• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKYのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

Z32na 車高調 セッティング&仕様変更

Z32na 車高調 セッティング&仕様変更今日は、久しぶりにガレージで車イジリする時間が取れました。(^ー^
と言っても、束の間の4~5時間程度なんですけどね・・・。

それにしても、今日はなかなか寒かったですね~。(>_<
山間部や峠は、雪の予報も出てましたしね。

今日の作業は、車高調をバラして組み替えて、セッティングと仕様を変更しました。

作業内容は、
・ バネレート の変更
・ アッパーマウントのスフェリカルベアリング(ピロボール) の交換
・ スプリングのアッパーマウント直付け仕様から、独立アッパーシート の追加
・ 車高・減衰 の調整
・ 清掃・防錆・グリスアップ


寒くて、テスト走行せずに帰ってきました。(^^;
テスト走行は、2週間後の今年最後のサークルのツーリングまでお預けかな・・・?

作業の様子は、整備手帳の方(関連情報URLにリンク)に写真をUPしておきます。
Posted at 2011/10/02 22:29:45 | コメント(3) | マイ・カーライフ 徒然 | 日記
2011年05月29日 イイね!

やりすぎちゃいました? Z32 純正フェンダーでも TE37 GT-Rサイズ (検証編)

やりすぎちゃいました? Z32 純正フェンダーでも TE37 GT-Rサイズ (検証編)ガレージで荷物整理をしていて、タイヤ&ホイールを移動していた時、ふと思い立ってついつい試してみたくなり、純正フロントフェンダーに、TE37 18in 9.5J ET+12 & 235/40R18 をぶち込んで見ました♪
Z32(五号機)のフロントワイドフェンダーでは余裕だったんですが・・・。

それでも、ポジキャン強めて、ツメ折り&インナーフェンダー外して、ハンドパワーでフェンダー煽って調整しれやれば、個人的には全然余裕で納められそうな気が・・・。
ダメですか?(笑)

Z32 純正フェンダーで、究極ワイドホイール&ツライチを目指す方は、是非ご参考に♪(^^;

ちなみに、Z32にこの太さとオフセットの組み合わせだと、タイヤサイズによってはハンドルをフルステアすると、インナーにタイヤを摺りまくりますし、ホイールのインセットによっては、サスペンションアームにヒットしますので、注意が必要ですよ。


で、やっぱり、やりすぎちゃいました? (^^;

↓ 続き
■ いけちゃいますか? Z32 純正フェンダーでも TE37 GT-Rサイズ (実践編)
■ いけちゃいました! Z32 純正フェンダーでも TE37 GT-Rサイズ (結論編)
Posted at 2011/05/29 20:41:35 | コメント(6) | マイ・カーライフ 徒然 | 日記
2010年09月16日 イイね!

Z32na 自動車検査証 (記載事項変更)

Z32na 自動車検査証 (記載事項変更)Z32を登録してからあっという間に3週間が経とうとしていますが、
車に乗ったのは、登録申請時とクラブのツーリングと月例会の3回のみ・・・。(苦笑) (^^;

今回は、登録時に車体寸法の変更で記載事項変更の申請もしたので、その変更内容をまとめておきたいと思います。

私のモデルの E-Z32 のカタログ値を見ると、
全長=4310㎜ 全幅=1790㎜ 全高=1245㎜ 最低地上高=130㎜ となっています。

車検証では、幅 と 高さ と 車両重量 の数値が変更となりました。
数値は、1センチ未満切捨てになるので、全く正確な数値ではないのですが、車検証上では、幅が+4㎝、高さが-3㎝ となりました。

幅は、実測4㎝以上広がっていますが、数値上は切り捨てですね。
高さは、事前の整備時の車高調整で、腹下に10㎝ のガイド板入れて調整したので、-3㎝で、ほぼ狙った通りですね。^^

車重(後輪軸重)が10kg増量してしまっていますが、ラゲッジルームに手荷物や工具やテンパータイヤなども全て搭載したまま計測器に上げたので、その分の増量と言ったところでしょうか・・・。(^^;
Posted at 2010/09/16 00:58:44 | コメント(0) | マイ・カーライフ 徒然 | 日記
2010年08月27日 イイね!

Z32-NA ナンバー所得(中古新規登録)への道 Final-Ep.10

Z32-NA ナンバー所得(中古新規登録)への道 Final-Ep.10中古新規登録、 長らく続いたシリーズの最終回です。

8月27日(金)、前日までの仕事の合間での慌しい準備を経て、
検査&登録の当日を迎えました。

中古新規登録の検査を受け、記載事項変更の為の検査を受け、必要書類をまとめて、窓口に申請して、無事にめでたく新規登録終了!できました。 ^^
検査登録の模様は、整備手帳にまとめてあります。
関連情報URLのリンクから、ご覧になって下さい。^^

午前9時前に陸運局に行って、月末&週末&エコカー補助金締切間近と言う事もあって窓口は混んでいましたが、正午前には全て終了しました。

週末の日曜には、クラブのツーリングに参加するので、帰りの足でそのまま真っ直ぐ保険会社の窓口に直行して、任意保険の加入をしてきました。

これでまた、Z32 のオーナーとなりました!!^^
また、自分のペースで自分の色に、カーライフを彩っていけたらな・・・と、思っています。
Z で街に走り出すのは、約二年ぶりです。
皆さん、またどうぞよろしくです。^^


PS. 後日、借りた仮ナンバーを区役所に返却しに行って来ました。
Posted at 2010/08/28 07:07:28 | コメント(3) | マイ・カーライフ 徒然 | 日記
2010年08月26日 イイね!

Z32-NA ナンバー所得(中古新規登録)への道 Ep.9

Z32-NA ナンバー所得(中古新規登録)への道 Ep.926日(木) 新規登録前日、
今日は、午前中からガレージで、検査対策作業・・・。

サスペンションメンバー・アーム、下回りの清掃作業&アンダーコート塗装。
車高調整。
ブレーキ分解・清掃・点検。
エンジンオイル&エレメント交換。
24ヶ月定期点検を実施。

他に書けない事もアレやコレや・・・。(^^;

そんで、最後に初洗車して、満タン給油してきました。
Posted at 2010/08/28 07:03:42 | コメント(0) | マイ・カーライフ 徒然 | 日記

プロフィール

On ne voit bien qu'avec le coeur. L'essentiel est invisible pour les yeux.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Spotify My Radio Tunes 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 15:34:05
 
YouTube My Ch. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 14:51:39
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 六号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 六号機 】300ZX 1992年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30DE ...
日産 フェアレディZ 三号機 / HZ31-300ZR (日産 フェアレディZ)
【 三号機 】300ZR 1987年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30DE改 ...
日産 フェアレディZ 五号機 / CZ32改-320ZX TT (日産 フェアレディZ)
【 五号機 】300ZX 1989年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30改3. ...
日産 フェアレディZ 四号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 四号機 】 300ZX 1990年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30D ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation