• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKYのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

Fairlady Z 300ZX Z32型 祝25周年!

Fairlady Z 300ZX Z32型 祝25周年!そう言えば、Z32 は、1989年7月10日が発表日(誕生日)ですので、
今月で25周年を迎えたんですね。

25年前は、バブル真っ盛りだったね~。
友人と日産ディーラーにZ32を見に行って、カタログもらって、
コレもう「Z」じゃないじゃん! って言いながら、営業マンに聞こえる様に、
「君のパパ、お医者さんなんだから誕生日に買ってもらったら?」 とか、
「君のパパだって社長さんじゃん! 買ってもらいなよ!」 とか、
バブリーなおバカな会話をしながら、当時はしゃいでましたよ。(^^;

懐かしいね~。

でも、マジメな話し、当時から Z32 買うなら、基本グレードの E-Z32(2S+NA+MT)が、
自分にとっての マストバイ だと思っていました。

あれから、25年・・・。
今の自分が、Z32 を3台も乗り継いでいるとは・・・。
25年前のディーラーではしゃいで新車のZ32を見ながら友人とバカ言っていた当時の自分は、想いもしてなかったろうに・・・。

まあ、何はともあれ、Z32 誕生25周年、おめでとう!
Posted at 2014/07/31 23:32:37 | コメント(5) | 世間のクルマ話 徒然 | 日記
2008年07月10日 イイね!

車のことからでも考えれることはたくさんあるよね

このブログをご覧になって頂いている方はご存知と思いますが、私のZ32のリアウィング、純正の物から社外品の物へと付け替えました。
このウィングスポイラー、某有名エアロメーカーの商品で、FRP製でありながら製品の強度や取付フィッティングにもわりと定評があります。

しかし、今回、私が装着するに当たって、更に加工を施しました。
その加工とは、純正スポイラーと同等以上の取付強度です。
スポイラーとボディ(リアゲート)にボルトで固定する箇所を、スポイラーに設定されてあるもともとの数の倍に増やしました。
スポイラーの裏のFRPを削りこんで、わざわざスチールベースとボルトを埋め込み、取付用の足を追加で立てています。
さらにリアゲートも鉄板の重なり合う一番厚みのある丈夫なところにドリルで穴を開けて固定する様に改良しました。

なぜ、もともと強度もあって取付精度も高い商品でも、わざわざそこまで加工するのか?
しかもその追加の加工に万単位の料金まで掛けて…。


不幸は、常に思わぬところ、自己中心的な自己満足的な物事の考え方の先に起きるものです・・・。

「新しいエアロ付いて、カッコイイでしょう~?」
「好き嫌いは、人それぞれあるよね。 でもいいの!自己満足だから!」
「車に取り付けるのは、簡単な方法でいいよ。」
「気に入らなくなったらお金掛けないで元に戻せた方がイイし、
  車に傷付けるのも嫌だし・・・、穴なんてあけて車が錆びるのなんてもっと嫌!」
「エアロなんて、そう簡単に取れたりなんてしないでしょ?」

・・・

もし、走行中に本当にウィングが外れてしまったら?
その時、自分の車の後ろに後続車が走行していたら?
それが、高速道路などでの高速走行中だったら?
外れたスポイラーが後続車のフロントウィンドウを破って、車内に突き刺さったら?

・・・、まさかそんなことまで?
でも、そのまさかは起きるかも知れない・・・。


私は、自分の趣味や道楽の全てを、何一つ正当化しない様に自分に言い聞かせているつもりです。
車のことも、もちろんそれ以外の事も…。
自分の行為を正当化すると、何かあった時に、必ず相手のせいにしたり、言い訳したりするから。
自分の身の回りで何かが起きれば、必ず自分に責任があるはず。
自分の周りや環境、社会、相手に不満や文句があるならば、それは必ず自分にも何か問題があるはず。

自分の行為を正当化する事によって、逃げてはいけない・・・。
周りや相手に責任を転嫁することで、逃げを打ってはいけない・・・。
他人への批評や批難、不平不満を言葉や口にする前に、まず自分の事をしっかり見つめて自分の責任をしっかり果たせられるかが大事だろ。
Posted at 2008/07/10 23:38:43 | コメント(0) | 世間のクルマ話 徒然 | 日記
2008年02月24日 イイね!

Z31、25周年

Z31、25周年2008年から25年前といいますと、1983(昭和58)年。

昭和58年と言うと、Z31がフルモデルチェンジした誕生年ですよ~!
という事で、Z31 も今年の9月で節目の生誕25周年ですね~。(シミジミ)

生誕25周年…、もう四半世紀も前の時代の自動車なんですね~。
添付の画像は、Z31 昭和58年発売当時のカタログ表紙…。


Z31命!Z31 LOVE!な人達は、何か25周年記念イベントなんて企画したりしないのかな?(^^;

まあ、来年2009年には、ZCAR 生誕40周年だけど…。
Posted at 2008/02/24 21:06:42 | コメント(3) | 世間のクルマ話 徒然 | 日記
2006年08月05日 イイね!

車趣味人であるということ

車を大好きでいられる為に…。

自分の好きな車が、世間的に何か悪いイメージを持たれることは、嫌なことですか?
世間から車娯楽や車そのものについて何か非難されることは、嫌なことですか?

あまりに悪意に満ちている場合は別かもしれませんが、私は特に嫌ではありません。
車好きであり続けたいからこそ、自分の好きなことの悪い面からは目を背けたくありません。
良いことばかりしか言わなかったり、良い面しか見なかったり、そんなんで自分の好きな趣味に真正面から向き合っていると言えるのでしょうか?
私は、自分の好きなことに、ものに、真正面から向き合って接していきたい。
悪い面もあることに目を背けたり、他に問題を転嫁して逃げたり、そんなことでは私は一生車趣味人でいたいと思えなくなってしまうだろう。

私は、自分の好きなこと、大事にしてるものに、いつまでも真摯に謙虚でいたい。
いつも自分にはまだ見えていないもっと先に何かがあると思うから…。
そして「私は車趣味人である。」と自信を持って言えるように生きていきたい。
だから、車を取り巻く色んな問題や非難に言い訳や他の問題に逃げ道を作ったりすり替えたりしないで、自分のやれる範囲で自分なりの取り組みで、自分の車趣味を努力して楽しんでいきたい。

私は車が大好きだから・・・
これまでも、そしてこれからも・・・。
(誰かへの言葉ではなく自分に言い聞かせる為に…)
Posted at 2006/08/05 08:26:26 | コメント(3) | 世間のクルマ話 徒然 | 日記

プロフィール

On ne voit bien qu'avec le coeur. L'essentiel est invisible pour les yeux.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Spotify My Radio Tunes 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 15:34:05
 
YouTube My Ch. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 14:51:39
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 六号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 六号機 】300ZX 1992年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30DE ...
日産 フェアレディZ 三号機 / HZ31-300ZR (日産 フェアレディZ)
【 三号機 】300ZR 1987年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30DE改 ...
日産 フェアレディZ 五号機 / CZ32改-320ZX TT (日産 フェアレディZ)
【 五号機 】300ZX 1989年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30改3. ...
日産 フェアレディZ 四号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 四号機 】 300ZX 1990年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30D ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation