• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baliyのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ新しいホイールを購入。

「STEINER VS5」
次はホイールにはめるスタッドレスタイヤ。

国産タイヤは高いっ!
海外タイヤの方が性能が劣るとの事でしたが、
「ノーマルタイヤでいるよりは性能いいでしょ!」
と自分に言い聞かせ決断した海外タイヤ。

たかぼんさんから以前譲り受けた、
前車RVRくんのタイヤ。
サイズが違う為放出へ。。。
ABでは買い取ってもらえず、
逆に、廃棄処分代+ホイールから剥がし代もかかると。
「◯Pガレージに行ってみたら?」と勧められ。。。

行ってきました◯Pガレージ。

ドキドキしながら見積もり待ち。

見積もり結果はこちら。
僅かながらも引き取ってもらえました。。。

ドナドナされていきました。。。

スタッドレスタイヤへ担ぎ上げられピット作業。

スタッドレスタイヤ装着完了。

「KUMHO」

「WINTERCRAFT SUV WS61」

「エッジの効いたフォルム」

Duraxレーシングナット(シルバー)で締め。

ノーマルRVRくんから

ヤンチャ車にならなくて良かった。。。

わざわざ購入した三菱ホイールキャップ。
大きさが違ってはまらないんだって、、、
Posted at 2019/12/31 19:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2019年12月14日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検新型RVRくんが来て一ヶ月。

最初のキリ番1000kmゲット。
最初の点検「一ヶ月点検」に行ってきました。

「特に問題無し」
一ヶ月で問題があったら大変な事になりますっ。
と、同時期に「東京都主税局」からお便りが。。。

また税金かと思ったら、
「都税還付金等還付還付通知書」
前車RVRくんの税金返還分でした。

同時にゆうちょ銀行から
「振替払出証書」も到着。

8月末の発売から、はや三ヶ月が過ぎ、
未だすれ違った事が無い新型RVRくん。
11月の東日本の販売台数は約30台だったそうで。。。
これは、「超絶◯人気車」なのか「希少車」なのか。。。

私が購入を検討していた頃は、
ちょうどラグビーW杯真っ最中で、
ALL BLACKS Seriesでブラックエディションが出てた。
RVRには対応していなかったので、
ひどく残念だなと思っていたら。。。

「RVR BLACK Edition」
おいっ!

カッコいいやないかいっ!

外ヅラも黒バージョン。

インテリアも黒バージョン。

標準装備になったんかいっ!

お値段お手頃。。。

参考までに通常タイプ。
最初から黒エディション作っといてよ。。。

ゾロ目のキリ番にも嫌われ、、、

その内、自分で黒エディションにしていきます。。。

総走行距離940km 走行距離940km
Posted at 2019/12/23 13:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2019年12月01日 イイね!

ブラックフライデー

ブラックフライデー新型RVRくんが来て最初の冬を迎える。
前車RVRくんとの違い。

そう、それはタイヤサイズ。
SUV感をより出した為、サイズUPしたタイヤ。
225/55R18

一方、前車RVRくんのタイヤサイズは、
215/60R17
たかぼんさんから16年に受け継いだ
スタッドレスタイヤ・ホイールセット。
いよいよ交換の時期がやってきた。

11月のある週末。。。
「ブラックフライデー」と銘打った暗黒の金曜日。
これはタイヤ交換のチャンスかと思いネットを物色。
タイヤが大きくなると金額も大きくなるじゃないかっ!
とブツブツしながら物色。。。

なかなか良いじゃない、と思いポチろうとした矢先、
タイヤって色々サイズがあるよね?と思い返す。
タイヤのサイズがあるという事は、
ホイールにもサイズがあるということか?

もはや意味不明。。。
このホイールが適合するのかしないのか、、、
簡易に購入できる額でもないのでー

「フジコーポレーション」へ行って確認。
高級なホイールが沢山。。。
1時間待ってスタッフに確認すると、
「不適合」
買わなくて良かった。。。

ブラックエディションにしたい等理想は膨らむが、
お金も膨らんで行くのでイメージだけで断念。
ひたすら安い路線に切り替える。
かなりの熟考の末、

23:58 リミットまで残り2分でギリギリ決断。
ポチりました。

「シュタイナーホイール」

所狭しと圧倒する重厚感。
(箱でしょ!というのはナシで。。。)

「STEINER VS5」

ヤンチャ車みたいにならないと良いけど。。。

なかなか裏側見る機会って無いよね。。。

サイズが表記されています。。。

あれ?!
元は¥40000円が¥13200で買えたのだから、
見なかった事で。。。

ホイールナットも購入するにあたって、
ABでサイズを確認。

今回も「Durax」ホイールナット。
ロックナット付きの物にしてみました。

「STEINER VS5」のセンターキャップ。

スリーダイヤに交換しようと思い購入!
タイヤの話はこの後です。。。
Posted at 2019/12/31 08:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2019年11月25日 イイね!

「Impact and Impulse」

「Impact and Impulse」8月22日から発売になった新しいRVRくん。
「Impact and Impulse」というデザインコンセプト。
「 ? 」ですが。。。
なかなかレアな「新型RVRくん」をご紹介。

ダイナミックシールドな顔つきに変わって、
カッコよくなったと思う。。。

横からの見た目は、前車とほぼ変わりません。

後ろのバックランプユニットは、洗練されました。

流行りのLEDになった眼。
そしてD5を踏襲するアクティブ系縦型配置の、
ターンランプとフォグランプ。

フロントスキッドプレート(クロームリング付)

リヤスキッドプレート(クロームリング付)
見た目重視でDオプションを奮発しました。

タイヤは18インチの大型化でよりアクティブに。

フェンダーガーニッシュも採用されています。

メーカーオプションのルーフレールと、
ドルフィンアンテナ、サメかな。。。

ボンネット内はまだ見てません。。。

ボンネットのこの穴はなんでしょう?
何かオプションが付くのかな?

インテリアに眼を向けると、
上級ファブリックの幾何学パターン。。。

天井や、ピラー等は黒仕様になって、
全体的に締まった感じになっています。

前車RVRくんからはシフトまわりが変更。
謎の「Mポジション」が存在します。
多分使わない。。。

そして、今回の最大の目玉!
「スマートフォン連携ナビゲーション」
8インチ画面のタッチスクリーンで色々できます。
という事ですが、全然活用できてません、、、
枠の青ラインはデザインではなく保護シートです。。。
保護シートは剥がして使用しましょう。

安全面も装備されました。
安全そうに見えない画面ですが、
e-Assistが装備され、サポカーSワイド対象に。
任意保険では適応外でしたが。。。

基本形状は前車と同じなので、
運転時には変わった気がしません、、、
しかし、3ヶ月経った11月も後半になった現在でも、
1台も目撃した事が無い。。。
生産が追いついていないのか、
超絶◯人気車なのか。。。

がんばろうRVRくん。
がんばろう三菱。。。
Posted at 2019/11/25 20:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2019年11月10日 イイね!

世代交代

世代交代快晴のこの日。
RVRくんを送り出すのに素晴らしい秋晴れ。

朝から入念に洗車。

総走行距離91559km。
RVRくんと共に過ごした6年。

天皇即位パレードと同じ記念の日。
こんなに大勢の人に見送られながら、
名残惜しくDへ送り届けるとそこには、、、

目移りする新たな車が。。。

最近の車はカギが大きくなったのね。
というベタなツッコミは置いておいて。。。

スタッフの皆さんにお祝いをして頂きました。

お願いをしてRVRくんを記念の並列駐車。

共に歩んだRVRくん。
名残惜しい。。。

新車RVRくん。
カッコいいやん。。。

総走行距離まだ9km。

からの、あっという間にキリ番の100km走破。

そして、またキリ番の111km。

またRVRくんと進んでいきます。

RVRくん、次はどこで走るのか。。。
Posted at 2019/11/16 10:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | RVR | 日記

プロフィール

「[整備] #RVR エアロパーツ取り付け51 リアエンブレム交換編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018430/car/2862923/8218777/note.aspx
何シテル?   05/05 12:18
baliyです。よろしくお願いします。 機械音痴のためイジれません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

小林総研 KS-100L3 非常信号灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 14:53:34
2012 新年1発目 ドアデッドニング 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 00:15:49
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 23:52:44

愛車一覧

三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
RVRくん2代目です。 RVRくん完成形を目指します。
ホンダ シビックフェリオ ムロゴウ (ホンダ シビックフェリオ)
初めてのマイカー。 車を持つきっかけとなった車。 動物関係ののム○ゴロウさんではありませ ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
新車で購入したアイちゃん。 7年で32000kmしか乗らなかった。 もったいない。 現在 ...
三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
三菱 RVRに乗っています。 ブコツな車に乗ってみたくてRVRにしました。 少しはイジれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation