• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baliyのブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

半年点検

半年点検
累計感染者数3300万人(23年5月現在)の中にカウントされた、
22年年末の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

7日間の自宅隔離。

救援物資を頂きました、、、

大雪が降った2月。

40000kmのキリ番もゲット。

そして、春を迎える前の3月。

少し早めの半年点検に行ってきました。

三菱車のPHEVは、二酸化炭素削減に貢献しています。
RVRは、、、

ナビ更新をしてから、音量の不具合等が出る三菱ナビ、、、
点検と同時に調べてもらいます。

待っている間に新型RVRくんの情報まとめ。
新型RVRのイメージが出た22年6月。

そして、満を持して欧州新型RVR登場の22年9月。
・・・

ルノー「キャプチャー」やん。。。
取り敢えずは欧州のみの展開みたいで良かった。

そして、ベトナムモーターショーに、
「XFCコンセプト」が出た22年10月。
コンセプトは「Best suited buddy for an exciting life
(毎日を愉しく過ごすことができる頼もしい相棒)」
「コンパクトSUVとして2023年度にベトナムを含む、
アセアン各国に順次投入していきます。」
と、三菱自動車の加藤社長の発言。
これは新型RVRの後継なのか?!

更に出てきた23年4月の続報。
結構簡素化されたイメージの「XFCコンセプト」
24年に日本登場か?!

そんなヤキモキしてるのはココだけで、
世間では「DELICA mini」新登場!

このカテゴリーも競合がひしめく激戦区ですね。

「ベストカー特別小冊子」なんか出しちゃって。
イメージは「やんちゃ坊主」だそうです。
RVRはどこへ行った、、、

そんなこんなで点検終わりのRVRくん。
安心点検で安心を買います。
調べてもらったナビの不具合。
TVジャンパーが原因ではとの事でしたが、
今まで3年問題なかったのに。。。
一度開いてみないとダメかなとの思っていましたが、
その後、何もしてないのに正常に戻りました、、、

一年点検まで安全運転で頑張りましょう。

総走行距離40631km 走行距離6113km
Posted at 2023/05/06 19:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2023年03月05日 イイね!

DON’T THINK.JUST DO.

DON’T THINK.JUST DO.
伝説の映画「TOPGUN」の続編。

36年の時を越えてノーマル上映を鑑賞。

カタパルトから射出されたくて「MX4D」へ。

地響きの鳴るような「轟音」も。

壁一面の超巨大なIMAXスクリーンで、
「TOPGUN」&「MAVERICK」の連続上映。
TOPGUN yearだった昨年。。。

今年に入り、いよいよアカデミー賞。
作品賞、主題歌賞、脚色賞、編集賞、音響賞、視覚効果賞
の6部門にノミネート。
6部門へノミネー トしたことを記念し、
”追いトップガン” 上映が決定?!
作品のテーマである’’DON’T THINK.JUST DO.’’で即行動。

スーパーホーネット的な機動力で飛んで来ました。

まさか5回も観に行くとは。。。

追いトップガンへ長蛇の列。。。

では無く、「ドラえもん」の理想郷が目当てな人々。。。

入場開始と同時に乗り込みます。

そう、地響きが鳴る「轟音」上映。

追いトップガンもそこそこの人でした。

この勢いのままアカデミー賞をっ!!
アカデミー賞って全部で24部門あるらしい。
その内の6部門でノミネートっ!
そして結果は。。。

「エブエブ」?

圧勝、、、

良いんですよ、世界歴代映画興行収入12位。
興行15,000億ドル。。。
やっぱりトムさんもコレですね。

ミニオンさんもコレ。
また36年後に時を越えて続編があれば良いな。。。
Posted at 2023/04/20 19:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2023年01月01日 イイね!

分散詣

分散詣「謹賀新年」
令和ももう5年になりました。

今年は卯年です。
うさぎかな、、、

マイナポイント、貰えるものは貰いましょう。。。

まだまだ終わらない新型コロナ。

今年も混雑する元旦を避けて大晦日に行ってきました。
それでも例年より多い参道。

中央に鎮座する本堂。
その名も「調布深大寺」

特別公開されてた「松蔭寺と細川家の秘宝 ブッダと白隠禅師」
右が「関羽像」左が「大灯国師」

そして、東日本最古にして都内寺院唯一の国宝仏。
写真撮影禁止だったので、、、

「国宝 釈迦如来像」
ご開堂してましたよ。。。

「調布深大寺」初詣にはぜひ!

分散初詣は1月31日までです。

年越しそばを食べるのには長蛇の列、、、

「創業文久年間 深大寺そば元祖嶋田家」

自家特製の年越しそば。

美味しく頂きました。

そして年が明けたお正月。

頂き物の京都祇園岩元監修おせち「匠」

三段重四十七品。

「一 寿ノ重」

「ニ 福ノ重」

「三 康ノ重」

今年も健康に気をつけていきましょうっ!
Posted at 2023/01/02 10:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2022年11月21日 イイね!

22秋 東京帰

22秋 東京帰秋の夕暮れ。

感慨にふける間も無く、

所用を済ませて、慌ただしく帰京。

17:30 夕暮れを出発。

夜のしまなみ街道を渡ります。

20:30 山陽道「三木SA」着。(到着まで残り510km)

「FARM TABLE HYOGO」で夕食。

兵庫の野菜か、お肉のかつカレー、、、

「伊勢名物 赤福」
いつどこで見ても売り切れ。
買えたためしが無い。。。

24:00 新東名「岡崎SA」着。(到着まで残り270km)

ここまで快調に飛ばしてきたRVRくん。
この調子だと後はGOOL。

なぜか日産車の展示がっ?!
深くは考えずに進みます。。。

カーナビに不穏な動きが。。。

2:30 東名高速「中井PA」着。(到着まで残り40km)

2ストップ作戦のつもりが、
危険な香りを察知したのでピットインしました。。。

東名集中工事。。。
なんでやねんっ!

ここから1時間、トラックに挟まれてトロトロ。。。

4:10 到着。

それでも10時間半の快走。
帰省ラッシュシーズンとは違い、快適な旅でした。

総走行距離761.5km 燃費15.7km/L
Posted at 2022/12/26 09:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ
2022年11月19日 イイね!

22秋 田舎行

22秋 田舎行11月。
所用で初の秋帰り。

0:30 真夜中に出発。
初の秋帰りで道路交通状況は判らず。。。

新東名はガラガラでした、、、

3:45 新東名「岡崎SA」着。(到着まで残り490km。)

オカザえもん10周年おめでとうございます。

5:15 新名神「土山SA」着。(到着まで残り390km)

中間地点、ここまで快調に飛ばしてきたRVRくん。

甲賀忍者と信楽たぬきがモチーフの「土山たぬき」

6:30 早朝の空いている中国道大阪付近を快走。

7:00 山陽道「三木SA」着。(到着まで残り250km)

ようこそ三木合戦の地へ。。。
織田氏と別所氏の合戦。
この合戦で秀吉が行った兵糧攻めは、
「三木の干殺し」と呼ばれる。。。

秀吉さんもきっと見たであろう朝焼けをバックにパシャ。

8:15 快晴になった山陽道岡山県備前市を爆進。

8:40 山陽道「吉備SA」着。(到着まで残り140km)
建物が新しくなってた。

毎回の桃太郎さん詣。
明るいうちの桃太郎さんはなかなか貴重。。。

カーボン調ダイナミックシールドも映えてます。

9:40 ここからラストスパートのしまなみ海道。

若干の紅葉と美しい橋とガラガラの道。

しまなみ海道を通った事が無い人は、
一度は行ってみてもらいたい圧巻の街道。

10:30 西瀬戸道「来島海峡SA」着。(到着まで残り10km)

造船のまち「今治」

「せとうち丼まつり」やってた。。。

濃厚な味わいの「えひめ蜜柑ソフトクリーム」
お値段は想像にお任せします。

11:00 無事到着。

スムーズな10時間半の快走でした。

総走行距離763.1km 燃費15.6km/L
Posted at 2022/12/25 07:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | クルマ

プロフィール

「[整備] #RVR エアロパーツ取り付け51 リアエンブレム交換編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018430/car/2862923/8218777/note.aspx
何シテル?   05/05 12:18
baliyです。よろしくお願いします。 機械音痴のためイジれません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

小林総研 KS-100L3 非常信号灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 14:53:34
2012 新年1発目 ドアデッドニング 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 00:15:49
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 23:52:44

愛車一覧

三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
RVRくん2代目です。 RVRくん完成形を目指します。
ホンダ シビックフェリオ ムロゴウ (ホンダ シビックフェリオ)
初めてのマイカー。 車を持つきっかけとなった車。 動物関係ののム○ゴロウさんではありませ ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
新車で購入したアイちゃん。 7年で32000kmしか乗らなかった。 もったいない。 現在 ...
三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
三菱 RVRに乗っています。 ブコツな車に乗ってみたくてRVRにしました。 少しはイジれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation