• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長のブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

110126 TC2000 初発射

110126 TC2000 初発射やっと今年の走り初め!



ってことで、昨日はいつも参加している「いっしょに走ろっ♪」のTC2000はじめのイ~ッポ♪イチゴさんと参加してきました。
実はTC2000、なかなか機会に恵まれず今回が初体験。
年明け一発目は初のコースでの発射となりました。




それでは肝心の内容を・・・


▼1ヒート目 タイヤ A050 Mコン 245/40R17
減衰 F:4段戻し R:6段戻し エア冷間F:2.0 R:2.1 DCCD:ロックから2段戻し

ベスト 1'10.368

1ヒート目のクラスはTC2000初走行なのにいちごグループ(汗)
クラスの最後尾からスタートし、コースを確認しつつタラタラ走ってたら3周目で周回遅れになりました(爆)
動くパイロンと化して同枠の方々にご迷惑お掛けしました。。。m(_ _)m
何速で走るのかも分からずあたふたするばかり(汗)
そんな事してる間に走行終了~
晴れてサンダルグループに撃沈(笑)

▼2ヒート目 
タイヤ・減衰・DCCD:同じ エア温間F:2.4 R:2.4

ベスト 1'07.429

2周したところで赤旗中断。。。
同枠の方がコースアウトして自走不能に(汗)
休憩中にいちごさんと現地で一緒になったGDB乗りの方(HN聞けばよかった。。。)お二人にギヤのレクチャーをしてもらい試しながら走行。
赤旗中断10分の後に1本だけアタック、なんとか1ヒート目からは3秒アップ。

▼3ヒート目 
タイヤ・減衰・エア・DCCD:同じ

ベスト 1'05.958

休憩中にいちごグループの走りをじっくり見学。
ラインはともかく、同じインプレッサのブレーキングポイントを重点的にチェック。
とはいえ、全コーナーかなり手前からブレーキ掛けて恐る恐る曲がってるのがバレバレです(爆)
立ち上がりもビビってアクセル全然踏めてないし。。。
それでも結果なんとか5秒台にねじ込めました(汗)


イチゴさんから「初走行でも5秒はいけるでしょ!?」と言われていたのでなんとか達成です(笑)
実は朝イチの走行前にトラブル発生(汗)
使う予定のパッドのバックプレート(パッドの鉄の板の部分)がローターのベルハットに接触しててブレーキが効かない状態。
急遽、パッドを年代物のHCチタンkai(古っ!)に交換して使用。
こっちのパッドはなぜかベルハットと接触しないんですよね~
パッドのメーカー個体差???
おまけに左右フロントローターはヒートクラック入りまくりで、いつお亡くなりになってもおかしくない状態。
3ヒート終了後にはサーキット走行不可能なクラックが入りました(爆)
#街乗り自走はOKなレベルですが(笑)

いや~、初のTC2000でしたが非常に攻め甲斐があって楽しいですね。
皆さんが「楽しい!」とおっしゃる意味がよく分かります(笑)
この結果では全然満足していないので、是非ともリベンジしたいところです。
目標は4秒!(あわよくば3秒台に爆)


ご一緒した皆さん、主催者のスタッフの方々お疲れ様でした!


さて、次回は2/22のTC1000走行。
なんとか今シーズン中に39秒台にぶち込みたいところです(笑)
時間があれば本庄フリーも一発行っておきたいところです。

その前にフロントローター交換しないと走りにいけそうにないですね(爆)





この記事は、1/26 2011 TC2000...について書いています。
Posted at 2011/01/27 23:39:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2011年01月25日 イイね!

今年の発射初め

今年の発射初め乙です。

やっとこさ新しい職場にも慣れてきました。
さて、今年の発射初めに明日はTC2000の走行会に参加してきます。
本当は先々週末のTC1000に参加したかったんですが、休みが取れずに断念。。。
そこで日程を調整して初のTC2000に照準を合わせました。
ちょうど今日はお休みだったので鮪号の準備を。

・ブレーキフルードエア抜き→OK
・油脂類確認→OK
・チャイルドシート&リアシート取り外し→OK
・リア車高調整→4mmダウン
・GTウイング取り付け→OK
・タイヤ交換&タイヤ積み込み→OK
・荷物積み込み→OK

昨夜の予想外の雨で車はまだらに(汗)
せっかくの走り初めなので洗車も久々にしちゃいました(爆)
時間もそんなになかったので、軽く汚れを落としてガラス系の捨てコートで終了♪
やっぱりキレイなボディは気持ちいいっす。

さて、明日に向けて腹ごしらえの準備をしますか(笑)
Posted at 2011/01/25 16:59:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2010年12月12日 イイね!

101210 いっしょに♪TC1000行ってきますた

101210 いっしょに♪TC1000行ってきますたおちかれ玉です。

昨日は朝からバタバタと忙しくアップもできず。
朝イチで街乗りタイヤに交換→某所へブツをお届けに参上→とんぼ返りで帰宅して幼稚園の発表会へ→発表会終了後にお兄ちゃんのサッカーの試合観戦→帰宅後不要になったウッドデッキ解体→日没
と、晩御飯でビール&日本酒をキューっといったら速攻で寝ちゃいました(爆)

さてさて一昨日10日は1ヶ月ぶりとなるTC1000へ行ってきました。
今回はエンジン&ミッション&デフ汁交換でリフレッシュ、前日までにキッチリとフルードのエア抜きもOK!と準備万端です。
あ、フロントハブはそのままで(爆)

今回はshiogonさんまちゃむねくんと3人と少な目でしたが1日楽しく走れました。
晴れ男パワー全開、どっぴーかんの晴天でタイムアップの予感(笑)
今回は前回の反省点・アドバイス等から
①3速で引っ張れるところは引っ張る
②ガマンはインベタ気味
③最終は洗濯板乗らずに回る
をメインに気をつけながら走りました。
結局②は走行中すっかり忘れてましたが。。。
あ、あとGTウイングも前回よりも1段立ててダウンフォース狙ってみたり、はそさんからのアドバイスでキャンバーをもうちょっと付けてみたりしました(笑)

そんでは


▼1ヒート目 タイヤ A050 Mコン 245/40R17
減衰 F:4段戻し R:7段戻し エア冷間F:1.85 R:1.9 DCCD:ロックから2段戻し

ベスト 40.290

いきなりベスト更新(・∀・)
今回から助手席外して軽量化♪
1コーナーは羽根の効果か3速で周るからかアクセルが踏める♪
3速多用でシフトチェンジのロスがなくなったのと最終ラインでの舵の当て方がゆっくり操作できるように。
その代わり、最終立ち上がりのラインが探りながら・・・

▼2ヒート目 
タイヤ・減衰・DCCD:同じ エア温間F:2.2 R:2.1

ベスト 40.116



さらにベスト更新!
1ヒート目と同じく最終立ち上がりラインはやっぱり探りながら。
ベストが出たときは探りながらでアクセルを踏めずタイムロス。。。LAP-SHOTでタイム見て「あ~くそ!」と叫んでます(爆)
某氏からアドバイス貰った『シフトノブ→ハンドル』の操作はなかなかクセが抜けません(汗)

▼3ヒート目 
タイヤ・減衰・エア・DCCD:同じ

ベスト 40.933

お昼だったので悩みましたがA050のままアタック!
クラス組換えでshiogonさんと追っかけっこしたりで楽しい枠でしたが気持ちばかり前に行ってタイムも出そうにないので早々にアタックやめてクーリング~

▼4ヒート目 
タイヤ:ディレッツァ03G R1コン 減衰・DCCD:同じ エア冷間F:1.9 R:1.95

ベスト 43.605

今回から投入した練習用中古Sタイヤ。
08年製造なので全然OKかと思いきや滑る滑る(汗)
5、6周くらい熱入れ走行するがグリップ感が乏しくアクセル踏めず。
終始熱入れ走行でアタックできず。。。

▼5ヒート目
ちかれてヘロヘロなので走行パス(笑)
イントラ同乗をお願いしました。
Sでのエア圧の設定の仕方なんかをメインにレクチャーしていただきある意味で目から鱗(笑)
次回以降の参考になりました~


39秒台まであと少し!
この目標は来年に持ち越しですね~
今回の反省点を踏まえて次回は気持ちよく39秒台目指して楽しみます♪




この記事は、TC1000☆wwについて書いています。
Posted at 2010/12/12 08:23:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2010年11月26日 イイね!

全汁交換♪

全汁交換♪オツタマです。


今日の晩御飯にむけておでんを仕込み中でございます(笑)


昨日はじっくり時間を掛けて鮪号の全汁交換をしておりました。
ミッションオイルは約1年、エンジン&デフは約3400kmでの交換です。
3000kmと言っても灼熱のMLS遠征真夏の本庄シーズンインTC1000と3回のサーキット走行を含め、今年の酷暑中もエアコン全開(爆)でお買い物にお出掛けにとハードな使い方をしていたのは間違いありません。
こんな過酷な状態だったのにもかかわらず、エンジンはがさつな音がすることもなく油圧もしっかり掛かり問題なし。
抜いたエンジンオイルも酷くシャビシャビになっておらず、まだまだ交換しなくてもよかったかな?と貧乏根性丸出しで思ってしまうほど。
とはいえ、汁交換後はあのパンチの効いたフィーリングが戻ってきました♪

ミッション・デフも汁交換して車全体が非常にスムーズな動きになりました。
あっ、フルードのエア抜きするの忘れた。。。

作業はこちらから↓

101125全汁交換&板金&ヘッドライトユニット交換

作業も全部終えて、せっかくなのでコーティングのまだ効いているボディを軽く水洗い。
気持ちよく綺麗になったと思ったら・・・

やっぱり雨にやられました。。。orz
Posted at 2010/11/26 15:53:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2010年11月11日 イイね!

101110 TC1000走行会 行ってきました~

101110 TC1000走行会 行ってきました~お疲れタマです。
画像は応援のスペCさん撮影です。
ありがとうざいます♪


昨日は走行会シーズンイン最初となるTC1000走行会に行ってきました。
実は事前に色々と準備しなくちゃいけないことが多数あったんですが、仕事&私事でバタバタしてしまい思った準備が進まず。。。

・フロントハブ未交換(交換しようとアクスルナット緩めようとしたらスピンナーハンドルのジョイント折損)
・オイル未交換(フィーリングの悪化が感じないのでセコく今回走行後に交換しよう♪)
・バンパー&フェンダー未補修(バンパー落ちないから桶)
結局リアのプリロードを0に戻すタイミングで0.5mmほど掛けたのと(フロントは0)、ブレーキフルードのエア抜きのみの準備で当日を迎えました(爆)


今回も総勢6台&応援1名、現地でもお友達含めて2台の方ともご一緒でき、大所帯で楽しい一日でした。
今回いつもと同様、こちらの走行会に参加です。
天気も気温も走行会日和♪
自然とテンションも♂♂♂

そんでは・・・

▼1ヒート目 タイヤ A050 Mコン 245/40R17
減衰 F:6段戻し R:8段戻し エア冷間F:1.85 R:1.9 DCCD:ロックから1段戻し

ベスト 41.095

いきなりベスト更新♪
フロントブレーキの効きも前後バランスもイイ感じです。
なーんか水温が下がらないな~と思ってたらフロントのナンバープレート外すの忘れてました(汗)

▼2ヒート目
減衰 F:4段戻し R:6段戻し エア温間F:2.15 R:2.1 DCCD:ロックから2段戻し

ベスト 41:042

あらら、さらにベスト更新♪(笑)
1ヘア&ガマン進入で足が柔らかく感じるので2段づつ減衰アップ。
DCCDはこっちの方が立ち上がりでいい感じです。

▼3ヒート目 グループ組換え
減衰 F:4段戻し R:7段戻し エア:同じ DCCD:ロックから2段戻し&後半1段戻し

ベスト 40.848

更にベスト更新&40秒台突入!(・∀・)
2ヒート目でリアがバタつく感じがしたのでリアのみ減衰を一つ弱めにしてリアデフの動きを感じやすく調整。
ベストが出たときはDCCD2段戻し、1段戻しにすると1コーナーで踏めない気が。。。

▼4ヒート目
減衰・エア:同じ DCCD:ロックから2段戻し

ベスト 41.580

縁石を乗った方がタイムが出るのか乗らない方がいいのか探りながら走行。
夏の遠征で伝授していただいたマル秘アタック方法も試すがなかなか上手くいかず(笑)
リアデフのフィーリングがあまりよろしくない???

▼5ヒート目
減衰・エア・DCCD:同じ

ベスト 41.800

路面温度も上がり、運ちゃんの集中力も若干散漫になりつつあるので2回だけアタック。
しかし2回目に車間の取り方をミスってNG。。。
リアデフは汁交換ケチったツケっぽい(汗)

ってことで、やっと40秒台突入です!(・∀・)ヤッター
GDBに乗り換えて当初の目標である41秒切りをめでたく達成しました~♪
まだまだライン取りや舵の当て方や足&GTウイングセッティングや助手席外し(爆)などの技も残っているので今後の目標は40秒切りを新たな目標に楽しんで行きたいと思います。

今回は奥様から了承を得て、家のHDビデオを使うことができたので動画撮影できました~
以前使っていた動画投稿サイトが移行された際に手続きしなかったので消えちゃったので、今回はYouTubeにてアップしてみました。



やっぱり助手席のフルバケが邪魔ですね(笑)

昨日参加された皆さん、撮影&データ収集のスペCさん、現地でお会いしたはそさんC_kichi
さん
お疲れ様でしたm(_ _)m
トラぶったお2人は大丈夫でしょうか。。。(汗)

さて、お次は来月10日に照準を合わせてメンテに取り掛かるとします。
先ほど発射したメールが受理されてますよーに!
Posted at 2010/11/11 16:24:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation