• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamarの"白黒パンダ号" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

バルブ、燃焼室カーボン対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
やはり直噴エンジンはカーボンかなり溜まるので燃料添加剤で対策してきましたが、バルブは対策出来ないので前回に引き続きオイル交換と同時に行いました。
写真は対策前の吸気バルブです。
やはりエンジン回しても吸気バルブはカーボン除去は出来ませんね(構造上当たり前なんですけど)
後はWAKO’SのRECS等しかなさそうですが検証動画等を見る限りあまり効果は無さそうです
やはり直接液剤掛けて落とすのが一番効果的だと思いますので今回もエンジンコンディショナーを使用しました。
でも走行1万kmでコレですから数万km走ったら色々不具合出てもおかしくないですよね


2
今回はバルブ(特に吸気側)を狙うのでロングノイズを曲げ加工して直接エンジンコンディショナー吹きかける作戦にしました
3
施行前の燃焼室の状態です。
酷くはないですが主に吸気側にカーボン堆積しています
4
写真はありませんが燃焼室にエンジンコンディショナー吹いたあとギアを入れてから片輪ジャッキアップしてゆっくりタイヤを回しピストンを動かします。バルブに液剤が行き渡る様に施工しました。
前回は30分程でしたが今回は2時間程漬けました。
結果ピストントップはかなりカーボン溶けて銀色に輝いてます
溶けたカーボンはほとんど燃焼すると思われます。
5
インジェクターやバルブもカーボンが溶け出しています
写真撮れてませんでしたが狙い通りバルブの傘もドロドロに溶けていたので成功です。
それにしてもこんなこと普通のユーザーしないでしょうし本来必要ない様に作って欲しいですね😅
この後近所走ってからECUリセットして終了です
オイル交換の効果か?分かりませんがエンジン軽やかに回りますしレスポンスも上がったと思います。
ちょっと面倒ですが今後も続けて行こうと思います

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンヘッドパッキン、プラグ交換

難易度: ★★

タペットカバーパッキン交換

難易度:

RRP エンジントルクダンパー 取付

難易度: ★★

中華 オイルキャッチタンク

難易度: ★★

デフオイル交換

難易度:

アブラカタブラ〜?油は片側ダラ〜?

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月25日 23:34
参考になりました!
たった一万キロでこの状態とは驚きです。
もうすぐ納車なんですがこんなにカーボンが溜まりやすいとは困りましたね😵‍💫

レックスは前車にやったことがありますがハッキリ言ってあれは効果ないと思ってます。

空ぶかしを凄いするし、逆にやったあと1ヶ月くらいエンジン不調になりました。
コメントへの返答
2024年5月25日 23:57
これでも前回も行ったので5000km弱の状態です💦
直噴エンジンの最大の欠点だと思います。トヨタの様に直噴とポート噴射のハイブリッドが一番良さそうですが、コスト考えると難しいでしょうね😅

レックス効果が無いという検証は何度も見ましたけど調子悪くなった話は初めて聞きました
このやり方は奨励された方法では無いので自己責任ですが今のところエンジン絶好調です
2024年5月26日 20:37
あれから色々思いまして、よくガソリン添加剤がありますがあれを常時使ってれば少しは防げるのでしょうか?安いやつは効果はないと思いますが、それなりの製品なら良いのかなぁと思いました。2週間後に納車となりますが、チャンピオンイエローのメンテナンスと、吸気バルブの件も知り色々手がかかりそうですね😅
コメントへの返答
2024年5月26日 21:39
ガソリン添加剤は効果ありますよ!過去の整備手帳に効果測定してますので良かったらご覧になって見てください!
添加剤は価格より成分次第だと思います(PEA系が効果あります)
高い割に効果無いものも沢山あるので成分で選ばれると良いと思います。
直噴エンジンは吸気バルブ燃料で洗浄してくれませんので効果は限定的ですがゼロではないと思います。
チャンピオンイエローは全色の中で一番塗装弱いので飛び石と塗装退色し易いので硬化系のガラスコーティングはなるべく早くした方が良いですね!
あと鉄粉取り剤も変色の危険あるので(製品によっては使えます)もし施工されるなら気をつけて下さい

プロフィール

「日常使いからスポーツ走行まで我慢が要らない車 http://cvw.jp/b/180797/47615942/
何シテル?   03/27 15:16
2023年3月 スイフトスポーツZC33s 6MT(3型)に乗り換え 最後の純ガソリン車になるかもと思い駆け込みで購入 現在慣らし中ですが楽しい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インパネの外し方、メータフード、ハザードスイッチまでの道のり(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 15:30:38
【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 14:38:56
PIVOT 3-drive BLP 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 11:11:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 白黒パンダ号 (スズキ スイフトスポーツ)
セーフティパッケージ付 オプション ドアミラーカバー(ブラック) フットライトイルミ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
奥さん用 ある事情で予想外に譲り受けることになりました。 走行距離870kmという極低走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子供が出来たので、友人から格安にて購入。スバルの4WDの出来の良さを体感しました。ただ走 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12のアコードユーロRです。この車のおかげで走り屋復活してし、沢山の仲間と共にクルマの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation