• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baliyのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

MAY

MAY5月。

毎年の事ながら誕生日月。

一年前はマスクで騒いでいた頃。。。

毎年決まってくる自動車税は、
マスクと違ってキチンと来るのね。。。

あまり興味が無いであろう項目なので、
あえて転載しておきます、税金の使い道。。。

何やらリコールも来たっ!

警報ブレーキの効きが良すぎるので、
ちょっと感度を緩めます。
みたいな感じらしい。。。

RVRの該当車種はこちら。
Dで制御プログラムを書き換えてもらいます。

先日までエクリプスクロスPHEV推しだったのにっ!

その名は「ek X space」
若干長いな。。。

軽だけど車内空間も広く、運転席も広い。

そして、なんといっても後部スライドドア!

で、どういう原理か「HYBRID 」
十分すぎる軽自動車でしょっ!

と言っている内に、ECU書き換え終了。

我が街にも聖火のトーチがやってきた。
聖火リレーは中止だけど、、、

このサイン知ってました?
大会関係者を輸送するルートらしい。。。
こんな状況でもやるのかな?
五輪。。。
Posted at 2021/07/04 20:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2021年03月28日 イイね!

半年点検

半年点検冬を乗り切った「春」

今年も僅かながらの桜の季節。

「愛媛今治」
ネットニュースに出るくらいになった。

知名度UPに貢献。

なにやら、見た事ある後ろ姿。。。

街中でみる「新型RVR」ってそうそう無い。
しかも2台連なって走るって、
この広い日本の中でも奇跡っ!
春の珍事でした。

そんな中、パーティプラス半年点検でDへ。

今注目の車。
なんの車でしょうか?

ヒント。。。

「エクリプスクロスPHEV」

後ろも一枚ガラスになって後方視認も良くなった。

点検してもらってる間に試乗させてもらいました。
「赤リプスクロスくん」
有料色レッドダイヤモンドが輝いてます。

モーターで動くので静か。
スーっと走り出します。
詳細は試乗にて、、、

一年半で壊れちゃったらシャレにならんっ!
問題なく大丈夫でした。

PHEVのカタログを貰いました。
結局、高いのよね、、、

PHEV試乗キャンペーンで、
レジカゴで使えるエコバッグを貰いました。

ここは水洗いだけでもがんばって欲しかった。。。

総走行距離15452km 走行距離5099km
Posted at 2021/06/06 07:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2020年12月29日 イイね!

終詣

終詣新型コロナで始まり、新型コロナで終わる令和2年。
初詣も集中しないようにと政府も呼びかけ。
年の瀬の12月29日。

RVRくんを隅っこに停めて。

鬼太郎に会いに行ってきました。

昨年はこんなに混雑だった参道も、

まだ年の瀬なのか、コロナなのか閑散。

「山門」をくぐって、

深大寺にお参り。
少し早い「初詣」なのか、
今年の終わりの「終詣」なのか。

新型コロナウィルス感染拡大防止です。

「賓頭盧尊者」(びんずるそんじゃ)
おびんずるさまはインドの僧侶で、
医学的にも大変優れたお力を持っていたそうな。
大勢の病人を救ったところから、
悪いところを撫でると「病気平癒」の霊験がある。
と言われています。
が、おびんずるさまもマスク。。。
コロナ対策で触れないで、、、

色々と溜まりに溜まっていたお守りさま達。

漸く「お焚き上げ場」へ返納しました。

調布深大寺といえば、深大寺そばが有名。
創業文久年間のそば処「元祖嶋田屋」。
犬も並ぶ名店です?

年越しそばの生そばをお買い上げ。

生そばのゆで方はこちら。
賞味期限が翌日までなので、
大晦日までは持たず、、、

そばは切れやすいので、
一年の苦労や厄災をさっぱり断ち切って
新年を迎えるという説など諸説様々。
美味しく頂きました。

来年は2月14日(旧暦1月3日)まで
初詣として位置付け。

まだまだ大変ですけど、
良いお年をお迎えください。
Posted at 2020/12/31 14:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2020年11月14日 イイね!

滝行

滝行11月、滝行を行う。
滝行、「たきぎょう」ではなく「たきいき」でっ。

11/1紅葉にはまだ早い奥多摩。
大自然に囲まれて駐車。

林道を歩くこと15分程度。

「水神宮」の先にそこはあります。

マイナスイオンの宝庫。

「払沢の滝」
東京から近場の滝。
前にも行った事があるので手短に。。。

11/14滝行再び。。。

お昼の12時頃、麓の駐車場で大渋滞。。。
山登りは早朝じゃないのかいっ!
私もですけど。。。

30分並んでなんとか駐車。
下手くそな訳ではなく、意図的に左に寄せて駐車。。。

ここは「御岳山の麓、瀧本駅」
ここからケーブルカーで山頂へ向かいます。

が、山と言えばハイキング!
ケーブルカーを横目に歩いて登るっ!

御嶽神社の参道へ歩みを進めます。
山頂まで約3キロ、一時間程度との事。。。

いきなり強烈な上り坂、、、

うねうねした曲がり道。

「ろくろっ首」というそうな。。。
馬を休めた「うまたてば」や「おおまがり」を過ぎ、

結局、坂道、、、

ケーブルカーのこの急勾配。
昔の人はよく登ったもんだ。

1時間で「だんごどう」到着。
地蔵様に団子をお供えしたらしい。

何やら看板を見ると、
元来た滝本駅まで1.8km。
目的地の神社まで2.1km。。。

未来を見上げると坂道。。。
心が折れました、、、
うなだれて下山。。。

参道入り口にある「杉並木一号大杉」
樹齢300年以上、幹周り6m。
青梅市の天然記念物。

私が心折れたのは、右側の「御岳山ケーブルカー」の
「ル」付近。。。
まだまだやん、、、
いつの日か、きっとリベンジでっ!
Posted at 2020/12/20 09:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月10日 イイね!

ANNIVERSARY

ANNIVERSARY9月の4連休中。

渋滞をトコトコと片道100kmを5時間。
都心を突っ切って千葉までドライブ。

駐車場の空いているスペースをなんとか確保。

駐車場は結構な埋まり具合。

ここは「プレミアムアウトレット酒々井」

人もそこそこ多く、
まだ新型コロナ第3波前ですね。。。

早々とハロウィンの飾りつけ。

結局何も買わずに、何やら凄そうなラーメン屋
「田所商店」でラーメンを食べて帰る。。。

道中10000kmのANNIVERSARY。
そうこうしてるうちに、

もうすぐみんカラを始めて7年のインフォメーション。

そして10/22に祝・みんカラ歴7年!のANNIVERSARY。

8年目に突入しました。
みんカラanniversaryの微妙な違い、気づいてました?

程なくしてオール1のキリ番ANNIVERSARY。
そして、11/10。

あの日から1年。

新型RVRくんに乗って1年ANNIVERSARY。
もう1年、あっという間の1年。
まだまだ超絶希少車ですが、
街を疾走します。。。

総走行距離214.7km 燃費11.4km/L
Posted at 2020/11/15 22:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ

プロフィール

「[整備] #RVR エアロパーツ取り付け51 リアエンブレム交換編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018430/car/2862923/8218777/note.aspx
何シテル?   05/05 12:18
baliyです。よろしくお願いします。 機械音痴のためイジれません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

小林総研 KS-100L3 非常信号灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 14:53:34
2012 新年1発目 ドアデッドニング 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 00:15:49
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 23:52:44

愛車一覧

三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
RVRくん2代目です。 RVRくん完成形を目指します。
ホンダ シビックフェリオ ムロゴウ (ホンダ シビックフェリオ)
初めてのマイカー。 車を持つきっかけとなった車。 動物関係ののム○ゴロウさんではありませ ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
新車で購入したアイちゃん。 7年で32000kmしか乗らなかった。 もったいない。 現在 ...
三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
三菱 RVRに乗っています。 ブコツな車に乗ってみたくてRVRにしました。 少しはイジれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation