の大混雑に巻き込まれる前に帰京します。

15:20 夕暮れ前に出発。

まだ下りの方が車が多い中を上って行きます。
反対車線2台やんっ!というツッコミは無しで。。。

18:00 山陽道「吉備SA」(岡山県)着。

混雑することもなく順調。

まだ明るいので売店は混雑。。。

19:50 山陽道「三木SA」(兵庫県)着。

フードコートで夕食。「とんかつ定食」(¥950)

23:30 新東名「岡崎SA」(愛知県)着。

普段と変わらず「赤福」はやっぱり売り切れ。。。

1:40 新東名「駿河湾沼津SA」(静岡県)着。

深夜なので仮眠の方も多いが私は早く帰りたい人、、、

2:30 真夜中の東名を疾走。

3:30 無事到着。
渋滞も無く12時間の走行。
以前みたいな40km渋滞にもハマらなくなった。
高速道路が整備されてきたのか、学習したのか。。。

総走行距離761.7km 燃費17.0km/L
Posted at 2023/06/11 14:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2023年05月04日 イイね!

継ぎ獅子

継ぎ獅子黄金週間も後半。

GWだというのにガラガラの駐車場に車を停め、

タオルと造船の町「今治」の象徴、巨大なスクリュー。

そして巨大な錨。

ここは市民の憩いの場「藤山健康文化公園」
広大な芝生の広場や池、アスレチック遊具もあります。
東京なら大混雑。。。

緑豊かよりも看板が気になる。。。

緑の山道を登って行けば、

怪しげな祭壇があります。

ここは「妙見山古墳」

古墳のある公園。。。

昔はこんなイメージだったらしい。。。
後ろに造船の町「今治」、、、

そして、今治に代々伝わる伝統芸能「継ぎ獅子」

ちょうどお祭りをやってた。
獅子舞の踊り。

天狗も舞う。

村人も舞う。。。

3人登る「三継ぎ獅子」

クライマックスの「四継ぎ獅子」
「全員のこころが一つになって、初めて出来る継獅子。
これこそ日本中に誇れる伝統」

獅子舞がくす玉を割ってめでたい!

餅まきで村人もめでたい!

コロナ明けの3年ぶりの田舎のお祭り。
快晴で良かった。
Posted at 2023/05/28 12:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2023年04月30日 イイね!

「突き進め 光射す方へ」

「突き進め 光射す方へ」
9連休の黄金週間。
のんびりと里帰りを満喫。

ツバメが巣作る家は良い家です。

今年の巣はこちら。
今年はまだ生まれたばかりのヒナ達。
まだ巣から顔は出せません。

我が故郷、今治にはプロサッカーチームがあります。
現在J3の「FC今治」
今年のスローガンは、
「突き進め 光射す方へ」

昨期まで「ありがとうサービス.夢スタジアム」が本拠地。

今年の1月、その近くに新スタジアムを開設。

村上水軍にちなんだ「海賊船」のコンセプトを持つスタジアム!
将来のJ1昇格を想定した15000人収容までの拡張性!

照明装置付きのスタジアム!
今治の新観光スポット!

その名も「今治里山スタジアム」!
インパクトが弱い気が。。。

「タオルと造船の町 今治」
スポンサーの今治造船の「いまぞうくん」

FC今治の代表は、元日本代表監督の岡田監督です。
FC今治のFC とはフットボールクラブでは無く、
フューチャー・クリエーション(未来の創造)との事。
「FC今治学校」を作るとっ!
詳細はネットにて、、、

珍しく販売していた「赤福」

甘いモノを食べながら応援します。
「突き進め 光射す方へ」
Posted at 2023/05/14 20:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2023年04月29日 イイね!

The GW

The GW黄金週間。
奇跡的に9連休も取れたので帰省しますっ!
マスクも外れる新型コロナ解禁のGW。
激混み・大渋滞が予想されています。

6:30 出発当日早朝から張り切って洗車。

高速走行用に空気圧も高めに設定する念の入れよう。

15:00 大混雑はイヤなので、ほとぼりが冷めた頃出発。

どんより曇り空の新東名をスイスイと快走。

18:40 新東名「岡崎SA」着。

この頃には「雨」

三菱の聖地も今は「どうする家康」

「どうする家康」乱発、、、
オカザえもんはどこへ行った?

完全に乗っかってるやんっ!
「どうするオカザえもん」。。。

夜の空いている中国道大阪を快走。

22:00 山陽道「三木SA」着。
相変わらずうす暗い三木SA。。。
モチベーションも下がる、、、

この頃には本格的な「雨」

いつも必ず売り切れの「赤福」が販売中!
モチベーションも上がる。

0:00 山陽道「吉備SA」着。

たまには後ろ姿も。
あまり自分で見る事もないし。。。

日付変更線を越えて桃太郎さん詣。

深夜のしまなみ海道も快走。

2:00西瀬戸道「来島海峡SA」着。

長旅でお疲れ気味のRVRくん。

来島海峡大橋の絶景も夜は暗闇。。。

2:20 真夜中に無事到着。

10時間半の快走でした。
結論、GWは5月3日からですねっ。

総走行距離763.7km 燃費14.5km/L
Posted at 2023/05/13 16:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ

プロフィール

「[整備] #RVR エアロパーツ取り付け51 リアエンブレム交換編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018430/car/2862923/8218777/note.aspx
何シテル?   05/05 12:18
baliyです。よろしくお願いします。 機械音痴のためイジれません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

小林総研 KS-100L3 非常信号灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 14:53:34
2012 新年1発目 ドアデッドニング 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 00:15:49
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 23:52:44

愛車一覧

三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
RVRくん2代目です。 RVRくん完成形を目指します。
ホンダ シビックフェリオ ムロゴウ (ホンダ シビックフェリオ)
初めてのマイカー。 車を持つきっかけとなった車。 動物関係ののム○ゴロウさんではありませ ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
新車で購入したアイちゃん。 7年で32000kmしか乗らなかった。 もったいない。 現在 ...
三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
三菱 RVRに乗っています。 ブコツな車に乗ってみたくてRVRにしました。 少しはイジれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation