• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baliyの"RVRくん" [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2016年7月3日

ボンネットダンパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
見えない部分のオシャレ第2弾。
ボンネットダンパーを取り付けます。
大陸からやってきたので説明書はありません。。。
慣らしが必要との事なのでフゴーと10回程伸縮。
ハンパない力が必要です、、、
体感気温42度。。。
2
まずはボンネットに取り付けステーを接続。
2人いれば簡単ですが、
1人だと文字通り頭で支えて付けるので、
頭を使います。。。
体感気温42度。。。
3
助手席側のダンパー付け位置。
ウォッシャー液の横辺りです。
ボディ裏側のナット締め、、、
人間の関節可動域を超えるでしょ!
という位置だと思います。
皆さんはどうやって付けたのか。。。
4
私はタイヤハウスを半分外して、
下から手を入れ手探りで
ラチェットを握って金具を固定しました。
体感気温42度。。。
5
運転席側はヒューズボックス横のこの位置。
左右対称の位置にはなりません。
取り付けは反対側と違って楽です。。。
6
ボティ側から接続金具とダンパーを接続。
続いてボンネット側のステーとダンパーを接続。
両サイドのダンパーを接続して完成です。
7
元々のストッパーは外そうとしましたが、
外れませんでした、、、
ボンネットダンパーの開閉に支障はないので、
そのまま収容です。。。
8
実は「ASX」のロゴ入りです。
ボンネット開閉角も若干広がりました。
ボンネットの開閉時も軽くなりました。
自分しか判らない自己満足の世界です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RVR グローブボックスランプLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018430/car/2862923/7819025/note.aspx
何シテル?   06/02 21:47
baliyです。よろしくお願いします。 機械音痴のためイジれません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2012 新年1発目 ドアデッドニング 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 00:15:49
意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 23:52:44
アルミテープの新たな貼り付け場所発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 10:41:42

愛車一覧

三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
RVRくん2代目です。 RVRくん完成形を目指します。
ホンダ シビックフェリオ ムロゴウ (ホンダ シビックフェリオ)
初めてのマイカー。 車を持つきっかけとなった車。 動物関係ののム○ゴロウさんではありませ ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
新車で購入したアイちゃん。 7年で32000kmしか乗らなかった。 もったいない。 現在 ...
三菱 RVR RVRくん (三菱 RVR)
三菱 RVRに乗っています。 ブコツな車に乗ってみたくてRVRにしました。 少しはイジれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation