• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t@muのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

パソコンを組み立ててみた

パソコンを組み立ててみたこれまで使っていたパソコンが、どうも不穏な動きをするようになってきたので、思い切って新しくすることにしました。
2006年から使っているものですが、そろそろ宜しいのじゃないでしょうか。

で、どうせなら見た目が良く、あまり大きくないものと思ったのですが、探しても世の中には白いのや黒いのやシルバーばかり。
そんな中見付けたのがこのケース、LianLiのPC-Q08Rです。

ケースが先に決まったので、中身はMini-ITXになります。
それ以外のパーツはフォトギャラリーにまとめました。

また今回の自作に際し、使ってみたかったものがあります。
SSDです。
何やら速い速いと聞くので興味があったのですが、完成後起動させてみると確かに速いです。
OSはWindows 7 Home Premium 64bitですが、起動時に4つの丸い光が集まってWindowsのロゴが現れるところで、ロゴになる前にパスワード入力画面に移行してしまう程です。
さすがに色々とインストールした後ではキチンとロゴが現れますが、それでも速いです。
驚きました。

これで暫くは安泰かと思いきや、Windows8がもうすぐ出るとか。

では
Posted at 2012/08/14 22:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2012年08月12日 イイね!

屋久島に行ってきました5日目:ダウンと噴火

屋久島に行ってきました5日目:ダウンと噴火屋久島最終日(7/26)

屋久島とも本日でお別れです。
あっという間でした。

ですが朝から調子悪くてダウン。
連日おいしい食事を頂いていて、残しては申し訳なく思い子供の食べ残しもなるべく食べていたのですが、どうも食べ過ぎで胃がもたれてます。
残念ながら朝食は食べられませんでした、ごめんなさい。

帰りの船の関係で、宿からは9:30頃の早めの出発です。
宮之浦港への道中、娘がシクシクと泣き始めました。
「何か寂しくなってきた」とのこと。
成長の過程ですね。

思えば2人とも白谷雲水峡はよく頑張りました。
恐がりの息子はもしかすると吊り橋がダメなんじゃないかと思ったり。
大人の身長なら問題なくても、娘の身長だと腰まであるような段差を超えたり。
何よりも往復約4時間30分を文句も言わず良く歩きました。

ところで鹿児島港に着いたら、休憩所に座っている人達がみんなマスク着用。
何事かと思ったら、一昨日夜に桜島が噴火したとのこと。
外を見ると、すごいことになってました。
これを含め写真はフォトギャラリーへ。
タイトル画像は「まんまる」の母屋入口です。

さて、お世話になった皆様をまとめます。

屋久島Prana
白谷雲水峡のガイドをお願いしました。
屋久島についての色々なお話を伺えましたし、島内の色々なスポットも教えて頂き、非常に助かりました。
ガイドの高見さんとの記念写真を撮り忘れたたのが心残りです。
これは再会の機会を作らないといけません。

コテージ森のこかげ
1泊目の宿です。
室内も清潔で大変過ごしやすかったです。
ハンモックもあり子供は大喜びでした。
オーナーも子供好きのようです。

旅人の宿まんまる
2泊目以降の宿です。
料理が自慢の宿ということで、質も量もという感じです。
これでこの値段であればリーズナブルでないでしょうか。
また宿からの見晴らしも素晴らしいものがあります。

屋久島空港レンタカーNAVI
観光の足として利用しました。
宿への配車も可能で大変助かりました。

オリオンツアー
今回の旅行ではこちらのツアー会社を利用しました。
復路の路線変更も快く対応して頂けました。

皆様、本当にありがとうございました。
もう一度訪ねる日が来ることを願います。

では
Posted at 2012/08/12 19:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2012年08月12日 イイね!

屋久島に行ってきました 4日目:川遊びと紀元杉

屋久島に行ってきました 4日目:川遊びと紀元杉屋久島4日目(7/25)

明日は帰るだけなので、実質最終日。
今日はPranaさんに教えてもらった川に行ってみることにしました。
田代海岸に流れ込む川で宿からも近いです。
子供たちは生まれて初めての川遊びで大はしゃぎです。

ところで屋久島には川が非常に沢山あります。
島というと、どちらかと言うと水不足のところが多いと思うのですが、屋久島は水が非常に豊富です。
何しろ「縄文水」なるミネラルウォーターが売られているほどです。
またそのお陰で島内の電気は全て水力発電でまかなわれているそうです。

すこし寒くなってきたので川からは14:00頃に上がりました。
海と川、どちらが楽しいか聞いたところ、
息子→海、娘→川 だそうです。

さてまだ時間があるので、とりあえずヤクスギランドに向かうことにしました。
もう一度、森の空気を吸いたくなりました。
ですが子供たちは車の中で寝てしまいました。
起こすのも可哀想なので、その先にある紀元杉まで行ってみます。
観光客も少ないですし、屋久島=縄文杉のイメージがあるのですが、この杉も立派なものです。

ということで本日はここまで。
写真やその他の内容はフォトギャラリーへ。
タイトル画像は本日の夕食、トビウオの唐揚げで、骨までおいしく頂きました。

では
Posted at 2012/08/12 17:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2012年08月09日 イイね!

屋久島に行ってきました 3日目:屋久島一周

屋久島に行ってきました 3日目:屋久島一周屋久島旅行3日目(7/24)

今日はレンタカーも届いたことだし、島を一周することにしました。
レンタカーは屋久島空港レンタカーNAVIさんにお借りしました。
車は宿に配車してもらい、返却は旅行最終日の宮之浦港にしてもらいましたが、特に追加料金なしでやって頂けます。
ちなみに車種は「AZワゴン」。

島一周は時計回りで巡ることにしました。
ノンストップで行くと3時間程度だそうですが、途中寄り道しながらだったので、宿に戻ったのは夕方17:00頃。

巡った場所はフォトギャラリーに上げてますが、写真にない場所にも行ってます。

例えば栗生海岸近くの塚崎タイドプール。
昨日Pranaさんに教えてもらいました。
タイドプールって?と思いましたが、潮だまりのことでした。
子供たちは小さなエビや魚を見つけて喜んだり、水に浸かって楽しんでました。

またタイトル画像は永田浜から少し北に移動したところにある「夕日の丘展望所」です。
その名の通り日の入りがバッチリ望めそうです。

さて、明日はどこへ?
Posted at 2012/08/09 21:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2012年08月08日 イイね!

屋久島に行ってきました 2日目:白谷雲水峡

屋久島に行ってきました 2日目:白谷雲水峡屋久島旅行の2日目は白谷雲水峡です。

屋久島と言えば縄文杉とも思ったのですが子供連れです。
縄文杉登山の経験がある同僚に聞いたところ、縄文杉は無理だけど白谷雲水峡なら何とか行けるのではとのこと。

ということで今回初めてということもあって、ツアーガイドをお願いすることにしました。
お願いしたところは、屋久島Prana(プラーナ)さんです。

朝9:30に迎えに来て頂き出発、コテージ森のこかげとはお別れです。
白谷雲水峡入口の管理棟までは車で行くのですが、車中で娘が「何か眠くなってきちゃった・・」との不穏な発言。
おいおい、また大地に足を付けてないんだぞ。

しかし途中で猿や鹿に会ってから、テンションアップ。
そのままのテンションで登山開始です。
ただ残念ながらフォトギャラリーにも書いたとおり、雨が降ってきてしまいました。
でもお陰で涼しかったですし、何よりも濡れて光る苔が美しいこと!
これは写真ではなく、自分の目で見るべきです。絶対。

なお子供たちは途中の川や湧き水をペットボトルに汲んだり、わざと水たまりを通ったりと、終始楽しそうでした。
また苔むす森では「あそこに木霊がいる!」「ここにも!」と大興奮。
無邪気だねぇ~

もしかしたら途中で「疲れたぁ~」とか「歩けな~い」とか「抱っこぉ~」とか言い出すかとヒヤヒヤしてたのですが。
「また来たい?」と聞くと、2人揃って「来たい」との答え。
成長したもんです。
(なお、「じゃあ明日行く?」との問いには「やだ」との答えでした)

ところで途中で女優の田中麗奈さんとすれ違いました。
ただ後でPranaさんに聞くまで全く気付かず。
確かにスラッとした白い綺麗な人だなぁとは思ったのですが・・・
すれ違う際に「こんにちは」と山道特有の挨拶をしたのに・・・
彼女のブログにも屋久島旅行の記述があるので、間違いないかと。

さて今晩からは、料理が自慢の民宿まんまるに宿泊です。
さあ、どんな宿でしょうか、楽しみです。

では
Posted at 2012/08/08 00:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「小さな高級車? http://cvw.jp/b/202104/42464590/
何シテル?   02/01 15:59
ゆっくり、のんびりといきましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 8 91011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

純正デイライト復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:10:40
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:04:45
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 21:17:51

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2018年~ 初イタリア車 初ターボ
プジョー 106 プジョー 106
2002年~2006年 ラリー16Vです。 この車が初めてのエアコン付き!
プジョー 106 プジョー 106
テンサンラリーです。 1995年~2002年 この車が初めてのパワステ付!
ルノー カングー ルノー カングー
2006年~2018年 2006年式 MT ソレントグリーン

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation