• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuji-n@ZC33Sの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2014年7月20日

ミッション降ろし!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
今日はミッションオイル交換をするつもりで部室に行きました。

サクッと交換し、オイル漏れがないか
確認すると・・・


あれ?ポタポタ垂れとる!!!なんで?

結局ミッションのドレンにヒビが入って
完全に割れていました。
これではオイル入れても意味ないので、
ミッションを降ろすことにしました。
2
さて、ミッションを降ろすにあたり、
ドラシャを抜きます。

センターナット緩めて、ハブを外したら
バールで小突いて外します。

ちょっとガタありますが、
まあこれは放置します。
3
ドラシャを抜いたら、ミッションの周りの
ボルト、カプラーを外していきます。

レリーズシリンダー、O2センサーなどなど、ガンガン外します!

写真は載せきれないので割りピン?を
載せておきます。
4
ここからはあんまり写真がありませんが、
ボルトを外したらジャッキを降ろして
ミッションを引きずり出します。

ミッションを降ろすときは
エンジンからはえてるシャフトがあるので
エンジンもジャッキアップして
気をつけて出します!!
5
さて、いよいよバラしていきます。
一度バラした後にギアの向きとか
わからなくなると困るので、
最初に写真撮っておきます。

ここからは慎重に作業を進めます。
Cリングは外すときにすっ飛んでいくので
超絶☆気を遣います。

シフトリンケージにつながるところも
ボールがあったりするので
なくさないようにします。
6
バラして、組み立てて・・・のところで
力尽きました。
5速ギア組んだ後になんかの
パーツが外れてしまって・・・・汗
でも部室にEP91のミッションあって本当によかった・・・
これだけでも救いです。

時間的にも限界だったので諦めました。
また後日、ミッション組んで積みます!

スターレットは部室に捨てて来ました。笑
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

エンジンルーム塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マニュアル車大好きな社会人です! スイフト(AT)→スターレット→32スイフトスポーツ→MINIクロスオーバー→33スイフトスポーツ と乗り継いできました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バルブ、燃焼室カーボン対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 12:18:30
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:29:43
スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 00:27:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MT車が忘れられず乗り換えました。 ジムカーナ参戦目指してクルマ作ります! よろしくお ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
足車です。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタ スターレットに乗っています。 トヨタ スターレット(EP82 GT Turbo ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation