• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baliyのブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

そうだ、富士山を見に行こうっ! 後編

そうだ、富士山を見に行こうっ! 後編「忍野八海」から出発し、

河口湖と富士山。

さらに奥へ進み森にRVRくんを停めると、

そこは「鳴沢氷穴」
ゆるキャンは要らない気がする、、、

地底深く入っていきます。
地底の気温は0度、防寒対策が必要です。

地底を這いつくばって奥まで進む構造。

その先には永久凍土の氷柱。

パワースポット「鳴沢氷穴」
そこから車で5分程度。

サクッと移動して停めた場所は、

「富岳風穴」

こちらも地底深く降りて行けば、

氷の池。
昭和初期まで、関東一円に出荷されていたそうな。。。

更に奥には天然の冷蔵庫。
養蚕などに利用されていたそうな。。。

光り苔

「富岳風穴」の構造はこんな感じ。

こちらもパワースポット「富岳風穴」
そしてその横には、

一面に広がる広大な樹海。

「青木ヶ原樹海」

立入禁止です。

甲州名物といえば、

「ほうとう」
美味しく頂きました。

絵に描いたような風景は、精進湖と富士山。

総走行距離304.6km 燃費13.7km/L
Posted at 2018/06/10 13:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2018年05月20日 イイね!

そうだ、富士山を見に行こうっ! 前編

そうだ、富士山を見に行こうっ! 前編静岡側が表側なのか、山梨側が裏側なのか。
静岡側の方が綺麗に見えるのか、
山梨側の方が綺麗に見えるのか。。。
そうだ、富士山を見に行こうっ!
中央道を抜け富士吉田へ。

富士山を背景に車を停め、

富士山の雪解け水はかなりの冷たさ。

趣のある風景と八つの池。

ここは「忍野八海」。
お酒の名前ではありません。。。

その昔、富士講の信者は8つの湖沼で
禊を行ったそうな。。。

水深8mの湖底がはっきりと見えるほどのキレイな水。

あまりの綺麗さに水面が鏡面。

黄金の魚が泳いでいました。

お土産屋さんも人、人、人。
日本語を聞かなかった様な、、、
富士山の湧き水を入れる空のペットボトルが
150円で売ってた。
富士山の天◯水を買った方が安いカモ。。。

「忍野八海」一見の価値ありです。
Posted at 2018/06/09 08:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ

プロフィール

「[整備] #RVR エアロパーツ取り付け51 リアエンブレム交換編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018430/car/2862923/8218777/note.aspx
何シテル?   05/05 12:18
baliyです。よろしくお願いします。 機械音痴のためイジれません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

小林総研 KS-100L3 非常信号灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 14:53:34
2012 新年1発目 ドアデッドニング 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 00:15:49
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 23:52:44

愛車一覧

三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
RVRくん2代目です。 RVRくん完成形を目指します。
ホンダ シビックフェリオ ムロゴウ (ホンダ シビックフェリオ)
初めてのマイカー。 車を持つきっかけとなった車。 動物関係ののム○ゴロウさんではありませ ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
新車で購入したアイちゃん。 7年で32000kmしか乗らなかった。 もったいない。 現在 ...
三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
三菱 RVRに乗っています。 ブコツな車に乗ってみたくてRVRにしました。 少しはイジれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation