• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baliyのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

今年最後の

今年最後の年の瀬ですね。
今年最後の遠出。
たいして遠出でもないけど、
どっか行こうという事で。
ま、外出ですね。
「行った事ないし。」
「年末だし。」
「2日もすれば新春セールやるみたいだし。」
という、緻密な分析の結果、
行ってきました。
三井アウトレットパーク横浜ベイサイド!

16時頃到着だったから夕暮れ時。
分析の通りガラーンと。。。

あ、クジラが突き刺さっててね、
シッポだけ出てた。。。
滞在時間1時間程で退散。
何も買ってないやん・・・

RVRくんはどこでしょう?

夕暮れに赤く染まって金色に。
いや、結構暗い。。。
なかなかカッコいいRVRくんです。
来年もバージョンアップしていきたいと思います。

全行程110.1km 燃費12.0km/l
Posted at 2013/12/30 20:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2013年12月29日 イイね!

鶏冠

鶏冠RVRくん改造計画第二弾。
欧州車の様な輝きを!という事で、
艶々ブラックカバーと共に、
いお。さんに頼んでいた鶏冠(とさか)。
いや、ドルフィンアンテナ。

純正品では無い為、ロットにより
若干の色ブレ等があるみたいです。
さて、艶々ブラックカバーを付けられた事で、
自信を付けたので調子にのってそのまま決行。
気温10℃で引っ付くか不安の中、取り付けました。
走行中すっ飛ぶなんて事無いよね?

画像ではあんまり見えませんが、
イメージが変わって満足です。
ベタだけど、チョットずつ進化してるかな。。。
Posted at 2013/12/29 17:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2013年12月24日 イイね!

般若?

般若?12月23日。
冬至の翌日であり、イブの前日。
三連休の最終日でなんか憂鬱。。。
と思ったら、天皇誕生日じゃないかっ!
そうだっ!温泉に行こう!
(全然関係ない・・・)
という事で、奥多摩へGO!
奥多摩温泉「数馬の湯」へ行ってきました。

・・・
奥多摩をナメちゃいけないよ。

雪が積もってた。
こんなトコで初雪見るとは、、、
ちなみにコレは温泉ではございません。。。

ウチのRVRくん、スタッドレスなんて履いてないから
途中からヒヤヒヤもんでしたよ。
(山道は雪無かったですよ。)
露天風呂もあり、、、
冬至翌日の為?人も少なく、
いい湯でしたよー。
あっ、温泉画像は盗撮になっちゃうのでHPを。。。
館内に能面をいっぱい飾ってました。

RVRくんはー、コレかな?

般若!カッコいいね。
でもなんか違う・・・
こっちか、、、

・・・似てる?

全行程115.2km、燃費12.6km/l
Posted at 2013/12/24 13:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2013年12月22日 イイね!

アイライン

アイラインみんカラ見てて、
ASXさんのアイラインに衝撃が走り、
車弄るならコレだっ!と
ASXさん、いお。さんに頼み込んで、
遂にやってきました!!
「艶々ブラック塗装アイライン」!!

なにせ初めての経験なので
パーツ撮ってる余裕なんてないから、
終わった後の箱でご勘弁を。。。
さて、気温10℃の中、取り付け開始。
みんカラ見ても、取り付け前に脱脂、、、
「脱脂」ってナニ?
・・・
紆余曲折ありましたが、完成!
フロント

リア

前後「艶々ブラック」は
ASXさんに続いて世界で2番目。
なんと日本初との事。
ひっくり返るかと思った。。。
どこかでやってる人もいるかもしれませんが、
自己満足で日本初!
東京で走ってます。
見かけたら手でも振ってみて下さい。
運転中は余裕がないから気付かないと思うけど、、、
ASXさん、いお。さん、ありがとうございました。

うん、引き締まった感じがするっ!
自己満足でカッコいい!






Posted at 2013/12/22 13:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2013年12月16日 イイね!

D I Y

D I YRVRくんって、
アームレストボックス?が暗いのね。
・・・
ここは遂にみんカラの皆さんがやっている
DIYとやらに挑戦するしかないっ!
と意気込んでみたものの。。。
皆さんの整備手帳は英文書みたい・・・
とりあえず最近知ったエーモンパーツを探しに行こう!
と、お近くのオート、、、へ行き、
買って来ましたエーモンパーツ!

1891 LED用電源BOX
1877 3連サイドビューLED
1588 開閉連動スイッチ
繋ぎ合わせて試点灯。

オォ?!付くじゃないかっ!!
早速位置を決め、両面テープをペロり。
開閉連動スイッチを装着して、

完成!

アームレストを開くと明るくなった!!
ただ張り付けただけ。。。
配線どうのこうのはまだ無理だけど
大きな一歩を踏み出せた。
いつの日か皆さんの様にそこをひっぺがして、
配線接続したい・・・
たい・・・
・・・


Posted at 2013/12/16 21:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | RVR | クルマ

プロフィール

「[整備] #RVR エアロパーツ取り付け51 リアエンブレム交換編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018430/car/2862923/8218777/note.aspx
何シテル?   05/05 12:18
baliyです。よろしくお願いします。 機械音痴のためイジれません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

小林総研 KS-100L3 非常信号灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 14:53:34
2012 新年1発目 ドアデッドニング 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 00:15:49
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 23:52:44

愛車一覧

三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
RVRくん2代目です。 RVRくん完成形を目指します。
ホンダ シビックフェリオ ムロゴウ (ホンダ シビックフェリオ)
初めてのマイカー。 車を持つきっかけとなった車。 動物関係ののム○ゴロウさんではありませ ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
新車で購入したアイちゃん。 7年で32000kmしか乗らなかった。 もったいない。 現在 ...
三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
三菱 RVRに乗っています。 ブコツな車に乗ってみたくてRVRにしました。 少しはイジれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation