• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2018年2月18日

暗電流測定 テスター編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
クランプメーターでの測定方法が一番安全で手っ取り早いのですが、中々クランプメーターを持っている方は居られないので、リスクを伴い面倒な方法ですが、テスターを使用した暗電流測定の方法を説明します。

先ず用意するテスターは出来ればデジタルの方が分かり易いです。

無ければアナログでも大丈夫です。

テスターの測定レンジを確認します。

自分の持っているテスターの電流レンジには20μA、200μA、20mA、200mA、10Aの電流が測定できる様になっています。

最高レンジで100mAが測れるテスターがあれば良いでしょう。
2
テスター以外に用意する…出来るのであれば、両端ワニ口クリップのリード線(出来ればヒューズ付き)を2本と、銅線の単線…細い方がやりやすいです。

ワニ口リード線をテスター棒に加えてビニールテープで外れないように固定します。
3
次にバッテリー周りの金属部分やマイナス端子を養生します。

短絡防止の為です。

使用工具…スパナなども絶縁テープで養生を施しておきましょう。
4
それでは、バッテリーのプラス端子のターミナルを緩めていきます。

緩めたら直ぐに外すのでは無く、端子に接触させた状態で少し根元から浮かします。

浮かせた部分に銅線を巻き付けます。

なぜ、こんな面倒な事をするのかと言いますと、電装機器のメモリー…バックアップ電源を消失させない為です。
5
銅線を巻き付けたら、テスターの準備です。

電流レンジの先ずは大きめのレンジに合わせます。

自分のテスターは200mAがあるので、そこに合わせます。

そしてワニ口クリップをバッテリーのターミナル側と巻き付けた銅線側それぞれに挟みます。

この時点でテスターの表示が変化してしまったら、既にバッテリーとターミナルが離れてしまっている事なので、メモリー機能は残念ながら機能していませんので、改めて色々な設定をして下さい。
6
クリップが外れないようにターミナルを浮かせて行きます。

するとテスターの表示画面に数値が現れます。

14.3mAと表示されました。
7
電流が20mA以下と分かりましたので、レンジを一段下げて、20mAにして再計測しました。

結果、我が家のトゥデイの暗電流は14.39mAと言うことが分かりました。

ネットで調べたところ、20mA~50mA程度なら、問題ないと言うことですので、我が家のトゥデイは大丈夫そうです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(313,941Km)

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

バッテリー交換

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おーっ!俺の車も対象やんっ!(σ≧▽≦)σ」
何シテル?   06/05 08:32
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation